募集要項
- 募集背景
- 体制強化
- 仕事内容
-
IT部門法務担当としてIT及びIT契約に関する契約関連業務全般(契約前の交渉・助言含む)を担当していただきます。IT及びIT契約に関する契約関連業務全般(契約前の交渉・助言含む)を担当していただきます。
・請負契約(偽装請負にならない・成果物の明確化)
・準委任契約(管理方法の明確化)
・派遣契約(指揮命令系統の明確化)
・ライセンス契約
・保守契約
・売買契約
※ライセンス契約・保守契約は特に外資系が多く多岐にわたり複雑・知財の知識も必要
※英文契約もあり
- 応募資格
-
- 必須
-
・IT及び「業務内容」に記載しているIT契約に関する知見・経験をお持ちの方
・英文契約の対応ができる方
・契約前の段階の交渉等も参加し、法務の立場から助言できる方
- 歓迎
-
・情報システム系企業での法務経験
・システム開発経験(ある程度システムの話をしても理解できる)
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 35歳~50歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
9:30~18:30 (所定労働時間8時間)
休憩時間:60分
- 年収・給与
-
想定年収:600万円~800万円
※現職年収・ご経験を基に上記年収以上のオファーが出る可能性あり
- 待遇・福利厚生
-
・賞与年2回
・家族手当、転勤者手当、地域手当、通勤手当、超過勤務手当、資格取得一時金制度
・業績連動株式報酬制度(勤務実績、評価等を総合的に判断し、対象者へ自社株を交付するインセンティブ制度)
・健康、労災、厚生年金保険、LTD制度(私傷病による休業期間、一定の収入を最長60歳まで保証する制度)
- 休日休暇
-
・週休2日(土日)/年間休日116日
・リフレッシュ休暇〈夏季11日・冬季8日〉
・年次有給
・特別有給(半日有給休暇、ファミリーデー休暇、結婚休暇、赴任休暇、 忌引休暇など)
・出産休暇、育児休暇、介護休暇など
- 選考プロセス
- 書類選考→適性検査→面接3回→内定