SE(Web・オープン系)
技術チームリーダー・PM(クラウドネイティブ領域)
SE(Web・オープン系)

技術チームリーダー・PM(クラウドネイティブ領域)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月20日~7月3日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6445が紹介する315280の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/06/20 ~ 2025/07/03)
SE(Web・オープン系)

技術チームリーダー・PM(クラウドネイティブ領域)

豆蔵
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
技術戦略の策定および実行をリードし、クラウドネイティブ技術の導入・推進、生成AIを含む最新技術の活用・展開を担うエンジニアを募集しています。特に、クラウドネイティブ技術やマイクロサービスの適用を通じたシステムモダナイゼーションを推進し、企業のDX化を支援する役割を期待しています。 また、同社の技術を深く知っているエンジニアと顧客との懸け橋となり、プロジェクトを拡大していくPMとしての役割も求められます。技術的な知見を活かしながら、顧客の課題を的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、クライアントのビジネスの成長に貢献していただきます。

【具体的には】
■技術戦略・推進
 技術戦略の策定および実行、クラウドネイティブ技術の導入・推進、生成AIを含む最新技術の活用・展開、クラウドネイティブ技術やマイクロサービスの適用などシステムモダナイゼーションを推進
■チームマネジメント
 技術チームのマネジメント(メンバー育成、評価、モチベーション管理)、クライアントとの技術的な折衝、提案活動
■アーキテクチャ設計・開発支援
 業務アプリケーションに求められる機能要件・非機能要件からアーキテクチャ(構造設計)を導く
 開発者がアーキテクチャに沿って滞りなく設計・実装を行えるようにフレームワーク・ガイド・リファレンスアプリを作成・提供
 フレームワークだけでなく、再利用性の高い共通コンポーネントの提供、ソフトウェアの設計・実装でオブジェクト指向を活用し再利用性や拡張性を考慮
 難易度が高いサブシステムの実装を担当しプロジェクト全体が円滑に進むようにする
■開発環境・品質管理
 開発ツールを整備し、作業の自動化を推進 コードレビューや QA サポートなどで開発者サポート・コード品質向上に貢献
 テスト方針やリリース方針を決めて、総合テストやプロダクション環境へのデプロイをリード
応募資格
必須
※以下いずれか必須
■Java を中心としたソフトウェア開発の実務経験(5年以上) ■チームリーダー、またはテックリードとしての経験(3年以上)
■クラウドネイティブ技術(Kubernetes, Docker, CI/CD, IaC など)に関する基本的な知識を有し、エンジニアと技術に関する議論ができること
■DevOpsやSREの原則を理解し、実践できること
■クライアントワークの経験(技術コンサルティング、プリセールスなど) 計画策定、進捗管理、リスク管理、品質管理の経験 メンバーの育成や組織の成長を意識したマネジメント経験
雇用形態
正社員
勤務地
東京都、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
勤務時間
09:30 - 18:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
年収・給与
700万円~1200万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与無
待遇・福利厚生
【保険】
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】
資格取得奨励金制度(手当)、通勤手当、出張手当
休日休暇
年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

会社概要

社名
豆蔵
事業内容・会社の特長
【概要・特徴】
「(株)豆蔵デジタルホールディングス」グループのIT系コンサルティングファームです。グループの中核企業として幅広く事業を展開。「ビジネスプラットフォーム」「組込みサービス」「ロボット」「DX・AIソリューション」を主な事業領域としています。

【事業領域】
・ビジネスプラットフォーム:大手企業を中心に、コンサルティング・基幹システム刷新・教育を柱にしたソリューションを提供。事業会社のIT内製化の中長期支援や、顧客企業の現場エンジニアへの教育サービスなどを行なっています。
・組込みサービス:組込み製品を開発している完成車メーカーなどの企業に対し、エンジニアリング技術を使って組込みソフトウェアの品質改善や生産性向上などのサポートを行なっています。
・ロボット:新規ロボットの開発支援や、ロボット導入を検討しているユーザー向けのロボットシステムインテグレート(ロボットSI)や、コンサルティングを実施しています。
・DX・AIソリューション:AI、ビッグデータといった先進要素技術研究を産学連携で進め、データ活用コンサルティングサービスなどを提供しています。

【強み】
モデリング設計や要求分析、プロセス改善、データサイエンスなどのエキスパートが多数在籍している点が強み。また、「エンタープライズ」「組込み系・IoT」「教育・人材育成」の3本軸でITソリューションを提供できる数少ない企業です。企業の情報システム部門やIT機能会社と直接取引を行なっている点も特徴の一つです。
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。