コールセンター運営・管理
コンタクトセンター/マネジメントをしたい方 /新規事業を立ち上げたい方
掲載期間:23/03/23~23/04/05求人No:JKMA-012
再掲載コールセンター運営・管理

コンタクトセンター/マネジメントをしたい方 /新規事業を立ち上げたい方

大手企業 ベンチャー企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業部強化


職種
セールス・営業

職業
コールセンター無形商材
運営・管理(SV)
カスタマーサポート
その他



配属部署
セールスマーケティング事業部 コンタクトセンター統括部
仕事内容
既存のコンタクトセンターでのお問い合わせの対応に加え、新規プロジェクトが開始された場合に、プロジェクトの立上げから戦略立案、課題解決施策の検討・実施を行っていただきます。

同社、コンタクトセンター統括部の拡大に伴い、既存のコンタクトセンターでのお問い合わせの対応に加え、新規プロジェクトが開始された場合に、プロジェクトの立上げから戦略立案、課題解決施策の検討・実施を行っていただきます。

【具体的な業務】
〈入社後〉
1.コンタクトセンターでのオペレーション業務
〈ゆくゆくお任せする業務〉
2.管理職としての業務
・メンバー育成
・プロジェクトの数字管理
・報告書作成
・顧客折衝
3.部門拡大のための業務
・顧客とのコミュニケーション
課題のヒアリングを行い、顧客の潜在ニーズを獲得します。
・顧客の課題解決のための提案
4.新規プロジェクト
・顧客の潜在層にある問題課題のキャッチアップ
・プロジェクトの立上げ
・戦略立案課題解決施策の検討・実施
顧客の潜在層にある課題に対し、先行して施策の提案・解決策を提示します。

【ポジションの特徴】
・顧客の抱える問題に対して、顧客と一緒にアプローチできる幅を広げていくことが求められます。
・コンタクトセンター部の拡大のために顧客の潜在ニーズを獲得し、課題解決施策の検討・実施まで行います。新規プロジェクトの立ち上げで活躍が期待されるポジションです。

【具体的な業務】
〈入社後〉
1.コンタクトセンターでのオペレーション業務
〈ゆくゆくお任せする業務〉
2.管理職としての業務
・メンバー育成
・プロジェクトの数字管理
・報告書作成
・顧客折衝
3.部門拡大のための業務
・顧客とのコミュニケーション
課題のヒアリングを行い、顧客の潜在ニーズを獲得します。
・顧客の課題解決のための提案
4.新規プロジェクト
・顧客の潜在層にある問題課題のキャッチアップ
・プロジェクトの立上げ
・戦略立案課題解決施策の検討・実施
顧客の潜在層にある課題に対し、先行して施策の提案・解決策を提示します。

【ポジションの特徴】
・顧客の抱える問題に対して、顧客と一緒にアプローチできる幅を広げていくことが求められます。
・コンタクトセンター部の拡大のために顧客の潜在ニーズを獲得し、課題解決施策の検討・実施まで行います。新規プロジェクトの立ち上げで活躍が期待されるポジションです。
応募資格
必須
【採用ターゲット】
・マネジメントをしたい方
・業務設計を行いたい方
・裁量を持った業務をしたい方
・AI・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などのテクノロジーを使ったチャレンジをしたい方
・新規事業を立ち上げたい方
・社会に貢献したい方
※RPA:ホワイトカラーのデスクワーク(主に定型作業)を、パソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する概念

•高校卒業
•短大・高専・専門学校卒業
•大学卒業
•大学院修了
歓迎
【候補者例】
コンタクトセンターにおける下記の経験者
1. SV以上の経験
2. オペレーター経験と企業に対してデータ分析を活かした課題解決の経験
3. オペレーター経験と新規プロジェクトや新規部門の立ち上げの経験
4. オペレーター経験と新規企画の立ち上げ(0から1まで)した経験
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
【必須要件】
下記すべてをみたすかた
・コンタクトセンターでの経験
・基本電話応対スキル
・OAスキル

【尚可】
下記いずれかのスキルをお持ちの方
1.コンタクトセンターでのSV(スーパーバイザー)レベルの対応力
2.データ分析から課題を抽出し解決に導ける力
雇用形態
正社員
ポジション・役割
コンタクトセンター/マネジメントをしたい方 /新規事業を立ち上げたい方
勤務地
勤務地
東京都


勤務地住所

勤務地:関東エリア
※研修は豊洲本社で行います。(1.5日間)

本社/東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F
<アクセス>
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩1分


転勤の有無
無し

当面ありません。

勤務時間
就業時間
09:00~18:00

休憩時間
60分

時間外労働
有り
月平均20時間程度
年収・給与
入社時想定年収
429 万円~550 万円

賃金制度

完全月給制

待遇・福利厚生
各種社会保険完備、保養所、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、団体長期生涯所得保証保険制度、時間外勤務手当、技術研修(ITアーキテクト養成、開発手法、UX/UI、AWS関連、各種開発言語・DB・ミドルなど)、ビジネス系(PMP取得支援、ロジカルシンキング、キャリア開発などビジネススクール系コンテンツを実施)
休日休暇
【年間休日数:124日】
週休2日制(土、日、祝日)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、災害休暇、転勤休暇、生理休暇、産前特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、公傷休暇、公職休暇、介護休暇、有給休暇など
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次選考
 ↓
最終選考
 ↓
内定
※最終選考前にWeb適性検査を受けていただきます。
※選考回数は状況に応じて変更となる場合があります。
キャリアパス・評価制度
【キャリアパス】
将来的に上流層での業務経験を積むことが可能です。
(例)
・管理職としてマネジメントを極めていく
・BPO業務の案件獲得の営業をする
・業務の設計構築などPMO領域の業務を行う など

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
ソフトウェア・情報処理

〒135-0061 東京都 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F

ヒト・プロセス・テクノロジーの3軸で、企業の課題に対して下記4事業を中心に様々なソリューションを提供しています。

1.「はらたいて、笑おう。」を体現する会社へ
2017年、プランドを統合しパーソルグループ共通の「はたらいて、笑おう。」をスローガンに掲げております。
そして人とテクノロジーの力で日本の雇用やはたらき方を変え、ひとりでも多くの方が、はたらいて笑っている世界を築くことが同社としての目指す世界です。
社員ひとりひとりが仕事を通じて、仲間の・顧客の「はたらくたのしさ」「やりがい」「笑顔」を一つでも多く増やしていく。
そのためにはまずは私たちが「はたらくことを楽しむ」ことが必要と考えています。
同社が、社員が自ら仕事を楽しむために、あったらいい環境や、しくみ、アイデア、イベントなどを全力で考え、実行しています。
そのような提案、アイデアは社員の一声だったり、社長のアイデアだったりと、風多しのよい文化の中で育まれています。
設立
1977年09月
資本金
3億1,000万円
売上高
2017年03月期実績
24,839百万円

2016年03月期実績
23,830百万円
従業員数
1,000名以上

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ジェイケイマーケティング株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304737紹介事業許可年:2010年9月
設立
2010年3月
資本金
500万円
代表者名
原 和胤
従業員数
法人全体:6名

人紹部門:6名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-304737
紹介事業許可年
2010年9月
紹介事業事業所
東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
登録場所
ジェイケイマーケティング株式会社
〒102-0073 東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
ホームページ
http://www.jkma.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
コンタクトセンター/マネジメントをしたい方 /新規事業を立ち上げたい方の転職・求人情報 8476570。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。