募集要項
- 募集背景
- メカトロシステム製品の開発強化に取り組んでおり、そのための人材補強・採用となります。今後、システムサプライヤーとしてグローバルに新規事業を展開していく中で、経験を活かし、何事にも自らの意志で新たなことにチャレンジ出来る仲間を求めております。
- 仕事内容
-
【世界各国に事業を展開】5台に1台、アクトの製品
当社は、アジア各国・北中米・ヨーロッパに事業展開しているグローバル企業です。世界で流通している自動車のうち、5台に1台は当社の製品が使用されており、品質、技術力の高さは世界で認められています。今後も世界に貢献をしていくため、価値のある製品づくりを追求していく仲間との出会いを心からお待ちしております。
【業務概要】
管理職としてドア廻りメカトロシステム製品開発におけるECUの開発マネジメント業務をご担当頂きます。
【業務詳細】
・パワースライドドア、パワーテールゲート等のシステム製品の量産開発に携わる(先行開発を含む)
・新製品開発において、自部門のメカ開発やMBDチーム、カーメーカ、部品サプライヤー及び関係部署と連携し、企画~設計~評価~製品化に至る一連の業務に携わる
・制御対象であるメカの機構と作動を理解した上で、制御内容を検討し制御仕様書を作成する
・ECU回路の概要(構成)を検討して、ハード要求仕様書を作成する
・ECUサプライヤーの詳細設計(ハード/ソフトの)内容について成果物の評価/精査を実施する
※ソフトを内製する場合は、当社でソフト詳細設計する場合と外部に委託する場合がある
・実験部門と連携して行う実機試験やMBDチームと連携して行うモデルを用いた検証で、制御の妥当性を確認する
★個々の技術、知識、スキル、経験、期待値より判断した業務形態で上記に携わって頂きます
- 応募資格
-
- 必須
-
・組み込みシステム開発経験をお持ちの方
・3~5名程度のマネジメント経験がある方
・将来的な海外赴任が可能な方
(海外開発拠点:中国[上海]・米国[デトロイト]・フランス[パリ])
- 歓迎
-
・車両用ECU開発設計経験のある方
・信頼性設計(FTA/FMEA/DRBFM)
・MBDスキル(MATLAB/Simulink/StateFlow/検証ツール)
・以下の知識をお持ちの方
電気電子/電磁気/電気回路/回路素子/マイコン/モーターの基礎/メカ製品の機能/構造/作動/モーター/SW/車両システム/通信プロトコル/セキュリティ/Automotive SPICE/CMMI/ISO26262/社内規格/フィードバック制御(古典制御)/モーター制御(PWM/駆動方式/回路方式)/要求分析/状態遷移/故障診断/フェールセーフ/センシング/MBDプロセス
- 雇用形態
-
正社員(期間の定め:無)
■試用期間:有(期間3ヶ月)
※原則3ヶ月[最大3ヶ月延長することがある](試用期間中の勤務条件:変更無)
■従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
■就業場所の変更の範囲:当社拠点全般
- 勤務地
- 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング29F
- 勤務時間
- 9:00~18:00(フレックスタイム職場あり)
- 年収・給与
-
年収 1170万円 ~ 1560万円
月給 588,000円~758,000円
※経験・能力等を総合的に判断し決定いたします。
- 待遇・福利厚生
-
■社会保険:健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
■通勤手当:有 会社規定に基づき支給(バス・電車など公共乗物を利用の場合、営業距離数が2km未満の場合は通勤手当対象外)
■住宅手当:有 会社規定による(持家・世帯主)
■家族手当:有 会社規定による ※一般職採用の場合支給
■残業手当:有 残業時間に応じて別途支給 ※一般職採用の場合支給
■退職年金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)
■各種財形貯蓄制度
■持家融資制度
■産休・育休制度、時間短縮勤務等(実績あり) 他
■寮社宅:有 独身寮・借上げ社宅制度(会社規定による)
■退職金制度:有 会社規定による(定年/65歳)
- 休日休暇
-
年間124日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜、GW9日、夏期9日、年末年始10日
■有給休暇:入社直後2日 最高付与日数20日
※初年度の有給休暇は入社月によって20~2日まで按分
■その他:結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇 他
- 選考プロセス
-
■選考フロー:
書類選考→1次面接→最終面接→内定
※適性検査:有