アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)
商用EVのソフトウェアエンジニア ★国内初!業界大注目の商用EVベンチャー!★UIターン大歓迎
掲載期間:25/07/01~25/07/14求人No:TIBXM-0001
アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

商用EVのソフトウェアエンジニア ★国内初!業界大注目の商用EVベンチャー!★UIターン大歓迎

株式会社EVモーターズ・ジャパン
株式公開準備 ベンチャー企業 新規事業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
弊社は設立4年目の会社で、商用EV(バス・トラック・トライク)や蓄電池、ソーラーパネルの開発・製造・販売を行っている会社。昨今のイベントや展示会では数多くのお客様やメディアから興味を持っていただき(先日はテレビ東京系のWBSにて取り上げられました)、2022年に入ってからは具体的な契約や納車が始まっております。

また、自動車業界はガソリン車から電気自動車(EV)へのシフトが加速しており、バス事業者・物流業者・自治体をメインに数多くの問い合わせがあります。私たちは今後の世間のニーズに応じ、商用という分野でのEV化、そしてゼロエミッションの実現に貢献すべく、2023年には国内初の商用EV専用の量産組立工場を北九州市に建設し、商用EV(バス・トラック・トライク等)の量産を開始します。

こういったビジョンを掲げ、実現を目指す中で、新たな車種の展開や、バッテリー・インバーターの精度向上など日々進化していく必要があり、その中で技術部門の中心人物となっていただける方を募集致します。
仕事内容
商用電気自動車(バス・物流車)、もしくは充電設備に関する周辺技術全般
電気自動車(バス、物流車およびトライク)、もしくは充電設備に関する周辺技術
★主にご担当いただきたい職種は下記になります。
 ご自身の経験・知見や得意な分野を考慮し、いずれかを中心にお任せできればと思います。

・EV車両の制御ソフトウェア設計・実装(主に車両制御ECU)
・バッテリーマネジメントシステム(BMS)や車載通信(CAN)のソフト設計
・モーター・インバータ等パワートレインの制御開発
・外部委託先との仕様調整・評価 など

技術部門は代表が統括しており、バッテリー・インバーターを提携会社と日々開発中。昨今のお客様のニーズにお応えすべく、今後も取り扱うEVを増やしていく予定なので、是非とも今まで培ってきた経験や知見を活かしていただきたく思っております。

#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#ユニコーンを⽬指す企業
#DX推進
応募資格
必須
・プログラミング言語の実務経験
 例:Python / Java / JavaScript / TypeScript / Go / C++ / C#
・Webアプリケーションの開発経験
歓迎
・車載システムの開発経験
雇用形態
正社員
勤務地
北九州本社
・福岡県北九州市若松区白山1-18-7
※2023年秋に同区内に量産組立工場稼働に伴い、勤務先がそちらに移る見込みです。
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
年収・給与
月給350,000円 ~ 600,000円(※想定年収4,200,000円 ~ 7,200,000円)
※試用期間最長3ヶ月あり
※上記額にはみなし残業代(月20時間分、47,300円~81,100円)を含む
※月20h超過時には別途残業代を支給
待遇・福利厚生
・健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・交通費支給あり
・服装オフィスカジュアル
休日休暇
完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇6日
・夏季休暇3日

※年間休日125日(2022年度予定)
選考プロセス
書類選考 → 面接2回(予定) → 内定

※面接は対面もしくはWeb(Teams/Zoom)にて行います。

#オンライン面接実施中
#内定までオンライン選考可
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし

会社概要

事業内容
●商用電気自動車(バス、トラック、トライク、特殊車両等)の開発・製造・販売
●商用CHAdeMO2の開発・製造・販売
●リユースバッテリー、ソーラー発電事業、ESS 他
設立
2019年4月1日
資本金
8,227,700,000円
代表者名
佐藤裕之
従業員数
180名
事業所
本社/〒808-0002 福岡県北九州市若松区向洋町22-1
ホームページ
http://www.evm-j.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人