募集要項
- 募集背景
-
ジェネラル&スペシャルティメディスンは当社の重点分野の1つであり、これまでに多くの革新的な医薬品の発売や、適応症および対象疾患の拡大に取り組んできました。この度は、免疫領域を担当いただくメンバーを募集します。私たちの仕事は、患者さんの生命を脅かす病気を克服し、医学および患者さん自身を支援することです。
MSLの主な業務は、日本の医学/科学におけるトップリーダーと同じ目線にたった科学的ディスカッションを行い、インサイトを得ることです。そしてそれらのインサイトを社内外のステークホルダーと共有し、ヘルスケアの改善へ向けた取り組みを促します。MSLにはハイレベルの科学的知識、コミュニケーション能力や戦略的思考が求められます。MSLの仕事は多くのチャレンジが伴いますが、疾患領域における医学専門家のトップとの関係構築や科学的ディスカッションによりヘルスケアに対して大きく貢献することができます。担当いただく領域以外にも、当社のジェネラル&スペシャルティメディスン領域がカバーする他の疾患領域と連携しつつ、将来的にご自身のキャリアを広げていただくことも可能です。
- 仕事内容
-
ジェネラル&スペシャルティメディスンは当社の重点分野の1つであり、これまでに多くの革新的な医薬品の発売や、適応症および対象疾患の拡大に取り組んできました。この度は、免疫領域を担当いただくメンバーを募集します。私たちの仕事は、患者さんの生命を脅かす病気を克服し、患者さんの生命を守るために、医学および患者さん自身を支援することです。そのために高いモチベーションに支えられたチームが必要です。MSLの主な業務は、日本の医学/科学におけるトップリーダーと同じ目線にたった科学的ディスカッションを行い、インサイトを得ることです。そしてそれらのインサイトを社内外のステークホルダーと共有し、ヘルスケアの改善へ向けた取り組みを促します。MSLにはハイレベルの科学的知識、コミュニケーション能力や戦略的思考が求められます。MSLの仕事は多くのチャレンジが伴いますが、疾患領域における医学専門家のトップとの関係構築や科学的ディスカッションによりヘルスケアに対して大きく貢献することができます。担当いただく領域以外にも、当社のジェネラル&スペシャルティメディスン領域がカバーする他の疾患領域(循環器・代謝、呼吸器など)と連携しつつ、将来的にご自身のキャリアを広げていただくことも可能です。
【仕事詳細】
・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・Medical Affairs Planの作成に協力する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・開発部門と協働し、治験医からの要望に基づいた情報提供および科学的ディスカッションを実施する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
- 応募資格
-
- 必須
-
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
・ネイティブ、流暢レベルの日本語スキル
- 歓迎
-
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
- 雇用形態
-
正社員
基本勤務時間 8:45~17:30(休憩1時間)
- 勤務地
-
MSD株式会社 本社
〒102-8667 東京都千代田区九段北一丁目13番12号 北の丸スクエア
- 勤務時間
- 8:45~17:30 (休憩1時間)
- 年収・給与
- 年俸制 750万円 ~ 1249万円(ご経験による)
- 待遇・福利厚生
- 各種保険、年金制度、退職金制度、住宅手当、交通費、特別休暇、パートナーシップ制度 等
- 休日休暇
- 土日祝日、10月1日、年末年始、有休休暇(年間20日間相当)、別途夏季休暇(連続5日間)
- 選考プロセス
- WEBミーティング→書類選考→面接2~3回予定