募集要項
- 募集背景
-
生成AIが、世界の働き方を劇的に変えています。
2030年までに世界GDPを14%押し上げるとされ、多くの企業が業務改革を進める中、日本の生成AI活用率はわずか20%。米国の70~80%と比べ、大きく遅れをとっています。
「導入したいが、適切な人材がいない」
そう悩む企業は7割にものぼり、このままではAIを使いこなせる人材とそうでない人材の市場価値に決定的な格差が生まれます。
私たちは、この課題を解決するために2024年4月から、「DMM 生成AI CAMP」を展開しています。初心者からプロフェッショナルまで、生成AIの実務スキルを習得できる環境を提供しています。
今、求められているのは「学ぶ場」ではなく、学びを成果に変える仕組み。
そのためには、従来のスクールやSaaSのCSとは異なる、学習の定着率や実践力を高める仕組みの構築が不可欠です。
このポジションでは、受講生のスキル定着と事業の成長を支えるCSの仕組みをゼロから創り上げることが求められます。
生成AIを活用し、日本のビジネスパーソンの可能性を拡張するミッションに、あなたの力を貸してください。
- 仕事内容
-
生成AIを活用した教育サービスのカスタマーサクセス体制を構築し、受講生の学習成功を支援する仕組みを確立することがミッションです。生成AI×教育の最前線。CS立ち上げから学習成果最大化の仕組み構築まで担う仕事です。
## 仕事内容
### 1. 新規コースリリース対応
- 受講生情報・課題情報管理の手法を確立し、カリキュラムに整合する管理シートや質問方法をオペレーション化
- リリース後の運用状況をモニタリングし、改善点を抽出・実行
- 必要な各種準備物(管理シート、FAQ、学習ポータル等)の整備・最適化
### 2. メンターのオンボーディングとマネジメント
- メンター採用~デビューまでのプロセス設計・進捗管理
- メンターポータルの設計と運用による、メンター支援の仕組み化
- メンター報酬体系の整理・運用(報酬申請の正誤確認・請求対応)
### 3. 受講生対応とCX最適化
- 受講生の学習進捗をモニタリングし、適切なサポートを提供
- インシデント発生時の関連部署確認・対応方針の立案
- カリキュラムアップデート時の受講生・メンター対応(FAQ更新、Slack運用調整)
### 4. CS組織の立ち上げ・横断施策の推進
- 全社横断でのCS施策の提案・実行(他部署との連携)
- データ活用による受講生支援施策の企画・運用(学習継続率向上、解約率低減)
- 他部署(マーケティング、営業、開発)と連携し、CX改善のためのPDCAを回す
## 特徴
1. CSの枠を超え、学習成果を生み出す仕組みを構築
弊社のCSは「学習プロセスを設計し、受講生の成果を最大化する」ことがミッション。
ただのサポート業務ではなく、教育×テクノロジーの進化に伴い、新しい学びの形を創り出す役割を担います。
2. データと生成AIを活用し、最先端のCSをリード
従来のスクールCSは「対面サポート」「講師との連携」が中心ですが、弊社は「生成AIの活用」×「学習支援の最適化」を軸に、よりデータドリブンな学習体験の提供を目指します。
3. 「新規事業立ち上げ × CS」のキャリアを積める
ゼロから「カスタマーサクセスの仕組みを作り上げる」フェーズに携われるため、
- 既存の枠にとらわれず、新たな顧客体験を創出できる
- オペレーション・メンター管理・KPI運用など多様なスキルを磨ける
- 事業の成長に直接貢献できるポジション
通常のCSとは一線を画すチャレンジングな環境で、「CS × 新規事業 × 生成AI」のキャリアを積めるのが最大の魅力です。
- 応募資格
-
- 必須
-
- BtoCカスタマーサクセス or カスタマーサポート経験(3年以上)
- 業務フローの構築・業務改善の経験(ゼロベースでのオペレーション設計経験)
- チームマネジメント経験(3~5名以上)
- 教育業界 or SaaS型サービスでのカスタマーサクセス経験
- 歓迎
-
- プログラミングスクール or 英語コーチングのCS経験
- 新規事業のカスタマーサクセス立ち上げ経験
- 受講生の継続率向上やLTV向上のための施策運用経験
- データ分析を活用したCS業務の最適化経験
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
- フルリモートなので、全国どこからでも勤務可能です。
- 勤務時間
-
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間:1日8時間
・月間労働時間:160時間(社内の年間休日カレンダーに定める労働日数により変動あり)
・フレキシブルタイム:5:00~22:00
・1日の労働時間が6時間を超える場合は休憩1時間
- 年収・給与
-
- 想定年収:500万円~800万円(経験・スキルを考慮)
- 昇給:年2回
- 月給:416,667円~666,667円
- 基本給:一律185,000円
- 業務手当:151,667円~353,667円
- 定額残業代:80,000円~128,000円(30時間)
※超過分は別途支給
- 待遇・福利厚生
-
・各種社会保険完備
・交通費支給
・家族手当
・服装自由
・リモートワーク補助手当
・PC支給
- 休日休暇
-
土日祝 GW 夏季 年末年始 有給休暇
年間休日約120日
- 選考プロセス
-
書類選考
面接(1~2回程度)
WS実施可能性もあり
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能