募集要項
- 募集背景
- 増員 / 日本がこれから迎える未来、それは世界も経験したことのない超高齢社会。だから、今はまだ完全な仕組みも正解もありません。これからカタチをつくりあげていく未来の社会長年培った介護現場のノウハウと当社母体の企業の持つ技術力を掛け合わせた私たちだからこそ実現できるソリューションが強みです。
- 仕事内容
-
30万件を超えるリフォーム実績。介護をトータルにサポートする環境づくりのノウハウをご提供。設計から工事の全行程を管理。介護リフォーム建築設計職
〇介護が必要なお客様宅に営業担当と一緒に訪問し、現状を把握するための調査を行った後、住環境整備のための介護リフォームプランをご提案いただきます。
〇営業から依頼を受けたお客様宅の家屋調査
〇お困りごとの箇所のスケッチ/写真撮影
〇リフォームプランの企画・ご提案
〇工事の進捗管理 など
〇図面作成や積算、施工店とのやり取り等を専門チームがサポートします。「もっと1人1人のお客様と向き合った仕事がしたい」という方に最適です。
◎仕事について(先輩社員より)
介護福祉の知識を持った建築士「住環境プランナー」として、お客様が求める暮らしのあり方を提案し、その暮らしの実現に向けて調査・設計・工事の手配から管理、最終確認までと、総合的な支援を行っています。お客様だけでなく、ケアマネジャー様や病院関係者様、ご家族様などと幅広く関わりながら、お客様立会いのもと実際に家屋調査をし、最善のご提案をさせていただきます。プランニングには、動作確認・検証は欠かせず、理学療法士などの専門職の方とも協力しながら生活状況や動線をしっかり把握します。このような家屋調査を一日2件程度、提案・工事を1件ずつこなし、月にするとおおよそ30~40件、新規のお客様と関わっていることになります。
★おすすめポイント★
2001年から始まった、建築士「住環境プランナー」よるリフォーム事例の社内コンテストです。3つの「P」プランナーとしての人間力、プランニング力、プレゼン力を競い合いスキルアップとレベル向上を目的に、毎年開催しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
いずれか資格をお持ちの方
・2級建築士以上
・2級建築施工管理技士以上
必須
普通自動車免許(AT可)
- 歓迎
- ゼネコン、工務店、設計事務所などの実務経験
- フィットする人物像
-
リフォームまたは新築物件の設計・施工の経験がある方歓迎しております。
日本を変えるイノベーターとして、日本の介護、日本の未来を変えていきましょう。
- 雇用形態
-
正社員
(試用期間3ヶ月待遇は同条件)
- 勤務地
-
営業所:福岡県福岡市博多区
JR笹原駅徒歩15分以内
※所属は大阪本社になりますが、エリア担当制となります。担当エリアは希望を考慮し決定いたします。
受動喫煙防止のための取組み 禁煙/屋内禁煙
- 勤務時間
- 08:45~17:45
- 年収・給与
-
初年度目安
350万~450万
基本給
月収27.2万~
賞与
年2回
昇給
年1回
交通費支給(規定あり)
資格手当(1級建築士2万円、2級建築士7千円、1級建築施工管理技士1万円、2級建築施工管理技士5千円)※同種の資格を複数所有している方は上位のみ
- 待遇・福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、産休・育休制度、介護休暇制度、短時間勤務制度、慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金など)、退職金制度(勤続3年以上)、財形貯蓄制度、パナソニックグループ団体保険割引制度、グループ保養所、定年制度有
- 休日休暇
-
年間114日
週休2日制(月8日以上/基本土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇
※シフト制(月1回程度、土曜日の出勤をお願いします)
※休日出勤した場合、原則として振替休日を取得
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接、筆記試験、適性検査→二次面接
- キャリアパス・評価制度
- 各人の役割やスキルに応じてグレードを設定、求められる役割やスキルが明確で、スキルアップの目標を見つけることができます。幅広いサービスメニューを持っているからこそ、経験を深め、キャリアパスを広げることにつながります。