みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
100回 アンケート集計結果

「仕事の為の学習」について(2014年版)

『質の高い仕事をするための自己学習について』

仕事の質向上に自己学習の必要性を感じている:93%
現在、自己学習していることがある:71%
今回は「質の高い仕事をするための自己学習」について伺いました。仕事の質向上のため、自己学習している方が71%いらっしゃる中、その学習内容が実際の仕事に役立っていると考えている方は、75%と高い結果となりました。

また、学習する必要があると考えている内容の1位は「業務に関係する専門知識」で48%と、現在の仕事に関連した学習を志向している点が伺えます。

自己学習が現職の仕事に役立っていると答えている方は、「お客様先で、学習した内容を活かして説得力がある話ができた。」「学習した知識が覚えた直後、トラブルの解決に繋がった。」といった仕事内容に沿った学習に取り組んでいる人の声が多い結果となりました。

一方で、将来的に役立ちそうだから語学を習おう、ITスキルを磨こうという考えの方は、勉強してはみたものの、仕事に役立たなかったという声が多い結果に。

以前、当サイトでコンサルタントを対象に行ったアンケートで、転職後に年収が上がる方の評価ポイントとして、1番多かった意見が「専門スキル」。転職においても、応募資格に具体的なスキルを明記する企業が増えてきています。詳しくは「第5回 転職後の年収について」をご一読ください。
アンケート実施期間 : 2014年4月1日 ~ 2014年4月30日有効回答数 : 3,094名
Q1.現在の仕事の質に満足していますか?
【とても満足している】全体:6%、20代:5%、30代:6%、40代:6%、50代:6%【やや満足している】全体:30%、20代:27%、30代:31%、40代:30%、50代:28%【あまり満足できていない】全体:43%、20代:48%、30代:46%、40代:42%、50代:42%【まったく満足できていない】全体:21%、20代:20%、30代:17%、40代:22%、50代:24%
Q2.仕事の質を向上させるために学習の必要性を感じていますか?
【とても感じている】全体:58%、20代:59%、30代:61%、40代:61%、50代:56%【やや感じている】全体:35%、20代:34%、30代:34%、40代:33%、50代:35%【あまり感じない】全体:6%、20代:6%、30代:4%、40代:5%、50代:7%【全く感じない】全体:1%、20代:1%、30代:1%、40代:1%、50代:2%
Q3.Q2で「とても感じている」「やや感じている」とお答えの方にお聞きします。
仕事の質を向上させるために、学ぶ必要があると考えていることは何ですか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • Office関連。(30歳 女性)
  • 本質的なコミュニケーションスキル。(40歳 男性)
  • 法律知識。(43歳 女性)
  • プログラム言語。(45歳 女性)
  • PCスキル:Excel関数上級。(51歳 男性)
Q4.学ぶ必要性を感じた背景は何ですか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 業務の幅を広げたいから。(36歳 男性)
  • 将来、職に困らないため。(42歳 男性)
  • 作業効率の向上の為。(43歳 男性)
  • これまで築いたノウハウが、時代の流れと共に、古くなっている。(48歳 男性)
  • 時代に変化があり、やり方・方法・手段を変えていく必要があるから。(52歳 男性)
学ぶ必要性を感じた具体的なエピソードがあればお聞かせください。
今の業務の質を高めたいからと答えられた方の回答より
  • 全くスキルの無い分野の新規事業立ち上げを命じられ、お客様に合わせる営業で乗りきってきましたが、専門性が益々高くなったため。(38歳 男性)
  • 顧客へより的確な提案をするためにはより深い専門知識が必要。また、展示会等の対応でも必要であり、顧客層を拡大するために、外国語に必要性も感じている。(41歳 男性)
  • 他の人の考えが、自分の仕事の結果に大きく影響するとした場合、他の人の目的が違う場合で向上心もない場合、自分の仕事の結果が向上していかない。(47歳 男性)
  • 専門知識はあるし、磨きをかける方向性での迷いはないが、うまく営業につながらない。(50歳 男性)
新しい仕事に挑戦したいからと答えられた方の回答より
  • 転職して今まで経験したことのない経理職を担当することになったから。(38歳 男性)
  • 外資が半分入っている企業なので親会社への報告や交渉の際には英語が必要になる。語学力があればその分、仕事の幅が広がり評価が高くなるため。(43歳 男性)
  • 転職を考えて行動を起こした時に、自分の知識の幅が狭く、新しいことに挑戦できるような気にならなくなり、「学ぶ」が必要と感じました。(47歳 男性)
  • 既存の会社の体質が古く、新しいものにチャレンジする意識がない。自身で勉強して他のステージに挑戦したい。(55歳 男性)
転職を考える際に必要になっているためと答えられた方の回答より
  • 応募資格に英語力のスキルを必須としている求人が増えてきたと感じるため。(36歳 女性)
  • 転職において、書類選考で資格保有が大きなアピールとなるため。(37歳 男性)
  • 50歳近くになると自動車関連業界の案件には必ず語学がついて回る。(47歳 男性)
  • 法務の能力は業務を通じて十分培ってきたと思えるし、株主総会、取締役会事務や、契約書作成・審査等も問題なく行っているが、転職を考える際に能力を証明できるものがない。(59歳 男性)
既存の知識では仕事が進まなくなっているためと答えられた方の回答より
  • 技術部から経営側になり数字を扱ったりマーケティングにおいて勉強不足を感じるため。(31歳 男性)
  • 組織変更で上司の上司に英語でコミュニケーションをとらなければならなくなったため。(41歳 男性)
  • 顧客と接するときに常に新しい知識を持って挑まないと商談がスムーズに進まないと感じています。専門分野の知識は当然で、そのほか広い見識、知識をもつことで会話も広がる。自分が主導権を握るためにも知識は必要不可欠です。(48歳 男性)
  • 過去実務経験のない業務の管理職となったため。(49歳 男性)
資格を取得するためと答えられた方の回答より
  • 役職が上がり、財務管理等もやる必要が出てきたため、簿記を取得。(28歳 男性)
  • 前社財務経理部長が中小企業診断士に六十過ぎて見事合格。七十過ぎた今でもバリバリ活躍中。感化されました。(51歳 男性)
  • 転職する際に公に認められている資格があるとかなり有利になるから。(51歳 男性)
  • 現在の仕事では専門知識が必要で国家資格を取得することで、給料がUPする仕組みとなっている。(61歳 男性)
出世・昇進のために必要になるからと答えられた方の回答より
  • 転職・収入アップの為に必要。(37歳 男性)
  • 外資グローバル企業の日本法人でサラリーを上げ、昇級するには英語が必須。特に営業部門で仕事と英語が堪能出来る人材は希少価値。(47歳 男性)
  • 語学ができれば仕事ができなくても評価される風潮がある。(47歳 男性)
  • 最初は昇格の為であったが、勉強することにより知識が向上し皆から頼られるようになった。(55歳 男性)
学習することが趣味だからと答えられた方の回答より
  • いまの職場にずっといるならば、何も学ぶ必要はないが、自分の成長が止まってしまうのが怖いので、自ら学ぶようにしている。(29歳 女性)
  • 自分の仕事ぶりを録画し、客観的に見て「まだまだ足りない」と感じた。(29歳 女性)
  • 学びがなければ、同じ事しか出来なくなる。成長が止まる。(38歳 男性)
  • 現状の業務は社業全般に及ぶため、あらゆる角度から理解するための基礎知識が必要だが、それ以上に、人からその情報を得るための会話力、調査力、理解力、集中力が必要だ。(48歳 男性)
会社からの指示で必要になっているからと答えられた方の回答より
  • 4月より、部署異動及び転籍になった為、今までの業務とは違う仕事を担う事になり、また転籍した事で、転籍先の業務を多々覚えていく必要がある為。(39歳 女性)
  • 会社全体の業務内容、仕事のフローを学習するよう指示を受けているため。(39歳 女性)
  • 4月より新しい部署も職務上兼務となり、その職務は専門ではないため。(47歳 男性)
  • 以前の業務が順調にいきだしたところ、自分の好きに新規事業を立ち上げるよう社長に指示されたから。(55歳 男性)
Q5.現在、自己学習していることはありますか?
【ある】全体:71%、20代:69%、30代:77%、40代:68%、50代:71%【ない】全体:29%、20代:31%、30代:23%、40代:32%、50代:29%
Q6.Q5で「ある」とお答えの方にお聞きします。
具体的にどのようなことを学習されていますか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • PC操作など。(39歳 女性)
  • 税法。(44歳 男性)
  • ビジネス日本語。(46歳 男性)
  • 不動産取引等、株式等。(47歳 男性)
  • 中小企業診断士。(51歳 男性)
Q7.学習する際に、活用しているツールやサービスがあれば教えてください。
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 資格の学校。(34歳 男性)
  • 電子書籍。(39歳 男性)
  • ポータブルゲーム機。(42歳 男性)
  • TV/Radio。(48歳 男性)
  • 英会話学校。(55歳 男性)
よろしければ、具体的な本や雑誌名・講座名をお聞かせください。
と答えられた方の回答より
  • ビジョナリーカンパニー、各国気質、など。(28歳 男性)
  • TOEICテスト新公式問題集、TOEIC SQUARE。(46歳 男性)
  • ポッター「リーダーシップ」、ドラッガー各書。(54歳 男性)
WEBサイトと答えられた方の回答より
  • ウォールストリートジャーナル。(38歳 男性)
  • 日本の人事部(ウエブサイト)busuu(語学サイト・アプリ)。(38歳 男性)
  • Coursera。(41歳 男性)
  • 日経ビジネスオンライン、プレジデントオンライン。(48歳 男性)
専門誌と答えられた方の回答より
  • President、HBR。(41歳 男性)
  • 東洋経済。(53歳 男性)
  • 週刊ダイヤモンド。(65歳 男性)
  • Newsweek。(66歳 女性)
セミナーと答えられた方の回答より
  • Microsoftのオンラインセミナー。(41歳 男性)
  • 中小企業大学校、商工会議所主催のセミナーに自費にて参加している。(50歳 男性)
  • セミナーインフォ社のセミナー。(52歳 男性)
新聞と答えられた方の回答より
  • NYタイムズ。(28歳 女性)
  • シルバー産業新聞。(52歳 男性)
  • 日経新聞。(56歳 男性)
  • 産経新聞。(59歳 男性)
ネット講座と答えられた方の回答より
  • ロゼッタストン。(33歳 男性)
  • レアジョブ。(37歳 男性)
  • ユーキャンの通信教育。一般財団法人実務教育研究所の現代統計実務講座。ヤフオクで落札した大原のDVD講座。(55歳 男性)
  • NHKの語学講座。(60歳 男性)
スマホアプリと答えられた方の回答より
  • アプリ:Audible(英語)。(28歳 女性)
  • TOEICの公式テキスト。TOEIC対策アプリ。(35歳 女性)
  • iKnowなどの語学学習アプリ。(43歳 男性)
SNSと答えられた方の回答より
  • Facebookにおいて、同業界の友人がシェアした技術関連情報を主たる情報源となっている。(35歳 男性)
  • スマホアプリTuneIn、TOEICスクエアのポストキャット等、SNSのlang-8。(41歳 女性)
  • 洋書の小説やAD Week、SNSではLinkedIn。(60歳 男性)
Q8.現在、学習していることは仕事の質を向上させるために、役に立っていますか?(役に立ちそうな手ごたえはありますか?)
【役に立っている(役に立ちそう)】全体:81%、20代:77%、30代:82%、40代:80%、50代:82%【役に立たない(役に立ちそうにない)】全体:19%、20代:23%、30代:18%、40代:20%、50代:18%
それはどのような時に感じますか?
役に立っている(役に立ちそう)と答えられた方の回答より
  • 専門的な話になった時、話の内容が理解でき、話についていける。(33歳 男性)
  • 法律やITに関する業務において、専門用語の意味が理解できるようになっている。(38歳 男性)
  • お客様の話す内容が理解できるとき。業界関連のニュースが理解できるとき。(39歳 男性)
  • 仕事の効率性や正確性を上げるためのヒントを得た時。(40歳 男性)
  • 外国人とコミュニケーションを取る(会話・メール等)際に感じる。(47歳 女性)
役に立たない(役に立ちそうにない)と答えられた方の回答より
  • 実務と机上の学習では隔たりがあるように思うため。実際に知識を仕事で活かすには経験との結びつきが必要。(31歳 女性)
  • 活かせる職務についていない。(47歳 男性)
  • 今の会社は、資格や学習に無頓着だから。(48歳 男性)
  • 現在の仕事がレベルが低すぎて、高度なものを必要としていない。(48歳 男性)
  • いかに自分で考え抜くかが重要。人に手段を教えてもらうものではない。実践で悩んで考えるプロセスを苦労して身に付けなければできないと思う。逆に地頭力の高い人材は年齢や経験に関わらずできていると私は周りを見て認識している。(51歳 男性)
Q9.やりたいと思っていて、できていないことはありますか?
【ある】全体:63%、20代:52%、30代:64%、40代:64%、50代:65%【ない】全体:37%、20代:48%、30代:36%、40代:36%、50代:35%
それはどのような事ですか?
  • 簿記の勉強。(30歳 女性)
  • 外国人のかたと話すことができない環境にあり、会話しながら覚えた語学を忘れてしまった。外国人に囲まれた環境に身を置きたい。(32歳 女性)
  • 専門分野の先端技術を学ぶこと。(37歳 女性)
  • 語学力(英語)の強化。相手を説得できるレベルの会話力を身に付けること。(38歳 男性)
  • もっとたくさんの本を読みたい。(39歳 男性)
  • 海外留学。(40歳 男性)
  • TOEICのスコア向上。(43歳 男性)
  • PCのスキルアップ。(44歳 女性)
  • 自分の専門業務(プロダクトデザイン業務)。(47歳 男性)
  • 財務分析と法律の勉強 。(47歳 女性)
  • 他の業界の人との異業種交流。(47歳 男性)
  • クラスやコースの受講を検討しているが、実際には始められていない。(48歳 女性)
  • 業務効率化のためにクラウドツールを活用方法を学ぶこと。(50歳 男性)
  • マネジメント、経営戦略など。(51歳 男性)
  • ビジネスモデルの研究。(56歳 男性)
Q10.できていないことがある方にお伺いします。
なぜできていないのですか?理由を教えてください。
  • 理解できない。(30歳 女性)
  • 日本人の顧客対応のみの環境。長期休暇もとれないため、海外にも行けない。クタクタになり帰るため、玄関で寝てしまうこともあった。通勤電車内でも常に寝てしまう。(32歳 女性)
  • 時間が足りない。(37歳 女性)
  • 「相手を説得できるレベルの会話力を身に付ける」とは単語を覚える、聞き取りができるようにするというような、1人で黙々と学習できるようなものではないため、どのように進めていけばよいのかという点で迷ってしまうため。(38歳 男性)
  • 他にやることがたくさんあって時間が取れないから。(39歳 男性)
  • 時間がない。(40歳 男性)
  • 勉強不足のため。(43歳 男性)
  • テキストだけでなく、講座を受講したいが、仕事終わりに通う時間がない。(44歳 女性)
  • 仕事と家事に忙殺されていてなかなか勉強の時間が取れない。(47歳 女性)
  • 時間や機会がない。(47歳 男性)
  • 部署で必要性を正確に感じてもらってない。(47歳 男性)
  • 時間の調整が旨くできていない。(48歳 女性)
  • 優先事項と知りつつも、緊急かつ他の重要な案件に時間を費やしているため。(50歳 男性)
  • 技術、コミュニケーション知識の習得がベースなので優先してしまうため。(51歳 男性)
  • 今の職場(事業管理)では必要とされないので。(56歳 男性)
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第100回アンケート集計結果「「仕事の為の学習」について(2014年版)」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。