みなさんの声を活かすためのユーザーアンケート集計結果
106回 アンケート集計結果

「転職先の環境や制度に感じるギャップ」について(2014年版)

転職後、入社前の印象とのギャップを感じた:81%
感じたギャップが、次の転職を考えるきっかけになった:75%
今回は「転職先の環境や制度に感じるギャップ」についてアンケートを実施しました。転職した際に、入社前の印象とギャップを感じたという方は81%。ギャップを感じた方の75%が、次の転職のきっかけになったというご回答を頂きました。

入社後にギャップが生まれる原因の1位は「入社前の情報収集が不足していたため」で37%。2位「急いで決めてしまったため」で28%との結果に。

入社後、後悔しないための対策としては、1位「入社後の具体的な仕事内容を聞く」で41%。2位「実際に働いている社員と話す機会を設けてもらう」で39%。3位「インターネットの口コミ情報を見る」で36%の順でした。

世代に関わらず、転職をご経験された求職者の方は、時間がない中で、いかに現場の人の声を収集するかを、転職後に後悔しないための1番の対策と考えているようです。

他にも、皆さんから頂いたご意見を多数掲載しております。ぜひ、ご一読ください。
アンケート実施期間 : 2014年10月1日 ~ 2014年10月30日有効回答数 : 2,121名
Q1.これまでに転職経験はありますか?
【ある】全体:89%、20代:48%、30代:89%、40代:91%、50代:90%【ない】全体:11%、20代:52%、30代:11%、40代:9%、50代:10%
Q2. 転職経験のある方にお聞きします。
転職前に聞いていた企業の評判や求人内容と、転職後の実態に相違がありましたか?
【ある】全体:81%、20代:76%、30代:78%、40代:84%、50代:82%【ない】全体:19%、20代:24%、30代:22%、40代:16%、50代:18%
Q3. 転職前の情報と、転職後の実態に相違があった方にお聞きします。
どういった相違がありましたか?良かった点を教えてください。
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 前職は職業の特殊性で社会保険がなかったが、次はあったこと。(27歳 女性)
  • 意外と学歴をみていなかった。思ったより社員の雰囲気がよかった。出社時間がゆるかった。(36歳 女性)
  • 業務内容が変わり、時間の使い方の自由度が広がった。(43歳 男性)
  • 外資が50%だったので、日本企業独特の業務外の仕事が少なかった。(50歳 男性)
  • 皆で協力して仕事をする社風で、人間関係が良好。(51歳 男性)
  • 本国のマネージメントとの距離が近く直接話をする機会が多かった。(54歳 男性)
Q4. 転職前の情報と、転職後の実態に相違があった方にお聞きします。
どういった相違がありましたか?悪かった点を教えてください。
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 条件などに意図的な偽りがあった。また、違法に限りなく近い職務内容が存在した。(46歳 男性)
  • 雇用時の契約内容との差異があり、それが当たり前との風潮が社員全体に広がっていたこと。(27歳 女性)
  • 予め聞いていた給与と採用後に提示された給与の額が大きく違っていた。(53歳 男性)
  • 正社員でも理事長の気分次第で退職させられたり、給料は最低賃金で昇給なし。(44歳 男性)
  • 給与など、雇用条件に嘘があった。月給40万円で合意しているはずなのに15万円しかなかった。(39歳 男性)
  • 色々と一般的に考えておかしいと思う社則があったり、給与明細が不明なところがあったりして不信感が募った。(38歳 女性)
Q5.入社後の相違点について、具体的なエピソードがあれば、教えてください。
  • 社内SEとして入社したが、システム担当者の態度が横柄な上、一切のOJTや業務説明することがなく、自分がやるのに面倒な作業や他部署の手伝いのみでSE本来の仕事ができなかった。(46歳 男性)
  • 上司に気に入られないと昇給は見込めないところ。その為、営業が内向きになる。売り上げ自体が上がらないが、それでも気に入られると上がる。(49歳 男性)
  • 仕事が縦割りで情報共有されず、その情報を1人で管理出来てる俺って偉いと思い込んでる裸の大将がいたり、労働基準法を無視した内容を、内定受託後に言われたりした。あり得ない。(41歳 男性)
  • 有名企業でありながら、実態は商店レベルの組織で、人権を無視するような人事考課や降給を繰り返し行い、退職していく社員が多い。(39歳 女性)
  • ボーナス支給が全くないなど賃金面が違う。土曜日出勤がたまにあるということだったが、祝日があった場合振替で土曜が全部出勤になったため、結局夏休みも年末年始休暇がないのと同じこととなった。(51歳 女性)
  • 募集要項、内定には年俸と記載されていて、月給が何分割か記載していなく、面談時には給与面は質問できず、年俸額面だけのQ&Aだけで、実際の相違があった。また、職務権限も朝令暮改的であった。(55歳 男性)
  • 前職では何をするにしても上司→役員の稟議決済が必要であったため、説明のための資料作りなどスピード感がなかったが、現職では自己の裁量権が広がり任せてもらえることが多いためストレスなく仕事ができている。ただ、相談相手がいないため不安にかられることは多々あります。(44歳 男性)
  • 大手メーカーから中小企業への転職であったため、全体的に良くも悪くも、上司や社長との距離感が近かったり、様々な制度が整い切っていなかったり、いろいろなものがある意味手作り。一長一短なので、なにが良くてなにが悪いとは一概には言えないですが、私には前社よりは今の会社の方が合っています。(29歳 女性)
  • リクルーターからは、多くの人とコミュニケーションを取ることの出来るスキルを発揮できると聞いていたが、実際には業務委託をしている為、コミュニケーションを取ってはいけないと言われた。(40歳 男性)
  • 取り組みたい仕事を伝え、了承されたため入社したが、伝えていた取り組みたくない仕事をアサインされた。採用担当者に苦情を言ったところ、「ウソをつかないと入社してくれないため」と開き直られた。(47歳 男性)
  • 日系から外資系への転職でした。(自動車サプライヤー)もちろん即戦力として採用されていることは理解しつつもOJTなど皆無、前任者もしくは上司からの引き継ぎ作業もかなり適当であった。受身では仕事が進まない事は多々ある。何か人からされる事を期待することや、やってもらって当たり前でも毎回確認する事が重要だと学んだ。日系企業では言葉にださなくても分かり合える雰囲気がある。(32歳 男性)
Q6.相違があった原因は何だったとお考えですか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 大企業の場合、部門のカラーがある。こればっかりは入ってみないとわからない部分でした。(41歳 女性)
  • 企業内容などはコンサルタントに聞けたし、実際あっていたが社内の人間関係などは入社するまでわからない。(44歳 男性)
  • 募集要項を鵜呑みにしたため。面接時の直ぐに昇給しますという言葉を鵜呑みにしたため。(41歳 女性)
  • 募集時は、良い雇用内容提示をし、雇用契約を結ぶ時に、悪い条件に変更される。(55歳 男性)
  • 企業自体がエージェントのコンサルタントに真実を伝えていなかったと考えます。(39歳 女性)
  • 採用責任者が言っていたことを鵜呑みにしてしまったため。(45歳 男性)
  • 面接官や人事担当者が配属先の実業務、職場の雰囲気等についてよく知らない。(42歳 男性)
  • コンサルタントのリサーチ不足か、情報を持っていたけど開示していなかったか。(41歳 女性)
Q7.入社後に感じた相違点は、結果的に次の転職動機に繋がりましたか?
【はい】全体:75%、20代:54%、30代:75%、40代:77%、50代:73%【いいえ】全体:25%、20代:46%、30代:25%、40代:23%、50代:27%
Q8. 転職経験のある方、無い方の両者にお聞きします。
入社後に後悔しないためには、どうすれば良いと思いますか?
年代別グラフ
その他と答えられた方の回答より
  • 体験入社では良いところしか見せてくれなそうなので、悪い部分を見せてくれるような会社の情報が欲しい。(44歳 男性)
  • 面接後でも不安事項の質問状を出すなりして、納得行くまで『キッチリ』確認すべき。(55歳 男性)
  • 入社後の人事権のある人と話す機会を設けてもらい、入社後の業務内容の話をしておく。(52歳 男性)
  • 結局入ってみなければわからなかった。良く見せている部分を見抜く目を養うしかないと思った。(37歳 女性)
  • どのような環境でも対応できるように自分自身のスキルを向上する。それを持続する。(43歳 男性)
  • どんな職場も結局は一長一短ある。転職しないとどうしても解決出来ない点をよく考え、転職に踏み切る。(41歳 男性)
Q9.転職した際の業種・職種について、教えてください。
年代別グラフ
実施中のアンケートへ プレゼント当選者発表へ
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
第106回アンケート集計結果「「転職先の環境や制度に感じるギャップ」について(2014年版)」。ユーザーアンケート集計ページ。エン ミドルの転職をご利用頂いたユーザーの皆様に「働くこと」「転職について」に関するアンケートを毎月実施。アンケートにご回答いただいた皆様には、抽選で豪華商品プレゼント。