20代のときと比べて、ご自身の転職理由に変化を感じる:63%
転職理由として最も多かった回答は「会社の考え・風土が合わない」で29%
第132回は「ミドルの転職理由」について伺いました。
20代のときと比べて、ご自身の転職理由に変化を感じる方は63%。過半数以上の方が、20代のときから転職理由が変化しているという結果に。
具体的に転職を考えたきっかけ・理由についてお聞きしたところ、1位「会社の考え・風土が合わない」が最多で29%。2位が同率で「職場の人間関係がよくない、上司や同僚と合わない」「会社の将来に不安がある」で23%。
衛生面(給与・賞与や休暇制度)に関する理由を差し置いて、会社の方針や人間関係が原因で転職を考える人が大半でした。
次に、転職で最も実現したいことについてお聞きしたところ、「経験・能力が活かせるポジションへの転職」が最も多く、転職理由と転職で実現したいことはイコールではないようです。
他にも、皆さんから頂いたご意見を多数掲載しております。
ぜひ、ご一読ください。
アンケート実施期間 : 2016年12月1日 ~ 2017年1月3日有効回答数 : 697名
Q1.転職について考えるようになったのは、いつ頃からでしょうか?
Q2.20代のときと比べて、ご自身の転職理由に変化を感じますか?
変化を感じると回答された方にお聞きします。
よろしければ、その理由を具体的にお聞かせください。
Q3.転職を考えたきっかけ・理由を教えてください。
Q5.転職で最も実現したいことは何ですか?
よろしければ、その理由を具体的にお聞かせください。
Q6.転職を考える上で不安に感じることがありましたら、教えてください。
Q7.転職を成功させるために、具体的に行っていることはありますか?