募集要項
- 募集背景
- ディスプレイの開発は樹脂部品、金型構造、光学設計、材料力学、更にディスプレイを駆動させるための制御等、幅広い知識を必要とするため、組織体制強化の為に募集します。
- 仕事内容
-
コックピットに搭載される各種ディスプレイの筐体設計・制御開発を担当していただきます。
※各種ディスプレイ(ヘッドアップディスプレイ、センターディスプレイ、メーターディスプレイ)
ドライバーや乗客が車両の情報にアクセスしやすくするためのインターフェース機能として、安全性や利便性を向上させることを目指します。自動車業界全体でコックピット周りの技術やデザインは急速に進化しており、ドライバーや乗客のユーザーエクスペリエンスを向上させ、安全性や快適性を高めるために、新しいコックピットのディスプレイを企画・設計しています。
【仕事内容】
・各種ディスプレイの搭載設計および制御開発
・制御仕様書の作成、検証、評価を推進するための関連部門や仕入先様との折衝
【仕事の進め方】
チームリーダー含め3~4人で業務を推進します。個人の裁量権は大きく、発言しやすい環境です。
仕入先と協業し部品を開発していく中で、自らが中心となり関係者を牽引していく役割を担います。
【働きがい】
筐体開発においては、樹脂部品、金型構造、光学設計、材料力学等様々な知識を応用するため、設計のスペシャリストを目指すことができます。また、制御開発と筐体開発、どちらも経験することでより幅広い開発経験をすることができます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
くるま開発本部 HMI開発部 コックピット開発室に配属予定です。
- 応募資格
-
- 必須
-
【以下いずれか必須】
・直近2年以上のECU制御設計経験 (自動車関連もしくは産業機械の制御システム)
・直近2年以上のソフトウェア設計経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
池田第1工場:大阪府池田市桃園2丁目1番1号
沿線名:宝塚本線 池田駅 徒歩10分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所※入社後は記載された勤務地での業務を担当していただきますが、その後は個々の適性や希望を考慮し、同社や関連グループの他の拠点への異動の可能性もあります。
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間45分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
平均残業時間:繁忙期40時間
- 年収・給与
-
年収:650~950 万円 月給制 基本給:280000円
残業代:全額支給
変動手当:家族手当
通勤手当:あり 実費支給 (上限あり100000円)
賞与:あり 年2回(7月、12月)
昇給:あり 年1回(4月)
- 待遇・福利厚生
-
■制度
財形貯蓄、自動車・住宅購入資金貸付制度、共済会など
■施設
独身寮、診療所、保養所など
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接1~2回(筆記試験あり)★交通費支給
※オンライン面接可能です
※選考フローは変動する可能性があります