製品開発・研究
ソフトウェアプロダクト 品質検査リーダー/ ソフトウエア品質技術者(JCSQE)資格保有
掲載期間:23/03/23~23/04/05求人No:JKMA-015
再掲載製品開発・研究

ソフトウェアプロダクト 品質検査リーダー/ ソフトウエア品質技術者(JCSQE)資格保有

上場企業 大手企業 ベンチャー企業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景

職種
ITエンジニア(システム開発、インフラなど)

職業
システムエンジニアQA(品質保証)



配属部署
開発本部 商品保証課

配属部署詳細

商品保証課は、パッケージ開発・大手SI業務システムの品質検査を実施し、品質を判定する部門です。
商品に対する品質維持、向上を図るための開発プロセス改善、予防・是正処置の検討、実施など、品質検査・保証業務を行っています。

仕事内容
品質検査リーダーとして、品質検査・保証業務を担当します。

品質検査リーダーとして、品質検査・保証業務を担当します。

【具体的な業務】
1. QC(品質管理)を含めた品質検査(要求定義~ST)、品質判定の実施
・新規Webパッケージソフト開発
・既存パッケージソフト改良・保守
・大手SI開発・保守業務
2. 品質維持、向上を図るためのプロセス改善の検討、実施
3. 品質メトリクスを用いた定量評価基準の分析、検討、改定
4. 予防・是正処置の検討、実施、監視

【同社について】
同社の開発部門では、さまざまな業種に特化した業務アプリケーションのサービス提供を行っています。単純なソフトウェア開発ではなく、業界の仕組み・流れに変革をもたらすことができる唯一の企業です。
応募資格
必須
【必須要件】
下記すべてを満たす方
1. ソフトウエア開発、または品質保証、品質検査経験(5年以上)
2. 顧客相手の要件定義分析、資料作成経験(5年以上)
3. 顧客志向でのUIデザイン(UX)を考慮しての設計経験
4. 通信、セキュリティなど、システム開発に必要なネットワーク技術の知識
5. 新しい技術に対しての探究心を持ち、積極的に品質向上に向けて提案できる
歓迎
【尚可】
1. ソフトウエア品質技術者(JCSQE)資格保有
2. 品質保証/品質検査経験年数(5年以上)
3. 顧客志向でのUIデザイン(UX)を考慮してのWeb設計経験年数(3年以上)
4. 品質検査リーダ経験年数(3年以上)
5. プロジェクトリーダ経験年数(5年以上)
6. Project Management Professional資格保有
7. テスト技術者資格保有(JSTQB Foundationレベル相当以上)
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
・開発されるシステム全般に対し品質の最終承認や、品質の維持、向上について開発部門をリードし、部門間調整やリソース調整、協力会社コントロール、コスト管理ができるマネジメント能力
・開発や品質検査プロセスに対する評価、対策のPDCAを実施することで品質維持、向上、生産性向上に向けたプロセスの改定、課題を解決できるリーダーシップ
雇用形態
正社員
ポジション・役割
ソフトウェアプロダクト 品質検査リーダー/ ソフトウエア品質技術者(JCSQE)資格保有
勤務地

勤務地
東京都


勤務地住所

本社/東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川8F

<アクセス>
・東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド駅」B出口より徒歩1分
・京浜急行電鉄「青物横丁駅」より徒歩8分


転勤の有無

無し

勤務時間

就業時間
09:00~17:30

休憩時間
60分

時間外労働
有り
月平均20時間程度


残業の有無に関する補足事項

休憩:60分
実働:7.5時間

年収・給与
待遇条件・昇給賞与

想定年収:800万円~1,500万円
※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。

昇給・昇格(年1回)、賞与年2回(9月・3月)、通勤手当

<賞与月数実績>
営業系5.2ヶ月、営業職以外4.68ヶ月
待遇・福利厚生
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労働保険、社員持株会(奨励金10%・従業員持株信託)、株式報酬制度、長期休業所得補償制度、結婚・出産・入学祝金、慶弔見舞金、傷病見舞金、災害見舞、部活補助制度、契約保養施設、健康保険組合関連施設、福利厚生倶楽部、資格取得奨励制度、フラワーメッセージ・社員販売
休日休暇
【年間休日数:121日】
土曜、日曜、祝祭日、会社が指定した休日、育児休業制度、介護休業制度
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接
 ↓
2次面接
 ↓
最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります
キャリアパス・評価制度
幹部候補

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
業種

ソフトウェア・情報処理

【事業内容】
■システム販売分野
自動車アフターマーケット・その他各業界向けの業務アプリケーションの開発・販売 セキュリティ等の企業情報インフラを支えるパッケージソフトウェアの開発・販売 付随するPC本体やディスプレイ、プリンタ等の仕入・販売

■システムサポート分野
当社システム販売顧客に対する保守サービスの提供 帳票類(専用、汎用)、OAサプライ品及びリサイクル梱包材などの仕入・販売

■ネットワークサービス分野
当社システム顧客に対するネットワークを通じた更新データベース情報の定期的な提供 ネットワーク型製品提供のためのサーバー提供 リサイクル部品マーケットプレイス提供サービス 当社ネットワーク型システム間の連携サービス その他当社ネットワークを通じたサービス 既存のお客様にとどまらず、業界全体の発展に貢献することで、変化の著しい市場環境にも対応していくことができる体制を確立しています。
設立
2009年09月
資本金
7,148百万円
売上高

2018年12月期実績
21,285百万円

2017年12月期実績
18,195百万円

2016年12月期実績
16,760百万円
従業員数
501~1,000名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ジェイケイマーケティング株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304737紹介事業許可年:2010年9月
設立
2010年3月
資本金
500万円
代表者名
原 和胤
従業員数
法人全体:6名

人紹部門:6名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-304737
紹介事業許可年
2010年9月
紹介事業事業所
東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
登録場所
ジェイケイマーケティング株式会社
〒102-0073 東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
ホームページ
http://www.jkma.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
ソフトウェアプロダクト 品質検査リーダー/ ソフトウエア品質技術者(JCSQE)資格保有の転職・求人情報 9053075。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。