募集要項
- 募集背景
- これまで社内に法務専任ポジションはなく、判断の難しい案件は顧問弁護士へ依頼するなど対応してきたが、第二創業フェーズである会社の成長を考え、この度法務専任ポジションを設置することにいたしました。
- 仕事内容
-
より意思決定をスピーディに行い、法務面から会社の成長を支えていただけることを期待しています。急成長する会社の法務担当者として、下記法業務を幅広くお任せいたします。
※ご経験や能力に応じて、担当業務は決定いたします。
・各種契約書/利用規約等の作成/レビュー
・取引先企業とのコミュニケーション
・社外協力者(顧問弁護士、社労士等)とのコミュニケーション
・知財/法務面での社内問い合わせ対応
・社内規程の作成/整備
・コンプライアンスの強化徹底/推進
・新規事業やサービス立ち上げ時の各種法令調査、利用規約/約款の作成等
これまで社内に法務専任ポジションはなく、判断の難しい案件は顧問弁護士へ依頼するなど対応してきたが、第二創業フェーズである会社の成長を考え、この度法務専任ポジションを設置することにいたしました。より意思決定をスピーディに行い、法務面から会社の成長を支えていただけることを期待しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
以下の経験をすべてお持ちの方。
・事業会社における法務経験(3年以上)
・契約書のドラフト、レビュー経験(2年以上)
- 歓迎
-
以下のスキル・経験がある方歓迎
・知的財産権関連業務経験
・新規事業立ち上げ経験
・メンバー育成/マネジメント経験
・弁護士資格を有している
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 29歳~36歳までの方 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
・人材育成事業に興味関心のある方
・主体性をもって、業務に取り組むことができる方
・複数の業務を同時並行して対応できるタスク管理能力のある方
・コミュニケーション力に自信がある方
- 雇用形態
- 正社員(試用期間6ヶ月) ※試用期間中の待遇に変更なし
- ポジション・役割
- 法務担当(リーダー候補)
- 勤務地
- 有楽町(駅から徒歩1分)
- 勤務時間
-
8:30~17:30(実働時間:8時間、休憩時間:1時間)
時間外労働:有(月平均29時間)
- 年収・給与
-
年収460~600万円(年俸制)
※年俸を14分割し、12分割分を月々の固定給与として、2分割分を通常賞与として支払います。
・月額固定給与内訳
[基本給]230,020円~300,020円
[固定残業代]98,580円~128,580円(普通残業54.5時間相当)
※時間外労働の有無に関わらず、時間外手当として固定支給(超過分は別途支給)
- 待遇・福利厚生
-
・通常賞与:年2回(6月・12月)、業績連動賞与:年1回(6月)
・交通費全額支給、出張手当、役職手当、職種手当、各種報奨制度
・社会保険完備、厚生年金基金
・退職金、定期健康診断、結婚祝金、出産祝金
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・休日
・年末年始休暇、夏季休暇等会社で定める日
・年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児介護休暇
・年間休日131日(2018年実績)
- 選考プロセス
-
書類選考⇒1次面接⇒Webテスト⇒2次面接⇒最終面接⇒内定
※Webテスト:適性テスト(45分程度)
※[面接官]1次面接:採用担当、2次面接:現場リーダー、最終面接:採用責任者・現場責任者(事業部責任者)
※選考フローは変更となる場合があります。