募集要項
- 募集背景
- 増員募集。Hondaにとってまさに今が「第二の創業期」です。現状に満足せずこれまでの枠組みにとらわれることなく、主体的に、そして具体的に動き出せる人材を募集しています。
- 仕事内容
-
熊本製作所における工場の公害防止管理者(水質)として、工場の排水ポンプ・廃棄物処理設備などの維持・管理・運転、新設備導入提案から法的手続きなど行政との折衝も行っていただきます。
排水や廃棄物の再生利用を視野に入れた、施策立案・実行など環境改善に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・排水処理場運転/監視/改善
・廃棄物処分管理/改善
・環境ISO/環境委員会事務局運営
・エネルギー管理
・衛生管理
【魅力ポイント】
・環境保全・再生利用に関わる社会的意義の高い業務に携われる
・ISOや法令対応など、専門性を活かしながらキャリアアップが可能
・グローバル展開を見据えた環境管理の経験が積める
・少数精鋭で裁量が大きく、自らの提案が形になるやりがいのある環境
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
熊本製作所への配属となります。所属部署詳細は選考を通じてご説明いたします。
- 応募資格
-
- 必須
- ・公害防止管理者(水質1~3種)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
住所:熊本県菊池郡大津町平川1500
アクセス:JR豊肥本線「肥後大津駅」より車で10分
※マイカー通勤可能
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間~30時間
8:30ー17:30で勤務する方が多いです。
- 年収・給与
-
年収:600~800 万円 月給制 基本給:250000円
残業代:全額支給
変動手当:家族手当
住宅手当
想定年収には残業30時間分を想定
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(6月、12月)
昇給:あり 年1回(6月)
- 待遇・福利厚生
- 退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設など
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2回(SPI試験あり)※Web面接対応可能
書類選考→SPI→1次面接→最終面接