地方で働くことに興味がある:72%
人気の都道府県は「1位:福岡県」「2位:北海道」「3位:長野県」
第115回は「地方で働くこと」について伺いました。72%の方が地方で働くことに興味があるという結果に。具体的に働きたい場所をお聞きしたところ、「1位:福岡県」「2位:北海道」「3位:長野県」の順でした。理由としては、福岡県は「インフラが整備されて、アジアの玄関口として機能している」といったコメントが多く、北海道と長野県は「自然豊かでストレスがなさそう」といった声が多く見受けられました。
また、地方で働く上での不安や懸念についてお聞きしたところ、1位は「働き口が少なく、転職先が見つからなさそう」で64%。地方で働きたくない方の理由で多かった意見も「やりたい仕事内容であるか」でした。
妥協できる条件の1位は、「給与の減少」が39%。ある程度の給与減少は妥協可能ではあるが、やりたい仕事ができる転職先が見つかるのかという不安が地方勤務の最も大きな課題ということが伺えます。
他にも、皆さんから頂いたご意見を多数掲載しております。ぜひ、ご一読ください。
アンケート実施期間 : 2015年7月1日 ~ 2015年7月30日有効回答数 : 925名
Q2.Q1で「地方で働くことに興味がある」と回答された方にお聞きします。
具体的に行きたい都道府県はどこですか?
Q3.Q1で「地方で働くことに興味がある」と回答された方にお聞きします。
地方で働く上での、不安や懸念は何ですか?
Q4.Q1で「地方で働くことに興味がある」と回答された方にお聞きします。
地方で働くにあたり、妥協可能な条件は何ですか?
Q5.Q1で「地方で働くことに興味がない」と回答された方にお聞きします。
どのような条件であれば地方で働いても良いと思いますか?
Q6.既に地方で働いている方にお聞きします。
都心で働きたいと思いますか?
Q7.今後、地方の労働人口を増やすにはどうすれば良いと思いますか?