施工管理(建築)
集合住宅施工管理(低層)【東証プライム上場/建設業界売上トップクラス/全国】
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月13日~6月27日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6436人が紹介する328651件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/06/13 ~ 2025/06/27)
施工管理(建築)
集合住宅施工管理(低層)【東証プライム上場/建設業界売上トップクラス/全国】
大和ハウス工業株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業)
上場企業
大手企業
英語力不問
土日祝休み
募集要項
仕事内容
-
企画建築(プレハブ)の低層集合住宅における建築施工管理を担当していただきます。
【具体的には】
■新築集合住宅の現場における管理項目(安全・品質・工程・コスト・環境・人)の管理(計画書作成・実施指示・点検確認・軌道修正)を行ない施主様へ良品をお渡しする業務及び、建物引渡し後のアフター点検業務
■携わる案件=自社プレハブ商品シリーズ(重量・軽量鉄骨構造)
■工期=3~6ヶ月(建物規模による)※常時1~2件を担当していただきます
■残業=30~40時間程度
<職務の魅力>
■シリーズによって建築の仕方が変わったり、建築規模の大小や建設地毎の施工条件によって計画の建て方が変わったりするため、現場によって違いがあり様々な経験を積んでキャリアアップすることが可能です。(ご経験が少ない方も、短期間で基本的な業務は習得できます。)
試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
変更の範囲:会社で定める範囲
就業制度について:同社は2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しております。
1ヶ月のうち、規程の労働時間さえ勤務いただければ出退勤時間は自由にご調整いただくことが可能です。
応募資格
-
- 必須
-
■建築物(戸建て、アパート、集合住宅)における建築施工管理業務の経験(構造は問いません)
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・1級建築施工管理技士
・2級建築施工管理技士
・1級建築士
・2級建築士
- 歓迎
-
■パネル工法の建築施工管理経験をお持ちの方
雇用形態
-
正社員
<試用期間>6ヶ月
<定年>
・65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)、60歳一律役職定年の廃止
・アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度)、一部技術系職種の年齢上限撤廃
勤務地
-
北日本支社、東京本店、北関東支社、東関東支社、南関東支社、中部支社、北陸支社、本店、中国支社、四国支社、九州支社
受動喫煙:執務室内喫煙不可
勤務時間
-
■9:00-18:00 休憩:60分
■フレックスタイム制度有・コアタイム無
■所定外労働時間 有
働き方改革実践中(フレックスタイム、時間単位有給休暇制度、出産・育児短時間勤務制度 等※テレワークは利用者が限定されます。)
年収・給与
-
【給与】
■給与体系:月給制
■月給:月給350,000円~426,000円
※その他手当:通勤手当(全額支給)、自動車手当(支給条件あり)、住宅手当(支給条件あり)
【年収】
■昇給・賞与:昇給年1回、賞与年2回
■想定年収:700万円~1000万円
※時間外勤務手当は30時間/月(想定)を含む
※能力・経験や選考時の評価に基づき、最終面接合格後に書面にて提示します。
※賞与は2年目からの試算値(業績・査定等によって変動)。
待遇・福利厚生
-
【社会保険】
■各種社会保険完備
【その他福利厚生】
■企業年金基金、退職金制度、確定拠出年金制度(DC)、グループ保険(生命、医療)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)、持家割引制度、従業員持株会、従業員持投資口会、社宅・寮(地域限定社員は対象外)、住宅手当、次世代育成一時金制度、育児支援制度、親孝行支援制度(地域限定社員は対象外)、育児休業(最長3年:法定超)、介護休業(無期限:法定超)、社内融資制度、積立貯蓄制度、職場積立NISA 等
【独自の諸制度】
・次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給)
・単身赴任一時帰省旅費(単身赴任者の一時帰省にかかる旅費支援)、親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度)
・従業員持株会(月例奨励金は10%、長期保有奨励金は最大10%を会社が上乗せ)、従業員持投資口会(月例拠出金の10%を会社が上乗せ)
休日休暇
-
【休日】
年間休日 123 日。完全週休二日制(定休日は土日祝、夏季休日、年末年始休日 等)
【休暇】
年次有給休暇、慶弔休暇、家族の看護休暇、ボランティア休暇 等
・ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日)
・積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立できる制度)
・ホームホリデー制度(年次有給休暇を計画的に取得)、Re休暇(定休日を含め連続5日以上の休暇を推奨)
選考プロセス
-
■筆記試験:有
■面接回数:2回(書類選考→1次面接・適性検査・筆記試験→最終面接)
会社概要
社名
-
大和ハウス工業株式会社
事業内容・会社の特長
-
■建築事業
<住宅系>
戸建住宅(注文住宅・分譲住宅)、賃貸住宅(アパート・寮・社宅)、分譲マンション等の企画・設計・施工・販売、別荘地の販売
<建築系>
商業施設(店舗・ショッピングセンター)、物流施設(物流センター・配送センター・食品施設)、医療・介護施設、工場、法人施設(事務所・ショールーム)の企画・設計・施工・リフォーム
■都市開発事業
宅地・工業団地の企画・設計・施工・販売、再開発事業
■海外事業
戸建住宅、賃貸住宅、分譲マンションの開発・販売、工業団地の開発
■その他
環境エネルギー事業
設立
-
1947年3月
資本金
-
1,622億1,684万212円
売上高
-
グループ売上高:5,202,919百万円 /単体売上高:2,149,713百万円 (2024年3月期)
従業員数
-
グループ従業員数:48,483名 (2024年3月31日現在)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。