みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
155回 アンケート集計結果

「転職活動期間」について(2018年版)

転職活動期間は3ヶ月以内が30代68%40代51%50代46%と年代で違いが。
「想定より長引いた」ミドルが44%と、「予想通り」の36%を上回る結果に。
今回は「転職活動期間」についてお伺いしました。

転職活動期間について、3ヶ月以内は30代68%40代51%50代46%と年代で差が出る結果に。期間の長さについては「想定より長引いた」ミドルが44%で、「予想通り」(36%)「想定より早まった」(10%)場合を上回りました。

「想定より長引いた」理由としては、「業務や待遇に対して妥協せずに臨んだ」といった意見が寄せられました。一方「想定より早まった」ケースにおいては、「期限を決めて活動した」「妥協できるところを決めておいた」との声をいただいています。

他、「転職活動にて想定より時間がかかった段階」「転職活動が長引いた場合に有効だと思う対策」などについてもお伺いしています。どうぞご覧ください。
アンケート実施期間 : 2018年11月5日 ~ 2018年11月29日有効回答数 : 1,800名
Q1.転職をされたことはありますか?
Q2.Q1で「転職をしたことがある」と回答された方にお聞きします。
転職活動(準備~入社まで)にかかった期間をお答えください。
Q3.Q1で「転職をしたことがある」と回答された方にお聞きします。
転職活動期間は事前の想定と比べていかがでしたか?
よろしければ理由をお聞かせください。
想定より長引いた場合
  • 自分がチャレンジしたいと思う業務と待遇面を妥協しなかったため。(40代・男性)
  • 出来る限り納得いく内容や形での転職を希望しており、妥協せず、転職先と時間をかけてしっかりとやりとりをして最終決断をしたため。(40代・男性)
  • 45歳という年齢、大手子会社に居たというプライドが転職活動の邪魔になりました。(40代・男性)
  • 1社を応募してから結果が出るまでに1~3週間ほどかかり、あっという間に時間がたってしまいました。(50代・男性)
想定より早まった場合
  • 業界内の横のリレーションで紹介していただけたため。(40代・男性)
  • 期限を決めて活動したため。(40代・男性)
  • 希望条件を細かく決めており、また妥協できるところも決めていたため、比較的早く決めることが出来た。(30代・男性)
  • 本気で転職したいと思ってからはこちらの動きも鋭敏になるので送るメール数も増え、結果想定内の期間で転職が可能となった。(40代・女性)
Q4.Q1で「転職をしたことがある」と回答された方にお聞きします。
当時の転職活動にて、想定より時間がかかったのはどの段階でしたか?(複数選択可)
Q5.現在もしくは今後転職活動を行うとしたらどのような方法ですか?(複数選択可)
その他と答えられた方の回答より
  • ハローワーク求人。民間とは違う傾向の企業の求人がある。採用に予算をかけられない企業と思われる。(50代・男性)
  • 知人からのお誘い。(40代・男性)
Q6.転職活動に入る前にどのようなことをやっておくべきと思いますか?(複数選択可)
その他と答えられた方の回答より
  • 中高年の転職事情の厳しさを理解すること。(50代・男性)
Q7.転職活動はどのような状態で始めるのがよいと思いますか?
よろしければ理由をお聞かせください。
在職中場合
  • 希望業界、職種などは転職活動をしていく中で変わっていくこともあるはず。活動が長引く可能性もあり、リスクを減らすべきと思います。(30代・男性)
  • 離職してからでは、ご縁がなかなかない場合に希望条件を下げざるを得なくなる等のリスクが生じる。また、採用側からみて計画性がないとジャッジされることもある。(40代・男性)
  • 離職後だとメンタル的な余裕がないため、面接で心理状態が露呈しやすく、印象への影響が懸念される。(50代・男性)
  • 本当は離職してからの方が余裕があると思うが、ブランクは未だにマイナスと見られるようなので。(30代・女性)
離職してから場合
  • 転職活動にはかなりの時間と労力を使います。仕事が忙しいと、仕事をしながらの転職活動は難しいと思います。(50代・男性)
  • 在職中は同僚に対して気がひけるのと、なかなか面接に集中できない。(40代・男性)
  • やめたい企業に長くはいたくないので。(60代・男性)
  • 在職中だと面接日が設定しにくい。(30代・女性)
Q8.一般的に、転職活動にかかる期間はどのくらいだと思いますか?
Q9.もし転職活動期間が予想以上に長引いた場合はどうしたほうがよいと思いますか?
よろしければ理由をお聞かせください。
決まるまで継続する場合
  • MAXでも1年位かければ必ず転職先は見つかる。またその期間には独立の方向も並行して進めておくこと。(30代・男性)
  • 転職は決意をしなければ失敗します。いったん中止するくらいならその会社に勤めた方が幸せです。(40代・男性)
  • 一旦中止をすると転職の熱が冷めてしまい、面接でも情熱を持って返答できない可能性があるので。(40代・男性)
  • 一旦中止してしまうと周囲の状況等も変化して、再開したときにまた準備から始めないといけなくなるから。(30代・男性)
一旦転職活動を中止する場合
  • 良い案件が出ていないなど、タイミングがあるため。(40代・男性)
  • 不採用の理由を探し、精神的立て直しを図ったほうが良いと思う。(50代・男性)
  • 一度活動を中止して、資格取得などのスキルを身につけてでも遅くはないと思う。(50代・男性)
  • 時間の経過とともに自分の気持ちに変化がないか、一度客観視してみる必要があると感じるため。(30代・男性)
Q10.転職活動が長引いた場合に、有効だと思う対策を教えてください。(複数選択可)
その他と答えられた方の回答より
  • 副業ができるのであれば副業をして、現在の仕事以外からの視点を鍛えていくと良いと思います。(40代・男性)
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第155回アンケート集計結果「「転職活動期間」について(2018年版)」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。