募集要項
- 募集背景
- 組織力強化(案件増加による増員)
- 仕事内容
-
同社の機械部門(農業機械、及び農業関連商品、AIやロボティクス等を組み合せた先進農業システム)の知的財産に関する業務。発明発掘、国内外の特許出願、権利化、権利活用、他社権利調査、知財情報活用等■業務内容
具体的には、発明発掘、特許出願、権利化、他社権利調査、権利活用など知的財産に関する業務を通して、
・開発テーマの進捗に応じて技術部門に知的財産活動を働きかけ、他社けん制効果の高い知的財産権の取得・活用への結びつけ。
・他社権利調査を実施し、他社権利の侵害リスクを未然に排除。
・その他、知財情報活用など知的財産面から事業部・技術部門のサポート など。
■仕事の進め方
流れ:技術部門に知的財産活動を働きかけ、技術部門・特許事務所と協力して出願、権利化を推進。また、他社権利調査を実施し、技術部門と協力して他社権利の侵害リスクを未然に排除する。
関わる部門:技術部門、海外関連会社、法務部門など
体制:製品毎に担当者を決め、担当者の裁量で担当製品に関する知財全般に関する業務を進めています。
働くスタイル:上司・同僚に質問や相談しやすい環境です。案件によっては上司・同僚と一緒に検討し対応しています。
使用ツール例:特許調査ツール(JP-NET/NewCSS、Biz Cruncher、HYPAT-i等)
- 応募資格
-
- 必須
-
・企業での知的財産に関する業務の実務経験、もしくは特許事務所での同様な業務経験
・英語レベル:目安:TOEIC 600点以上
・大卒以上(理系)
- 歓迎
-
・機械、制御、関連先端技術(特にソフトに関する知見があると尚可)
・弁理士資格
・知的財産管理技能検定1級
- フィットする人物像
- ・バイタリティがあり逆境をポジティブに捉える人、コミュニケーション力がある人、能動的に動ける人。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 大阪府堺市
- 勤務時間
- 09:00~17:30(休憩45分)
- 年収・給与
-
想定年収 : 450万円 ~ 850万円
*前職、年齢、経験、スキル等を考慮の上、同社規定により決定。
*試用期間:3カ月 (同条件) *残業代、諸手当込
昇給年1回、賞与年2回
- 待遇・福利厚生
-
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
諸手当(通勤、残業手当等)
定年:60歳 ※再雇用あり(65歳まで) 退職金有
受動喫煙防止措置:敷地内禁煙(指定喫煙場所あり)
- 休日休暇
- 年間休日125日、年次有休、夏季、年末年始、特別、慶弔休暇、他
- 選考プロセス
- 書類選考→面接(原則2回、Webでの適性検査)→内定