製品開発・研究
モビリティサービスやデータ解析基盤を開発するサーバサイドエンジニア
掲載期間:23/03/15~23/03/28求人No:JKMA-013
製品開発・研究

モビリティサービスやデータ解析基盤を開発するサーバサイドエンジニア

株式公開準備 ベンチャー企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大・プロジェクト数増加のため、年内に4-5名、来年はさらに採用を進めていく予定です。


職種
ITエンジニア(システム開発、インフラなど)

職業
システムエンジニア要件定義
基本設計(外部設計)
詳細設計(内部設計)
プログラミング(コーディング)
テスト
QA(品質保証)
運用・保守



配属部署
エンジニアリングチーム

配属部署詳細

現在、エンジニアリングチームは会社全体の約50%を占める規模となっており、その中から各プロジェクト(プロダクト)にアサインされて開発を行っていますが、エンジニアリングチームとしては1つです。

仕事内容
Data Platform 開発・運用、SmartDrive Fleet/Cars/Families といった Data Platform を利用した自社サービス群の開発・運用を担当していただきます。
弊社の自社サービスを提供する上でデータ解析の基盤となっている Data Platform の開発・運用、SmartDrive Fleet/Cars/Families といった Data Platform を利用した自社サービス群の開発・運用を担当していただきます。

【Data Platform 職務内容】
Golang による API サーバーの開発・運用、各種非同期処理部分の開発・運用がメインの業務となります。

自社/3rd party 問わず、様々な IoT デバイスから最初にデータを受け取る部分に始まり、集めたデータを正確にストアしつつ、様々な補正処理や解析処理のフローを実行しています。

日々増加するデータを適切に処理しつづけること、また、将来を見据えた継続的なアーキテクチャのリデザイン、よりよいコスト・パフォーマンスな技術をリサーチ・選定し続けていただくこと等も期待しています。

Platform というプロダクトの特性上、社内外問わず、関連する人・ステークホルダーが多いため、個としての成果よりもチーム/組織としての成果を求めることにやりがいを感じる方がパフォーマンスを発揮しやすい環境になっています。

【SmartDrive Fleet/Cars/Families 職務内容】
Rails による API サーバーの開発・運用、各種非同期処理部分の開発・運用がメインの業務となります。

たとえば Fleet チームでは法人向けの車両管理 SaaS として継続的に改善を続けることに始まり、大規模な運用を想定されているお客様向けに、すでにお客様が保持されている各種業務データと Fleet のデータを結合することによってお客様が実現したい価値/利益を一緒に構築するような案件が増えてきました。

大規模 Rails プロダクトになってきており、将来を見据えたアーキテクチャのリデザインが必要なフェーズに差し掛かってきているため、最適なコスト・パフォーマンスを見極めつつ、作り切る・動かし続けることにコミットできる方を求めています。

プロダクトの性質上、カスタマーサクセスに向けて社内外一丸となってプロダクトを成長させ続けることにやりがいを感じる方がパフォーマンスを発揮しやすい環境になっているかと思います。
応募資格
必須
【下記すべてを満たす方】
・Ruby, Golang, C++, Javaなどの言語を用いたWebサービスのサーバサイド開発・運用経験 2年以上
・アジャイルなチームでの開発経験
・AWS/GCPなどのクラウドを利用したアプリケーション開発・運用経験
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
モビリティサービスやデータ解析基盤を開発するサーバサイドエンジニア
勤務地
勤務地
東京都


勤務地住所

オフィス住所: 東京都港区新橋6-19-13 WeWork 3F
アクセス:都営三田線「御成門」駅から徒歩3分、JR線「新橋」駅から徒歩7分、都営大江戸線「大門」駅から徒歩7分

Googleマップ:https://goo.gl/maps/MBg98XwXnZJQhtA37


転勤の有無

無し

勤務時間
就業時間
10:00~19:00

休憩時間
60分

時間外労働
有り
月平均20時間程度


残業の有無に関する補足事項

コアタイムなしのフレックス制度なので、実質出社・退社時間は個人に委ねられています。


年収・給与
600万円 ~ 1249万円

入社後のパフォーマンスに応じてストックオプションを付与しています。
待遇・福利厚生
各種社会保険、PC/周辺機器支給、社員紹介プログラム、週1社内ランチ、書籍購入補助、勉強会・セミナー、学習プログラム等の費用補助、慶弔見舞金
休日休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始休暇(12/29-1/3
選考プロセス
書類選考 → 人事およびエンジニア面談 → 2次エンジニア面談 → 役員最終面接 → 内定
※他社選考状況などにより会食などを調整することもある。
キャリアパス・評価制度
自社でデータを収集できる端末も開発していて、かつそのデータを一元管理・解析するための基盤、およびその上のアプリケーションレイヤーにおいても自社開発していますので、一気通貫で顧客にソリューションを提供することが可能です。

また、各自動車メーカーは自社の車からしかデータが取得できませんが、弊社のような立ち位置のプレイヤーはメーカー問わずデータを収集できるので、横串データを持つ稀有なポジショニングで事業を展開しエッジを効かせることが可能になります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
ソフトウェア・情報処理, インターネット関連・ゲーム, メーカー(自動車・輸送機器)

〒105-0004 東京都 港区新橋6-19-13 WeWork新橋3階

移動の進化を後押しする」をVision に掲げ、新しい移動体験やモビリティサービスの提供などを行っています。

1. 主力製品・サービス
1)法人向け
・SmartDrive Fleet:工事費用ゼロ、3分でセットアップ完了のリアルタイム車両管理システム
・Data Platform:自動車などの移動体から収集・解析したセンサーデータを活用できるプラットフォーム

2)個人向け
・SmartDrive Cars:毎月定額で乗るコネクテッドカーサービス
・SmartDrive Families:高齢な家族の運転見守りサービス

2. 収益モデル
1)法人向け
・SmartDrive Fleet:初期費用 + 車載デバイス代 + 月額利用料

2)個人向け
・SmartDrive Cars:アクサダイレクト あるいはリース契約における手数料
・SmartDrive Families:デバイスレンタル費含む月額利用料
設立
2013年10月
資本金
28億4,100万円(資本準備金等を含む)
従業員数
51~100名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ジェイケイマーケティング株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304737紹介事業許可年:2010年9月
設立
2010年3月
資本金
500万円
代表者名
原 和胤
従業員数
法人全体:6名

人紹部門:6名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-304737
紹介事業許可年
2010年9月
紹介事業事業所
東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
登録場所
ジェイケイマーケティング株式会社
〒102-0073 東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
ホームページ
http://www.jkma.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
モビリティサービスやデータ解析基盤を開発するサーバサイドエンジニアの転職・求人情報 9019921。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。