募集要項
- 募集背景
-
ジェネラル&スペシャルティメディスン(GSM)は当社の弊社事業重点分野の1つであり、これまでに多くの革新的な医薬品の開発・発売とともに、適応症および対象疾患の拡大に取り組んできました。私たちの仕事は、患者さんの生命を脅かす病気を克服し、患者さんの生命を守るために、医学および患者さん自身を支援することです。この度は、眼科疾患領域を担当いただくメディカルアドバイザーを募集します。
メディカルアドバイザーの主たる業務は、担当する疾患領域・製品に関するメディカルプラン(CMAP)を作成し、CMAPで立案される各種メディカル活動(SL engagement, Scientific exchange, Evidence generation, Medical education など)を部門関係者やstakeholderとの協業のもと、実行することです。これらには、グローバル関係者とのcommunication やcollaborationも含まれます。
- 仕事内容
-
メディカルアドバイザーの仕事は多くのチャレンジが伴いますが、疾患領域・製品におけるメディカルリードとして、革新的な医薬品を患者、医療関係者に届けることを通じて、ヘルスケアに対し貢献することができます。
【メディカル戦略】
・担当する治療領域(免疫疾患領域)/製品において、グローバル部門・治療フランチャイズ戦略と連携したCMAPを作成し、実行する。
・社内外の学術的機会を通じて、継続的に部門及びチーム員の最新の専門知識を保持する。
・グローバルのメディカル戦略立案・実行について継続的に情報・意見を提供する。
【サイエンティフィックインサイト】
・MSLマネージャーとの協業のもと、サイエンティフィックインサイト収集活動を管理する。
・サイエンティフィックリーダーおよび社外ステークホルダーとのpeer-to-peer scientific exchangeに参加し、課題解決のための研究・教育における協力関係を育む。
【Scientific exchange / Group Input Meeting (GIM) /メディカル関連プログラム】
・エキスパートインプットミーティング(GIM)およびその他のメディカルプログラムを企画・主導し、臨床および基礎研究エキスパートからの意見をメディカル戦略に組み込む。
・(必要に応じて)海外企画のプログラム(Global Advisory Board、GIM、SASS等)について、グローバル関係部門と連携・協力する。
【メディカル教育プログラム】
・担当疾患領域におけるアンメットな教育ニーズを特定し、フランチャイズ戦略と連携したメディカル教育プログラムを企画・実行する。
【早期開発パイプライン品情報】
・開発パイプライン品に関して、必要に応じて種々のメディカル情報(疫学、診断、ガイドライン、治療、競合品データなど)に関する情報の収集・解析・インプットを行う。
・必要に応じて、開発品(自社開発及び導入品)にかんするサイエンス・メディカル面での戦略的な提言を行う。
- 応募資格
-
- 必須
-
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している。
・5年以上のヘルスケア分野における臨床・研究経験を有する。
・国際学術論文誌(査読あり)での論文発表経験(筆頭筆者あるいは代表筆者)、あるいは国際学会での発表経験を有する。
・国内における製薬企業に関連する規制、保険償還制度や臨床研究に関連するガイドライン等についての経験科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する。
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する。
・メディカル戦略を理解し、実行する能力。
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる。
・傾聴スキルを有する。
・コーチングスキルを有する。
・チーム員としての協調性を有する。
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・言語 日本語:ネイティブレベル、英語:ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 860点以上相当の英語力)グローバルチームとのコミュニケーションができる。
- 歓迎
-
・5年以上の担当疾患領域における臨床・研究経験
・グローバル/海外での医療経験
・プロジェクトマネジメント経験
・学術会議のセッションチェアの経験/担当疾患領域における招待演者またはシンポジスとの経験(アカデミアから科学専門家であると認知) 2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
- 雇用形態
-
正社員
基本勤務時間 8:45~17:30(休憩1時間)
- 勤務地
-
MSD株式会社 本社
〒102-8667 東京都千代田区九段北一丁目13番12号 北の丸スクエア
- 勤務時間
- 8:45~17:30 (休憩1時間)
- 年収・給与
- 年俸制 990万円 ~ 1680万円(ご経験による)
- 待遇・福利厚生
- 各種保険、年金制度、退職金制度、住宅手当、交通費、特別休暇、パートナーシップ制度 等
- 休日休暇
- 土日祝日、10月1日、年末年始、有休休暇(年間20日間相当)、別途夏季休暇(連続5日間)
- 選考プロセス
- WEBミーティング→書類選考→面接2~3回予定