学術
【未経験】メディカルライター
掲載期間:25/06/16~25/06/29求人No:FORES-5414
再掲載学術

【未経験】メディカルライター

外資系企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
【特徴】
・製品ブランドのパートナーエージェンシーとして、クライアントと⻑期にわたり信頼関係を構築し、業務を⾏っています。各個⼈が仕事に求められる裁量は⼤きく、⽇々の業務を通じてさらなる⾃⼰成⻑を⽬指せる環境です。
・各分野の専⾨スタッフが連携し、プランニング、プロモーション、広告、イベント、資材制作、動画制作・配信など、広範な業務分野で最適なプロジェクトを進⾏します。
・患者さんが最適な医療にたどりつける社会を実現するため、医療関係者や患者さんに正確な情報を適切に伝えることで、医療に貢献し、誇りを持って⽇々の業務に取り組んでいます。
・フラットな社⾵で、⾃律した個として互いを尊重し、チームで業務に取り組んでいただけます。
・関連会社のグローバル案件やグループ会社とのコラボレーションなど幅広い業務に携わることができます。

【事業内容】
・医療⽤医薬品のマーケティング&プロモーションの企画
・医師・医療従事者向け資材・コンテンツ・映像制作
・患者さん向け資材・コンテンツ・映像制作
・デジタルプロモーションの企画・コンテンツ制作
・国際学会・国内学会取材・記録集作成
・海外KOL ドクターコーディネート業務
・座談会 企画・運営・資材制作
・DTC 広告・DTP プロモーション企画
・事務局の企画・運営 など

【職務内容】
薬剤・治療法に関する情報を、冊⼦等の紙媒体やWeb/動画等のデジタル媒体のコンテンツとして資材化するにあたり、必要な原稿を作成します。薬剤/治療法に関する情報は、学術論⽂、書籍、専⾨誌、学会、医師インタビュー等からインプットして
いきます。原稿作成においては、クライアントのニーズや製品の特徴、学術的背景を踏まえた上で、製薬協による「医療⽤医薬品プロモーションコード」に則った適切な⽂章を作成します。また、プランナーと協⼒して、製品メッセージを踏まえたコピーの開発にも携わり、リーフレット等の資材の原稿に落とし込みます。
具体的には、
・新薬上市や製品の基本資材・各種プロモーション資材の原稿作成、編集業務
・担当ブランドの社内チームの⼀員として クライアントのミーティングに参加し、ニーズ・マーケット・製品の特徴及び学術的背景をふまえた資材の制作
・新規ビジネス獲得のため、営業・クリエイティブ・プランナーと共にコンペへの参加

 ※クライアントは外資系および国内系の⼤⼿製薬メーカーです。
応募資格
必須
【学歴】
大学卒業以上

【必須要件】
・下記いずれかに当てはまる方
1)医薬広告代理店・医学出版社・医学メディアでの、メディカルコピーライターまたは編集の経験
2)製薬会社のプロダクトマネージャーあるいは学術担当経験
3)理系バックグラウンドをお持ちで研究に携わっていた方
4)薬剤師、獣医師、看護師などの有資格者
5)理系バックグランドでMR出身
6)英語文献の読解力をお持ちの方
7)文章力に自身がある方
歓迎
【歓迎要件】
・プレゼンテーションスキル
・コミュニケーションスキル
募集年齢(年齢制限理由)
27歳~40歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員

【試⽤期間】有(試⽤期間6ヶ⽉)
【試⽤期間中の異なる条件】無
勤務地
東京都
勤務時間
【⼀般的な就業時間】9:00~18:00
【フレックスタイム制】コアタイム無し
※ただし上⻑の了解および業務上のニーズに合わせることが必須
【標準労働時間】8 時間00 分
【残業】有
【勤務形態】ハイブリッド型(在宅勤務形態とオフィス勤務形態の折衷)
【テレワーク制度】有
年収・給与
499万円 ~ 600万円

【給与形態】年俸制(年俸を12分割して⽀給)
【想定年収】450万~
・固定残業代(⽉間45時間のみなし時間外⼿当、及び⽉間30時間の深夜・早朝割増賃⾦⼿当)を含む
・予定年収はあくまでも⽬安の⾦額であり、選考を通じて上下する可能性がある
待遇・福利厚生
【昇給】給与改定時期︓年1 回 定期昇給制ではなく、評価による職責・技能の向上または低下により増減
【健康保険】有
【厚⽣年⾦】有
【労災保険】有
【雇⽤保険】有
【通勤⼿当】有(上限5万円)
【テレワーク⼿当】有
【退職⾦制度】有(確定拠出年⾦、退職⼀時⾦)
【定年退職制度】有(62 歳)
休日休暇
・完全週休2 ⽇制(⼟・⽇)、祝⽇、年末年始休暇、慶弔休暇など
・有給休暇︓ 初年度は⼊社⽉により変動(1 ⽇~17 ⽇) ⼊社時より付与
 2年⽬以降19 ⽇~最⼤25 ⽇(毎年1 ⽉更新)
・年間休⽇120 ⽇以上

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
医療用医薬品、医療関連業種における広告コミュニケーションの企画制作を行う米系広告代理店
医療に特化した広告代理店としてマーケティング戦略の企画立案やブランド開発、資材の製作、学会の企画・運営、デジタルソリューション、グローバル案件と多様なサービスラインナップを展開しているため、一括してクライアントを支援できる点が特徴。
国内・外資問わず、幅広い製薬メーカーのプロモーション活動を担っており、バックボーンにある100 カ国以上にある多数のグループ企業のネットワークを活かして、グローバルの視点からローカルマーケティングを推し進めている。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社フューチャー・オポテュニティー・リソース
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301560紹介事業許可年:2006年
設立
2006年
資本金
7500000
代表者名
土木田 斉
従業員数
法人全体:12名

人紹部門:12名
事業内容
専任キャリアコンサルタントが転職のご成功・入社後のご活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-301560
紹介事業許可年
2006年
紹介事業事業所
東京
登録場所
株式会社フューチャー・オポテュニティー・リソース
〒111-0032 東京都台東区浅草1-39-11 デンボービル5階
ホームページ
https://foresource.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人