募集要項
- 仕事内容
-
主な業務としては、基礎的な調査や情報整理、社会的課題を構造的に捉えて、ビジョンやシナリオを描く事業企画、ボトルネックの洞察、リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計、クライアントへの提案資料作成、そして、多くの関係者に協力頂きながら目標を達成するプロジェクトマネジメントになります。
<主なプロジェクト例>
・都市構想全般からセキュリティ・エネルギー・インフラ保全のプロジェクト
・米国インフラ系ITベンチャーと日本企業のマッチング/展開支援
・大手企業が保有する先端技術の事業化コンサルテーション
・東日本大震災の「風化」「風評」に対応する継続的な広報事業を創出した「fukushimaさくらプロジェクト」
・休暇取得促進という観点から、日本人のあるべきワークスタイルを発信した国民運動「ポジティブ・オフ(観光庁公募事業)」
・外出が困難な高齢者でも家に居ながらにして豊かな生活を送ることができるライフスタイルの構築を目指した「在宅高齢者向け配食事業(経済産業省公募事業)」
・UR団地居住者を対象として、高齢者が自宅近くで遣り甲斐と張り合いをもって働くことができる環境作りを目指す「コミュニティコーディネート事業(UR都市機構)」
上記はプロジェクトの一例になります。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須(MUST)】
・大卒以上
・社会人経験15年以下
・社会的責任のマーケティングという観点で、社会的重要テーマにおける企業活動を(単なるCSRではなく)ビジネスとして成立させることへの興味・関心
・官民両領域において、単なる社会貢献のための課題解決ではなく、継続的に収益化する事業創造への興味、関心
・大手事業会社や投資会社、成長ベンチャー企業での事業開発・事業推進の経験、またはコンサルティング会社での戦略立案、新規事業立案の経験
・新しい商品/サービスやマーケティング/キャンペーン企画の立案~検証の経験
・法人への企画営業(市場分析、企画立案、顧客開拓)の経験
【歓迎(WANT)】
・考える力がある方 (シナリオを描くことができる)
・情報感度が高い方 (提案の仮説を持って、情報収集することができる)
・工程管理能力が高い方 (タスクの全体像を俯瞰し、決められたタスクを期限内に質・量共に満たすことができる)
・資料作成能力が高い方 (提案書のフレームワークやパターンを理解し、整理して表現することができる)
・ビジネス感覚がある方 (ビジネスモデルや収益構造への意識が高く、相手が求めるていることを的確に把握し、適切なタイミングで確認・報告することにより、
相手の期待値をコントロールすることができる)
・コミュニケーション能力が高い方
・精神力/ストレス耐性がある方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 27歳~36歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 年収・給与
- 700万円 ~ 1050万円