募集要項
- 仕事内容
-
医療品情報ツールや販促資材、製品周りのプロモーション全般のビジュアルの企画立案、制作、進行管理を含むメディカルコピーライティング業務とその経験を生かしたチームディレクション業務。
<具体的には>
・製薬メーカーの各種プロモーション資材の制作
・患者指導用資材、ドクター向け定期情報誌、国内外学会のNews Letter 制作他
・英文医学論文の翻訳および日本語要約の作成
・医学関連雑誌へ投稿する論文(英・和)の原稿作成
・国内外の医学関連学会への取材活動およびハイライト・記録集の作成
・その他、各種出版物、Web サイトコンテンツの企画・制作等
※管理職(チームをまとめた)経験がある方には以下もお任せいたします。
・チームマネジメントやピッチ参加経験
・グローバルとのやりとり
※当社のスタンスは、扱っている内容からしても出社してコミュニケーションをとりながら業務に取り組むため、出社メインとなっております(現在は1週間のうち6割以上は出社です)
※社会情勢に伴う一時的な在宅勤務はありますが、完全な在宅勤務制度はありません。
- 応募資格
-
- 必須
-
・大卒以上
・3年以上のチームリーダー経験
・Windows での作業環境(Office 系 Excel, Word, Power point)での資料、企画書の作成ができる方
・英語に抵抗がない方
・以下いずれかの経験が5年以上ある方
(1)医薬広告代理店等でのライター、エディター経験
(2)製薬会社・医療機器メーカーにおけるメディカルライター、学術、マーケティング経験
(3)理系出身者で一般広告会社勤務経験
(4)文系出身者でヘルスケア領域企画制作・編集経験
(5)製薬・医薬品業界もしくは理系大学院、研究職の実務経験
・中枢神経系領域に強い方、経験者は優遇
※ご経験によっては管理職でオファーさせていただく可能性もございます。
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 30歳~40歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・医療業界のマーケティング戦略やコミュニケーションの知識のある方、または強い興味関心を有している
・クライアントや社内外スタッフとの対話を通じて、最適なパートナーシップを構築できる
・常に向上心をもって忍耐強く取り組める
・受身ではなく積極的に自ら成果を提供し続けることに取り組める方
・プロとして責任感を持ち、細部までこだわって仕事ができる方
・多岐にわたる業務にも前向きに取り組んでいける方
- 雇用形態
- 正社員(試用期間6 ヵ月)
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
- 9:30-17:30、休憩12:00-13:00
- 年収・給与
-
600万円 ~ 799万円
※ご経験や選考を通じて上下する場合がございます。
参考月給 500,000 円~(基本給 394,000 円~ + 裁量手当 106,000 円~)
※専門業務型裁量労働制のため、普通残業手当は対象外となります。
1 日あたりのみなし労働時間:8 時間30 分
【賞与】
業績連動型のインセンティブ制度あり
【各種手当】
通勤手当全額支給(特急料金は対象外)
裁量労働制適用のため裁量労働手当、深夜手当、休日出勤手当
- 待遇・福利厚生
-
【社会保険】
完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
【福利厚生】
総合福祉団体保険加入、退職一時金制度(勤続3 年以上)、確定拠出年金制度、永年勤続表彰、人間ドック費用補助、英語研修、その他各種研修制度
- 休日休暇
-
年間 120 日。土曜・日曜・祝日。年末年始6 日、その他(慶弔休暇、その他特別休暇有り)
初年度有給休暇日数 7/1~9/30 入社は4 日、10/1~12/13 入社は2 日
※次年度(2023 年1 月)より11 日付与されます。
- 選考プロセス
-
面接回数:2~3回(1次面接はオンラインを予定)
その他試験
・課題によるライティング力の確認をする場合があります。
・英語力確認(インタビューまたは/および筆記)
・SPI