プロパティマネジメント
プロパティマネジメント(課長ポジション)/中長期での資産価値向上をした実績がある方/宅地建物取引士
掲載期間:23/03/13~23/03/26求人No:JKMA-019
プロパティマネジメント

プロパティマネジメント(課長ポジション)/中長期での資産価値向上をした実績がある方/宅地建物取引士

ベンチャー企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業部強化

当社は店舗リース事業を軸に事業展開を図ってきましたが、現在はさらに一歩踏み出し不動産の自社開発に力を入れております。
関連会社で運用するファンドへの売却を出口戦略として、自社開発及び収益物件の購入を進めていく過程で、これまで培った社内リソースを使いバリューアップを図ることが不可欠です。
更に外部の不動産所有者様に対しても、一般的なアカウント業務をはじめ、有効活用の提案や積極的なリーシングプランの提案などを行い管理物件数の向上を目指しています。
現在は少人数で活動している部門ですが、部門全体のマネジメントをお任せしたく今回の募集に至っております。

仕事内容
プロパティマネジメント課の課長として、自社保有、ファンド物件、管理ビルの中長期でのバリューアップを計画の立案、実行及び、管理物件数増の為、メンバーの、目標管理を行って頂きます。

プロパティマネジメント課の課長として、自社保有、ファンド物件、管理ビルの中長期でのバリューアップを計画の立案、実行及び、管理物件数増の為、メンバーのサービスレベルの底上げをミッションとして、課の方針、目標管理を行って頂きます。
(プレイングマネージャー)

<特徴>
■リーシング課、ビルメンテナンス課は別に存在しており、積極的に周囲を巻き込んで業務を進める姿勢が求められます。
■PM課の所属する店舗不動産ファンド事業部全体の事業展開スピード向上の為、PM業務を通して資産価値の向上、テナントやビルオーナーのニーズの収集、関係構築等、案件化に繋がる役割を担って頂きます。
■自社のサービスを理解した上で、ビジネスチャンスに対する高い感度が求められます。
応募資格
必須
必須要件
(1)事業用不動産のPM業務経験 3年以上
(2)中長期での資産価値向上をした実績がある方
(3)マネジメント経験 3年以上

歓迎/尚可
宅地建物取引士資格保有者
歓迎
・フットワークが軽くて主体的な方を歓迎します(他部門とのコミュニケーションや調整を行う事が多いためそれが苦にならない方)
・事業に関わる現場の目線や理解について意欲の高い方
募集年齢(年齢制限理由)
長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
プロパティマネジメント(課長ポジション)/中長期での資産価値向上をした実績がある方/宅地建物取引士
勤務地
勤務地
東京都


勤務地住所

港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル32F


転勤の有無
無し
勤務時間
就業時間
09:00~18:00

残業の有無に関する補足事項

0~40時間程度

年収・給与
入社時想定年収 600 万円~800 万円
賃金制度
完全月給制

月給 360,000円~530,000円

交通費全額支給
扶養手当(配偶者10,000円/月、第一子5,000円/月、第二子以降2,000円/月)
住宅手当(賃貸住宅15,000円/月、持家5,000円/月)
宅建資格手当(10,000円/月)

昇給:年2回(4月・10月) 会社業績及び人事評価による
賞与:年2回(7月・12月) 会社業績及び人事評価による

待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
確定拠出年金制度(401K)
資格取得支援制度
成績優秀者賞金制度
永年勤続表彰制度
個人表彰制度
部門別表彰制度
住宅紹介制度
慶弔見舞金
出産祝い金
定期健康診断
各種親睦会
育児時短勤務制度
教育研修制度
社内図書館制度
在宅勤務制度
休日休暇
【年間休日:119日】
土曜日・日曜日・祝日、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、夏季休暇、年末年始休暇)
選考プロセス
面接2~3回(社長や役員等と複数回面接)
※適性検査(35分)
※選考の状況によって選考プロセスが異なる場合がございます。
キャリアパス・評価制度
幹部候補

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム, 専門コンサル(その他), 金融・保険(その他), その他の業種


弊社は「飲食店の出店から退店までのワンストップサービス」を目指し、主力である「業務委託型店舗ビジネス」を中心に、新たな形の外食ビジネスを展開しております。

飲食店は景気動向とは関係なく、業態の陳腐化を主因に、年間10万店以上が出退店しています。「業務委託型店舗ビジネス」は、買い取った店舗をリニューアルし、店舗運営を開業希望者に委託するシステムです。開業希望者の方には、様々な業態のライセンスも併せて提案するなど、より成功に近づくよう、最大限のサポートを行います。

このように、弊社では従来型とは全く異なった新しい飲食店経営のスタイルにより、出店・退店希望者双方に大きなメリットを享受し、かつ意欲と才能がある方々に独立のチャンスを幅広く提供していきたいと考えております。
設立
2003年04月
資本金
100,000,000
従業員数
101~300名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ジェイケイマーケティング株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304737紹介事業許可年:2010年9月
設立
2010年3月
資本金
500万円
代表者名
原 和胤
従業員数
法人全体:6名

人紹部門:6名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-304737
紹介事業許可年
2010年9月
紹介事業事業所
東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
登録場所
ジェイケイマーケティング株式会社
〒102-0073 東京都千代田区九段北一丁目1番7号 カーサ九段706号室
ホームページ
http://www.jkma.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
プロパティマネジメント(課長ポジション)/中長期での資産価値向上をした実績がある方/宅地建物取引士の転職・求人情報 8028384。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。