事業企画
事業企画/開発 ◇蓄電池を活用した新規電力事業◇【プライム上場/年休125日/フレックスタイム制】
掲載期間:25/06/11~25/06/24求人No:ENPCC-553861
再掲載事業企画

事業企画/開発 ◇蓄電池を活用した新規電力事業◇【プライム上場/年休125日/フレックスタイム制】

石油資源開発株式会社
上場企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
開発中プロジェクトを更に加速させ、新規プロジェクトを組成する為、新たに外部より中核人材を募集致します。
仕事内容
同社は1955年に石油・天然ガスのE&P(探鉱・開発・生産)を担う会社として創業し、 国内外において多くの実績を有するとともに、蓄積してきた幅広い技術と知見で、エネルギーの安定供給に貢献しています。
現在、国内10か所の油ガス田にて石油や天然ガスを開発・生産しており、さらには非在来型資源と呼ばれるオイルサンドやシェールガスの開発・生産を祖業としています。
新たに電力事業へ参入し、2020年4月から開始した天然ガス発電(コンバインド)事業をはじめ、バイオマス、太陽光、風力などの再生可能エネルギーの開発にも取り組んでいます。また、カーボンニュートラルの取組として、既存油ガス田を活用したCCS/CCUS技術の実用化・事業化に向けて取り組みを推進しています。

■業務概要:蓄電池を活用した新規電力事業の検討・事業開発に関する以下の職務
・新規国内蓄電池プロジェクト(系統用蓄電池)の事業開発(案件発掘、事業化検討、実施、推進)
・蓄電池事業の事業計画の作成および実行
・EPC会社(蓄電池メーカー含む)、需給管理会社、電力会社、関係省庁、事業パートナー等との協議、調整および契約対応等
・蓄電池設備の仕様検討、評価、基本設計および工事監理
・需給管理システムの導入検討および運用

■魅力:
・電力制度のダイナミックな変化に対応しつつ、新しいビジネスチャンスにスピード感をもって取り組むことができます。
・次なる成長の柱となる事業への挑戦を通し、会社の変革を担い、自己成長の機会を得られます。

■キャリア:
・ゆくゆくは管理職としてご活躍頂く期待を含めたポジションです。中途入社者でも安心してキャリアパスを描ける環境です。
■同社の特徴:
同社は世界でも有数の技術開発力を誇る総合エネルギー企業です。
エネルギー業界の中でも、石油・天然ガスを世界中で探し出し、開発、生産する分野(上流・UPSTREAM)で活躍している企業です。
元国営であり、現在も経産省の資本が入っているという盤石な経営基盤を背景に、一般の民間企業ではできない規模感且つスピードで新たなインフラ事業に挑戦できる環境です。
また、中期経営計画で掲げた本プロジェクトの進捗は好調で、高い収益構造の変革をさらに推進しております。

【所属部署情報】
電力事業部全体13名、企画グループ4名、事業管理グループ5名、蓄電池グループ3名
(2024.1.1時点)
応募資格
必須
【必須条件】以下何れかのご経験
・電力システム改革・政策動向(電力自由化、電力市場設計)等の電力制度に知識がある方
・各種発電所(蓄電池・再エネ、その他)の事業開発(案件発掘、事業化検討、実施、推進)の実務経験
・蓄電池、PCS、エネルギーマネジメントや、高圧、特高圧電気設備の設計・工事監理等の知見、実務経験
・旧一般電気事業者、新電力会社、発電事業会社、商社やエネルギー関連企業における実務経験
・電力取引の知見・理解(JEPX取引、容量市場、需給調整市場等の市場取引やその他取引等)
雇用形態
正社員
勤務地
本社
勤務地住所:東京都千代田区丸の内1-7-12サピアタワー
最寄駅:JR山手線/東京駅 徒歩約2分

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所国内外の事業所等への転勤可能性有

<受動喫煙防止策>
屋内に喫煙可能室設置
勤務時間
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間35分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
年収・給与
年収:600~900 万円 月給制 基本給:314000円
残業代:全額支給
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)

賞与:あり 年2回
昇給:あり 年1回
待遇・福利厚生
定年:60歳、再雇用制度有 厚生年金基金、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、英語研修、自己啓発支援、プロジェクトマネジメント研修、その他各種講習等
<制度>
財形貯蓄制度、住宅融資制度、企業年金制度、共済会、独身寮・社宅完備(廉価で入居可能)
<その他>社員クラブ(東京麻布)、各種クラブ活動が盛んです(野球、テニス、フットサル、茶道、釣、囲碁・将棋 他)
休日休暇
【年間休日】125日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,年末年始休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
面接3回予定
書類選考一次面接→二次面接→最終面接
※選考回数変動の可能性有

会社概要

社名
石油資源開発株式会社
事業内容・会社の特長
創業以来の石油・天然ガスのE&P(Exploration and Production:探鉱・開発・生産)と輸送・供給に加え、

E&Pで得た技術や知見を活かして、電力など取り扱うエネルギーの幅を広げ成長しています。

また、脱炭素社会の実現へ貢献するため、カーボンニュートラル技術の確立や商業化に向けた取り組みも進めています。



■石油・天然ガスE&P

石油・天然ガスのE&P(探鉱・開発・生産)を中心に、国内では自社の供給ネットワークの構築、生産・調達した石油やガスの輸送・供給に取り組んでいます。上流から中~下流まで4つのステップを自社グループで完結しています。

■天然ガス・LNG供給

国内で生産したガスと、海外から輸入した液化天然ガス(LNG)を組み合わせてお客様のニーズに合わせた方法で供給しています。

■電力

「総合エネルギー企業への変革」を目指し、取り扱うエネルギーの幅を広げています。環境負荷の低い電源を増やし、温室効果ガス排出量削減を目指しています。

■カーボンニュートラル

これまでの石油・天然ガス開発精算などの知見を活かしたCO2地下貯留技術の確立と、事業としての実現を目指した取り組みを進めています。
設立
1970年(昭和45年)4月1日
従業員数
954

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役会長兼社長 越智 通勝
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京、大阪、名古屋、福岡
登録場所
東京オフィス
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
大阪オフィス
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル
名古屋オフィス
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル(旧CRD丸の内ビル)
福岡オフィス
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人