設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)
自動運転コントローラー製品に関する筐体構造開発設計【茨城・栃木・群馬】
掲載期間:25/07/14~25/07/27求人No:FXCUA-642
再掲載設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

自動運転コントローラー製品に関する筐体構造開発設計【茨城・栃木・群馬】

Astemo株式会社(旧:日立Astemo株式会社)
海外展開あり(日系グローバル企業) 大手企業 海外出張 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
近年、自動車産業は、電動化、自動運転、コネクテッドの3つのキーワードを中心に大きな変革を迎えている。弊社では、既存内燃機関車(ICE)の依然大きなシェアへの継続対応に加え、電動車両の将来拡大に向けた開発強化を進めると共に、ここでは、将来成長を支える自動運転、コネクテッドのコア事業拡大、開発体制強化のための人財を登用します。
仕事内容
国内外拠点と各種サプライヤとの連携を通じて、国内外顧客向け自動運転制御装置の筐体構造に関する先行開発/量産受注対応/量産設計までを担って頂きます。
1) 自動車メーカー(OEM)の車両制御装置に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたメカニカル設計
2) 要求機能・目標仕様に応じ高信頼、高付加価値製品の実現
3) 開発課題の発掘、開発活動を計画・調整し、顧客や内外拠点への展開・支援
4) 各種解析、設計検証、成果報告と上流から下流まで担う技術開発
5) 関係部署、サプライヤ、OEMとの連携、国内外出張

◆仕事のやりがい
Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術・製品開発に携わることができ、また活躍の場はグローバルに広がっています。
今後更なる急成長期を迎える自動運転分野の設計開発業務は、様々な知識と経験を得て、常に新しい創造が求められるチャレンジな分野/環境です。

#チャレンジできる環境
応募資格
必須
・材料力学・熱力学・化学・電機スキルと経験
・機器構造設計(組付け、幾何公差等)と各種要素評価、及び実験の経験
・CAD・CAEスキルと経験
・基礎英語力
・コミュニケーション力
歓迎
・空冷、水冷機器に関する設計経験
・ノイズ対策構造設計経験
・静音化、耐振動、耐熱応力設計経験
・その他、制御装置に関するメカ設計経験
雇用形態
正社員
勤務地
(1)佐和工場
住所:茨城県ひたちなか市高場2520番地
最寄駅:JR常磐線/勝田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

(2)栃木事業所
住所:栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2021-8
最寄駅: JR宇都宮線/宝積寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

(3)群馬第一工場
住所:群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
8:50~17:35(フレックスタイム制もあり)
※労働時間帯は拠点により異なる
年収・給与
【給与内訳】
想定年収:450万円~1220万円
月給:25万5千円~70万円
昇給:年1回
賞与実績:年2回
※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。

【モデル年収】
担当者クラス:450万円~650万円
主任クラス:700万円~850万円
課長クラス:950万円~
※上記年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
待遇・福利厚生
通勤手当あり
住宅手当あり
家族手当あり:扶養1万1000円/人(上限4名※子は上限なし)
財形貯蓄
団体保険
住宅支援(寮/社宅、住宅手当)
カフェテリアプラン制度
育児・仕事両立支援金
加入保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇
年間休日122日
完全週休2日制(土日)
祝日
年次有給休暇24日(試用期間中は3日)
年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW)
ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等)
キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発)
選考プロセス
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能

【STEP1】
・電話面談
※人事より会社やポジションについてのご説明をいたします。

【STEP2】※選考をご希望する方
・面接1回
※面接前に正式な書類送付をお願いしております。

【STEP3】
内定
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人