募集要項
- 募集背景
-
2025年より統合された社内基幹システムの運用を開始する予定であり、今後基幹システムの更なる改善、運用保守業務の効率化を図るため、体制強化をすべく募集しております。
また、次期基幹システムの導入検討を開始する予定もあり、長期的な視点での新技術への対応力強化と体制の強化も視野に入れています。
- 仕事内容
-
IT技術・サービスを通じた全社視点での業務効率化、経営管理の迅速化への寄与/全社内の販売管理業務や経理管理業務、人事管理業務の中核を担う、社内基幹システムの開発、運用保守を担当いただきます。
次期基幹システムの導入に向けて企画提案するチャンスがあります。
2025年4月から会社統合後の社内基幹システムの運用を開始しますが、次期基幹システムの導入検討も控えており、実務をけん引するリーダー候補を募集します。
<業務内容>
・社内基幹システム改良開発、要件定義(社内所管部門との仕様調整)
・システム設計、開発取り纏め、問合せ対応など
・次期基幹システムの企画、技術検討
※開発フェーズについては社内別部署にて担当しています。
<ミッション>
「IT技術・サービスを通じた全社視点での業務効率化、経営管理の迅速化への寄与」をミッションとして掲げており、会社をより良くしていくためにIT投資に積極的です。
本ポジションでは定型業務の遂行だけではなく、自ら「こういうシステムがあったらどうか」「こういう機能があったら便利になるか」など企画・提案するチャンスは多くありますので、このような役割で働きたい方は是非ご応募ください。
<所属部署>
・15名のメンバーで従事しています。
・本社は東京ですが、神戸駐在部門となるため転勤はほぼ発生しません。
・新しいシステム・ツールに興味関心の高いメンバーが多く、組織としての一体感があります。
<キャリアステップ>
将来的には部の中心メンバーとしてリーダー、そして管理職として牽引頂きたいと考えています。
※年に1回上長とのキャリア面談を通じて、自身の希望を踏まえたキャリアアップも可能です。
<魅力>
・グループ会社を通じた最新技術や情報に触れる機会が多くあります。SAP系のERPシステム技術、生成AI技術など、ご自身のスキルを高め続けられる機会があります。
・自身の企画・アイディアを積極的に提案できる環境下で自社(約7,000人規模)の改善に寄与できるスケール感の大きさはやりがいや手ごたえを十分に感じることができます。
・当社は防衛・宇宙・社会インフラ・製造業・公共など多種多様な業界・顧客に向けてソフトウェア開発を手掛けており、事業基盤の安定感は抜群です
- 応募資格
-
- 必須
-
以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・システムベンダー/ITコンサル等での要件定義経験
・社内SEとしてIT・DX化推進、システム導入プロジェクトの経験
・システムの企画・開発またはプロジェクトマネジメント経験
・何らかの言語での開発経験をお持ちの方
- 歓迎
- ・客先/他部門との仕様調整の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
兵庫県神戸市
※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。
- 勤務時間
-
フレックスタイム制度(コアタイム有)
所定就業時間 7時間45分/休憩45分
勤務時間帯は勤務地により異なります。
- 年収・給与
-
600万円 ~ 899万円 (月給×12ヶ月+賞与+残業代25h相当)
給与改定: 年1回(4月)
賞与:年2回
残業手当:有(全額支給・割増率130%)
※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む
(時間外定額払いを超過する分は追加支給)
- 待遇・福利厚生
-
加入保険:健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険
福利厚生:グループ社員持株会、各種福祉施設、選択型福利厚生制度、親睦会(クラブ活動)など
通勤手当:有
住宅手当:有(地域や同居家族の有無等、条件により異なる。)
入社時転居費用補助制度:有(一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給)
家族手当:有(24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで)
社宅:有(転勤に伴う単身赴任者に適用)
退職金制度:有
- 休日休暇
-
年間120日以上
完全週休2日制(土日)、祝日、大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季)
有給休暇:年間20日~25日
半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など
- 選考プロセス
-
1.書類選考
2.Web適性試験(自宅で受験)
3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。
4.最終面接(オンライン)
※対面の場合、旅費支給あり