募集要項
- 募集背景
- 事業拡大のための増員
- 仕事内容
-
物流設備の組込みソフトウェア開発職【業務内容】ソフトウェアエンジニア/無人物流工場稼働に向けた
開発メンバー
■業務概要:
生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)を扱う同社の
大型物流センター(RDC)では、更なる機械化・自動化を進めて
おります。この研究開発には
・ソフト開発経験があれば即戦力となる領域
(テスト用インターフェース開発など) から
・専門知識を必要とする領域
(画像認識システムやロボット制御システムの開発など) まで
多くのソフトウェア開発が必要となります。
入社後は実装業務をメインとしつつ、物流や機械、ロボットに対する
知見を深めていただきます。
■組織構成:
研究開発部全体で40名弱、大阪と東京の2拠点で研究開発を行って
います。
■大規模最先端物流センター(RDC)の特徴:
生産から消費にいたる流通プロセスを徹底的に検証し、
流通過程と店舗作業のムダをなくして小売業の生産性を高める
独自の「トータル・ロジスティクス・システム」を提供しています。
基幹基地となるのが、全国16ヶ所に展開する大型物流センター
「RDC」です。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・
システムが、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体の
コスト効率化を実現する、画期的な物流機能を提供しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■必須条件:
・C,C++の実装能力
- 歓迎
-
■歓迎条件:
・Pythonの実装能力、ロボット制御システムの開発経験
- 雇用形態
- 正社員※試用期間:2ヶ月
- 勤務地
- 本社:大阪府大阪市
- 勤務時間
-
<標準的な労働時間>
8:45~17:30 (所定労働時間7.75時間)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
400万円 ~ 650万円
<給与補足>
※前職の経験・能力により相談のうえ決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(過去実績5ヶ月)※業績により変動します
- 待遇・福利厚生
-
<待遇・福利厚生>
通勤手当:上限10万円(同社規定に基づく)
家族手当:配偶者月5,000円、一子につき月10,000円
住居手当
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
厚生年金基金
退職金制度(定年:60歳)
役職手当、特殊職務(薬剤師等)手当、単身赴任手当、営業手当
社員持株会制度
共済会制度
財形貯蓄制度
慶弔見舞金
住宅融資
企業年金(確定給付企業年金、確定拠出年金)、団体生命保険
会員制総合福利サービス「Benefit One」加入など
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修
フォローアップ研修
社内研修制度(階層別集合研修、選抜型研修)
昇格者研修 等
- 休日休暇
-
完全週休2日制(かつ土日祝日)
休日日数123日
年末年始休暇
夏季休暇
有給休暇(入社半年経過後10日付与、最高20日)
慶弔休暇など