募集要項
- 仕事内容
-
◎大型施設、百貨店など大規模案件の電気設備工事の
施工管理業務全般をご担当いただきます。
具体的には・・・
・電気設備工事の施工管理
(受変電設備工事、幹線動力設備工事、一般照明・特殊照明およびコンセント設備工事など)
・情報通信設備工事の施工管理
(携帯電話・PHS基地局の開設工事、光伝送システムの導入工事、Wi-Fiの導入工事など)
・その他関連工事の施工管理
(自動火災報知、防排煙、セキュリティ装置による防災設備装置など)
※受注先との調整、施工図の作成、職人・材料の手配、
職人への指導・監督をお願いします。
- 応募資格
-
- 必須
-
◎学歴不問
◎電気工事施工管理の実務経験をお持ちの方
◎1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 28~40歳くらい (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
名古屋支店/愛知県名古屋市中区
市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅」より徒歩1分
※基本的に現場には直行直帰OK
※基本的に大型案件の掛け持ちはありません
- 勤務時間
-
8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月30時間程度です。
※現場によっては夜勤が発生する場合があります。
- 年収・給与
-
月給28万円~40万円+賞与年3回(2017年度実績/5.4ヶ月分)
※経験・能力を考慮の上、決定します。
【年収例】
30歳 500万円
- 待遇・福利厚生
-
■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月 ※2017年度実績/4ヶ月分)※試用期間終了後より適用
※業績に応じ期末賞与の支給あり(2017年度実績/1.4ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■資格取得支援制度(資格取得にかかる費用を会社が全額負担)
■報奨金(会社指定の資格を取得した場合、報奨金を支給)
※第一種電気工事士/1万円、1級電気工事施工管理技士/3万円など
■退職金
■財形貯蓄制度
■厚生資金貸付制度
■永年勤続表彰
■慶弔見舞制度
- 休日休暇
-
■週休2日制(土・日)
┗原則、土日が休みです。
お客様の都合に合わせた休日出勤が、
工事着工時では月1~2回・工事竣工時では月4~5回あります。
その場合は振替休日の取得を推進しています。
■祝日
■GW
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
- 選考プロセス
- 書類選考→面接2回(予定)→内定