みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
101回 アンケート集計結果

「転職の際の不安」について(2014年版)

転職活動をしていて、不安に思うことがある:95%
一番不安だったこと:年齢
今回は「転職の際の不安」について伺いました。転職活動をしていて、何かしら不安に思うことがある方は95%。ほとんどの方が何かしらの不安を抱えているという結果に。

不安なことの1位は「年齢」が42%で、「35歳までの募集が多い」「40歳をすぎると求人が激減する」「応募したい求人の90%が年齢で対象外」といった意見が多く見受けられました。ミドル層の求人は増加しているとはいえ、不安を払拭するほどには至っていないようです。

不安を解消する為にとった手段として最も多かったのは、「転職サイトのコンテンツを見た」という意見でした。「改めてレジュメを見直した」という人や「同じ境遇の方々の体験談をみて、当てはまる点は改善した」という人が多かったです。

当サイトの「職務経歴書の新常識」というコンテンツ内でも、レジュメをブラッシュアップしたいという方向けに、職務経歴書のコツをサンプルと共にご用意しておりますので、こちらを参考にして頂ければと存じます。

また、年代別に転職成功者の動機や内定までの経緯を紹介している「転職体験レポート」コーナーもございますので、こちらも併せて、ご一読ください。
アンケート実施期間 : 2014年5月1日 ~ 2014年5月29日有効回答数 : 1,790名
Q1.転職活動をし始めた理由はなんですか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 日本国外のポジションを探していた為。(34歳 男性)
  • 義父の介護、同居による移住、それに伴う転職。(36歳 男性)
  • 派遣なので契約終了があるため。(38歳 女性)
  • 正社員で勤務したいから。(40歳 女性)
  • 業績低迷する中、自分が希望する仕事が出来る環境になかったので早期退職制度を利用して退職。(49歳 男性)
Q2.転職活動をしていて、不安に思うことはありますか?
【ある】全体:95%、20代:98%、30代:95%、40代:97%、50代:93%【ない】全体:5%、20代:2%、30代:5%、40代:3%、50代:7%
Q3.Q2で「ある」とお答えの方にお聞きします。
具体的に不安だったことはどんなことですか?
年代別グラフ
Q4.その中でも、一番不安だったことは何ですか?
年代別グラフ
その不安だった時の具体的なエピソードがあればお聞かせください。
年齢についてと答えられた方の回答より
  • 36歳ですが、圧倒的に35歳までの募集が多い。そのため、キャリアを応用した転職に限られる。(36歳 男性)
  • 40歳をすぎると求人が激減するという友人からの話を聞いて不安になります。(39歳 女性)
  • 希望の会社の求人の約90%が年齢で応募できないこと。(41歳 男性)
  • 応募しても直ぐに書類選考でダメな通知が来る。(43歳 男性)
年収についてと答えられた方の回答より
  • 現職は給与面及び待遇面(勤務時間や休暇等)は非常に良いので、退職後、今の生活レベルが落ちそうなのが不安です。(35歳 男性)
  • 転職先において現在の給与ベースで収入がなければ生活に支障をきたすため。(40歳 男性)
  • 家族もあり、転職することで収入が減れば理解は得られない。現職と同等、もしくはそれ以上というのが前提となります。(41歳 男性)
  • 住宅ローンや子供の学費があり、年収が少なくなるような企業には転職できなかった。(44歳 男性)
自分の希望する求人の有無と答えられた方の回答より
  • 海外生活が長かったため、語学力を活かせるお仕事を強く希望するも、地方在住のため(北海道)、該当する業務がほとんど無い。また、仮にあったとしても、自分が求職活動をしている時期とタイミング良く重ならない。(34歳 女性)
  • 今迄務めてきた仕事の内容が業種・職種の検索に全くと言っていいほどヒットしない。できれば培ってきたものを生かす仕事につければと思うのですが、当てはまらない分不安は出てきますし、今迄とちがう職種・業種に努めることが可能なのかという不安も出てくる。(45歳 男性)
  • 募集要項での情報が必ずしも正しくなく、実際に自分にマッチした仕事の機会があるのか懸念された。(48歳 男性)
  • マネジメントクラスで女性40代後半となると厳しいところがあります。(48歳 女性)
自分の市場価値(アピールできることがない)と答えられた方の回答より
  • 営業というポジションだったが、会社から求められた職務はMarketingよりで、営業としての数値実績をうまく表現できないこと。(43歳 男性)
  • 自分の専門の分野(農業・土木)では、良い条件の求人は少なく、「自分」の価値は市場では低いと思われること。転職先は主に東京方面に限られ、現在の持ち家に居住できないこと。東京地方では、家賃が非常に高く、生活に不安があること。(45歳 男性)
  • 自社での能力順位は把握できるが、他社のレベルがわからないので、自社以外での自分の能力レベルに不安が大きかった。(47歳 男性)
  • 色々な業務内容を経験して来過ぎて器用貧乏な所があるため、どれをどのようにアピールして良いのかを自分自身で掴み切れない。(48歳 男性)
これまでの経験・スキルが通用するのかと答えられた方の回答より
  • 決して”畑”違いとまでは行きませんが、実際の業務でスコープする範囲が前職と異なっていたので、当初は精神的にも肉体的にもハードでした。転職する際、面接で想像することが難しいのは、実際の業務内容でした。これは当然といえますが、実際に転職したら引きかえすことはできませんので、かなり覚悟が要りました。(36歳 男性)
  • 現在の職場は商品開発がメインですが、少人数のため専業ではなく、それぞれが様々な業務を兼任しています。異なる業務で専門的な分野まで踏み込んで担当しているのは強みと考えていますが、その反面、一つの分野だけで評価されると物足りなさを感じられるのではないか…という恐れがあります。実業務でも実力や仕事運びにギャップが無いか不安です。(42歳 男性)
  • 求人があって、キャリアも十分にあると自負していても、コンサルタントからキャリアがたりないとかの返事が来た場合を考える。(47歳 男性)
  • 以前の職場では、「それでも経理なの?」とかひどい言葉を言われたことがずっと頭にあって、自分のスキルに自信がなく不安でした。新しい職場では優しい人が多く、のびのびと仕事ができます。転職してよかったと思います。(49歳 女性)
次の職場になじめるのかと答えられた方の回答より
  • せっかく転職できても新しい職場に馴染めなかったら、今の職場を辞めるのはもったいない気もするから。(36歳 女性)
  • 残業が少ない会社を希望していましたが、実際に入ってみると残業が過多。なかなか帰れない仕事量と雰囲気。帰りたくても帰れない中、ストレスがたまる一方で、仕事に対するモチベーションが上がりませんでした。(38歳 女性)
  • 次の会社の人たちとうまくやっていけるか、畑違いの仕事をしたいので、その仕事の業務をこなしていけるかが心配です。(46歳 男性)
  • よく知っている会社だったので、大体の不安点は見当がついた。現在、思った通りの状況なので、コントロールできていると思う。(49歳 男性)
経済的な金銭面と答えられた方の回答より
  • 精神的に辛いのですぐにでも辞めたいが、収入が突然断たれる事が不安。家族の理解は得られてはいるが、やはり妻には必要以上に苦労は掛けたくない。(41歳 男性)
  • 退職金をFX投資して差益を生活費にして転職活動をしようとしたが、いざ退職したら、周囲の猛反対で投資は断念、退職金も底をつき、経済的に破綻危機となってしまった。(45歳 男性)
  • いつになれば決まるのかわからないので、経済的に厳しくバイトをしたが、年齢的のせいか、バイトさえ落ちると言う現実が堪えた。(47歳 男性)
  • 派遣就業で食いつないではいるが、安定感にかけるので長期の就職活動と派遣労働の両立に不安を感じる。(47歳 男性)
長期の転職活動期間と答えられた方の回答より
  • 企業で書類選考~最終面接までいった企業があり選考に2か月掛かった上、見送りとなった。志望度が高かったため他の企業を受ける事ができず、転職活動が長引いている状況です。(39歳 男性)
  • 納得できる転職先が見つかるまで、約2年ほどかかった。その間、かなり精神的につらい時期もあった。(41歳 男性)
  • 自分が希望している職種の募集が少なく、だんだんと時間が経過して年齢も上がっていく中で、転職できる企業がだんだん少なくなってくるのでは?という不安がある。(45歳 男性)
  • 転職期間が長引くことでいつまでも先の見えない状況が続きまた金銭的な余裕がなくなり非常につらい期間が続いた。(54歳 男性)
キャリアアップできるかと答えられた方の回答より
  • 今の職場条件がさほど悪くなく、そこまで無理して転職する必要性もないが、現状の評価制度では満足いく評価やキャリアアップが望めないと思ったため、転職を決意。そうなると、一番の目的はキャリアアップができるかどうかになり、その条件は求人概要では判断できないため。(32歳 女性)
  • 今の仕事に大きな不満はないのだが、業界自体及び規制が年々厳しくなっていることや、ポストの数が減少傾向にある状況に対し不安がある。(36歳 男性)
  • 職種が変わらなくても業種が変わる場合、スキルは通用しても人脈などが活かせるかどうか。(37歳 男性)
  • 求人の募集要項では真意が読み取りにくく、スキルアップできるような望み通りの業務内容か不安だった。(43歳 男性)
精神的な余裕のなさと答えられた方の回答より
  • 仕事が忙しく大変だったので、転職したい気持ちはあるものの活動ができなかった。(37歳 女性)
  • ダブルワーク(共に契約社員)の中で、1日13時間前後、週6日働きながら転職活動を精力的に行うのは不可能に近かった。(53歳 男性)
  • 今年で54歳。この年で就活は難しいと痛感しております。企業様はやはり若い子を欲しがっているのだなぁと求人広告を見ても解りますし年齢不問と書かれていてもやはり若い子が優先されていると思います。今までのスキルを生かしたと思っていても物覚えなどは若い子に負けます。その辺が一番二の足を踏む結果になっています。(53歳 女性)
  • 転職はしたいが、経済的な不安から、何かをしなくてはいけないというあせりがあり、どうすれば良いのか悩むだけで、ストレスがたまるばかりでした。(56歳 男性)
面接でうまく話せるかと答えられた方の回答より
  • 前回、転職活動をしていたときは、自分の経験に自信がなく、誰でもできる仕事だと思っていたので、どうPRすればいいかが分からなかった。(31歳 女性)
  • 声をかけてもらって転職を重ねていたが、異業種を希望し転職活動を行うにあたり、極度の緊張で、カミカミになってしまう事。(35歳 女性)
  • 話す内容の組み立てと話し方(早口など)。(45歳 男性)
  • 実際に自分の価値を人に伝えるのは難しい。その会社にとって何ができるのか、何をすべきかなどを検証して、改めて臨むべきと感じた。業界が違えば言語も価値観も違う。そのことに気づかされました。(48歳 男性)
家族の理解が得られるかと答えられた方の回答より
  • 契約社員の仕事で内定一歩手前まで話が進んだけれど、生命保険会社だったため、主人が反対して白紙になってしまったことがある。(40歳 女性)
  • 2度目の転職の際、1度目から期間が短かったため理解を得るのが難しかった。また、失敗した際の収入面での不安も出されてしまい、寝られず悩んだこともあった。(42歳 男性)
  • 毎日、家族の理解が得られるかと考えていました。(47歳 男性)
  • 家族を路頭に迷わせるわけにはいかないと思うと焦ってすぐに見つかった仕事に就いてしまう。しかし慌てて就職しても適性がなければ、結局続かないので家族に迷惑を掛けてしまう。焦らずに探せる余裕と家族の理解がないと転職はしんどい、、。(52歳 男性)
今の職場を退職できるかと答えられた方の回答より
  • 人が少なくやめられない。(32歳 女性)
  • 不安だったことという過去形ではなく、不安であるという現在形ですが転職先が決まった矢先に、現職場から給料のベースアップ+昇進を打診されています。気持ちは決まっているはずですが、正直悩んでいます。(39歳 女性)
  • (まだこれからのことですが、)現職の専門的・経験的な知識は今のメンバーの中では一番ある方だと思いますので、簡単に抜けます、が通用するかどうか、また何故抜けるのかという問いに対してどううまく言えるかどうかが不安です。切り出し方、タイミングもどうしようか悩んでいます。(42歳 男性)
  • 上司から強く慰留されている。また現スタッフで、以降の仕事が回せるか不安。(44歳 男性)
Q5.不安を解消するために、したことは何ですか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 職業訓練学校に通うこと。(38歳 女性)
  • 転職活動に専念せず、現職も続行可能な方向で進めること。(37歳 男性)
  • 求職する業界を変更した。(49歳 男性)
  • 新興国へ出て色々な情報を収集し、自信の源とした。(50歳 男性)
具体的なエピソードがあればお聞かせください。
転職サイト内のコンテンツを見てと答えられた方の回答より
  • 自分のキャリアを活かしつつ、新しいことにチャレンジしたいというような内容のレジュメに書き直した。(39歳 女性)
  • ネットにて同じ境遇の方々の体験談をみたり、家族で今後のことを話し合ったりしています。(40歳 男性)
  • 色んな転職サイトのコラムや、人事担当者の意見、転職成功例、失敗例などをよく目を通した。自分に当てはまる項目があったらすぐに改善した。(42歳 女性)
  • 自分なりに色々な転職サイトを検索して現状の年収レベルをチェックし、自分なりに覚悟を決めた。(45歳 女性)
友人・知人に相談したと答えられた方の回答より
  • 所属社員とつながっている知り合いはいないか探して、友人を見つけたので会社の内情を聞いた。(39歳 女性)
  • エージェントに知り合いがいたため相談をしました。(45歳 男性)
  • 偶然昔からの知り合いがポジションを紹介してくれた。(53歳 男性)
  • 転職経験の豊富な友人の話は聞いてみる価値があったと思う。(53歳 男性)
コンサルタント(エージェント)に面談・カウンセリングを実施してもらったと答えられた方の回答より
  • 紹介していただいた以外の案件についても相談にのってくれる、素晴らしいエージェントと出会った。(33歳 女性)
  • 電話でコンサルタントと悩みを打ち明け、相談に乗ってもらった。相談にのってもらったことで不安は少しやわらいだ。(33歳 男性)
  • 実務経験と希望額があっているか、ヒアリングをしていただきました。コンサルタントからはさまざまな方々の例を伺い、能力と年収がマッチしていない方々も多くいることを知り少し愕然としました。(41歳 女性)
  • 求人情報を参考に、大体どの程度の価値が認められるであろうということが予想でき、参考になった。(45歳 男性)
コンサルタント(エージェント)に自分に合う求人を紹介してもらったと答えられた方の回答より
  • 転職コンサルタントを変えて、より自分にあう求人を紹介してもらったこと。(41歳 男性)
  • 希望の職種だけでなく、応募の際は希望以外の職種にも応募している。(47歳 男性)
  • 何名か知り合いのコンサルタントには定期的に情報交換をさせて頂いています。(48歳 男性)
  • やはり、自分で探すには限界があり、探して頂いて大変助かりました。(50歳 男性)
コンサルタント(エージェント)にキャリア・職務経歴書へのアドバイスをしてもらったと答えられた方の回答より
  • 職務経歴書の書き方など教えていただいたが、皆さん言い分が違うのでどれを参考にしていいのか悩ましい。(それぞれ、おっしゃってる事は納得できるので)(35歳 女性)
  • エージェントの方が大変親身になって下さり、レジュメの内容を見直すことでレジュメが大幅にブラッシュアップされ自信が持てた。(36歳 女性)
  • アウトプレースメント会社のサポートを受けた。定期的にコンサルタントと面談をして、書類の作成から求人案件紹介までアドバイスをしてもらった。(51歳 男性)
家族に相談したと答えられた方の回答より
  • 家族に内緒でネットで就活を始めた。(37歳 女性)
  • 自分のことを、一番よく知っている人といえば家族です。遠慮なく、アドバイスしてくれるので他人より、言いやすい。(41歳 女性)
  • 転職歴のある父親に相談した。(53歳 男性)
  • 転職が完了するまでの間、貯金の切り崩しをたのみ、何とか3月分の生活費をまかなってもらった。(53歳 男性)
本を読んだと答えられた方の回答より
  • 自己啓発本を読んで、プラス思考な考えにした。(27歳 女性)
  • 中途面接用(40歳以上の転職について)の書籍を購入し、読み込みました。(40歳 男性)
  • 転職についての書籍を一気に読んで自分のケースと似たものを探して、不安が思った程ではないことを知った。(41歳 男性)
  • 本を読むことは今迄していなかったが、書類の書き方等知らない事が多く、もっと早く読めば良かったと後悔。コンサルタントと面談も今回初めて受け、色々なアドバイスをいただいた。(43歳 女性)
セミナーに参加したと答えられた方の回答より
  • 女性向けセミナー等に出た際に企業の人事の方と話すようにした。自分の希望する業界や会社でなかったがアドバイスや励ましをもらえた。(37歳 女性)
  • 面接セミナーに参加したことで不安が払拭した。一人で考えていると考え方の視野が狭くなることに気がつきました。本気で転職を考えている方は積極的にセミナー等に参加することをおすすめします。(46歳 男性)
  • 転職が初めてで、まるで知識がなかったので、セミナーから始めて、できるだけ多くの人材紹介会社や転職した先輩・同期・後輩の話を聞いてまわった。(49歳 男性)
  • 求職支援を受け、面談や応募書類のアドバイスを受けましたが、これといって成果を得たものはありませんでした。なので、今現在も就職活動中です。(49歳 男性)
クチコミサイトを見てと答えられた方の回答より
  • クチコミサイトの情報があるとある程度、予想しやすいので助かります。(28歳 男性)
  • 特に、同年代及び職種の方の経験談を個人ヒアリングまたはWebのクチコミ等で参考にさせてもらっている。併せて家族の理解も必要なため相談している。(36歳 男性)
  • 相談できる相手がいないので、Q&Aサイトなどで調べたり質問したりしています。(42歳 男性)
  • 口コミサイトなどを見ると結構私くらいの方もお仕事をされているという記事を見た時には勇気が出ます。(53歳 女性)
Q6.最終的に、不安は解消されましたか?
【はい】全体:23%、20代:34%、30代:27%、40代:20%、50代:21%【いいえ】全体:77%、20代:66%、30代:73%、40代:80%、50代:79%
Q7.Q2で「ない」とお答えの方にお聞きします。
不安がない理由を教えてください。
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 現職を積極的に辞めるつもりはないため。良い条件のお誘いがあった場合に転職を考えています。(38歳 男性)
  • エージェントを信じているから。(38歳 男性)
  • スキルアップするための自己啓発を常に行っているため。(43歳 男性)
  • 経験者を求める企業が予想以上に多かったこと。(45歳 男性)
  • ある程度自分の能力を活かせる自信があったから。(45歳 男性)
  • 自分が本当に納得したところしかいかないから。(46歳 男性)
安心させてくれた、具体的なエピソードがあればお聞かせください。
  • 「WORK SHIFT」という本から多くのヒントを得られました。また、家族や友人の支えも大きかったです。(27歳 女性)
  • 人材紹介会社に相談した際に、資格は自分のアピール材料となり、企業側が人材を探す上での材料にもなるので、検定を受けた方がいいですよとアドバイス頂き、迷っていた検定を受講しようという気持ちになり、自信がつきました。一人で悩まずにどんどん人材紹介会社に相談することが不安解消への一歩だと思います。(33歳 女性)
  • どの職場でも助けてくれる上司は必ずいたこと。(34歳 女性)
  • 一緒に仕事をしたことのある誰もが私なら大丈夫だと言ってくれたこと。(42歳 女性)
  • 経験者を求める企業が多いことをテレビニュースで特集されたこと。(45歳 男性)
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第101回アンケート集計結果「「転職の際の不安」について(2014年版)」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。