募集要項
- 募集背景
-
【当社について】
当社は小売業国内トップクラスのシェア (営業収益 9.5兆円) を誇るグループの最大規模のプロジェクトとして2019年に設立した戦略子会社です。
“買い物を変える。毎日を変える”
私たちはテクノロジーによって日々の買い物の利便性と楽しさを向上し、仕事・子育て・趣味などで忙しく過ごされるお客さまへ、新しいライフスタイルを提供し、時間的価値の向上を目指した事業を行っています。
世界中で高い支持を得ている英国Ocado社の最先端のテクノロジーを導入した新しい食品EC事業「Green Beans」を行っており、2023年7月に東京23区を中心にサービス開始以降、共働き・子育て世代を中心としたユーザーに高い支持を得ています。グループの経営陣からの期待値も高く、中期経営計画では成長戦略の柱として位置付けられております。
今後、既存事業である「Green Beans」をさらにスケールし、新しい社会インフラへと育てていくと同時に、新規事業をはじめユーザーの生活をもっと便利にできるようなサービスを拡充していく予定です。そんなイオンネクストの成長を支えていただける仲間を積極募集しています。
- 仕事内容
-
【店舗を持たない、ネット専用スーパーの要】ロボットと AI を活用した物流センターを建てるための建設計画、施工実施のための計画調整、建設施工管理を部門メンバーとして実践して頂きます。提携パートナー企業およびゼネコン、関係企業と協業しながら、
建物建設計画・予算策定・デベロッパーとしての建設施工管理全般を行います。
<配属先の編成>
当社では現在約500名のメンバーが在籍。親会社である大手小売りグループ内から公募=自ら手を上げて参画した人や、エキスパートとして外部から採用された活気と意欲にあふれたメンバーがたくさん集まっています。一緒に力を合わせて、事業を加速させていきましょう!
※将来的に転勤の可能性があります。
<リモートでもしっかりコミュニケーションが取れる社風>
オンラインツールをうまく利用し、快適なコミュニケーション及び運営を行っています。例えば、カジュアルになんでも話せるチャットを設けて運用したり、ポストにはきちんとリアクションをとったり。一人ひとりが意識し、そうした文化がすでに根付いています。
(変更の範囲)
会社の定める業務
- 応募資格
-
- 必須
-
【歓迎(WANT)】
<当てはまる方は歓迎いたします>
・大型施設の上記いずれかの業務経験のある方
・特に倉庫や物流センターの建設に携わった経験がある方は大歓迎
・英語力があればなお可 ※英語が話せない方は通訳が付きます。
経験・スキルを活かして、”新しいことに挑戦したい”という方を求めています。
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
<お客さま第一>は、グループ共通の考え方です。
これまで培ったスキルが活かせる場であることはもちろんですが、当グループが大切にしていることは<お客さま第一>で考えることです。
また、これまで培ったスキルや知見をさらに成長させつつ、新しいことにチャレンジできる方、モチベーションを高く持って働ける方も、今のフェーズでは特に大切だと考えています。
- 雇用形態
- 【雇用形態】正社員
- ポジション・役割
- 建設/設計・施工管理(マネージャー)
- 勤務地
-
〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-6 エム・ベイポイント幕張7階
(千葉県千葉市美浜区:海浜幕張駅より徒歩5分)
※誉田CFC/千葉県千葉市緑区誉田
└職種・業務の必要に応じて誉田CFCご出社いただくこともございます。
(雇入れ直後)イオンネクスト株式会社 本社 その他会社が指定する就業場所
(変更の範囲)会社の定める事業所 その他会社が指定する就業場所
- 勤務時間
-
【勤務時間】
管理監督者
<勤務例>
9:00~18:00
※あくまで一例です。
- 年収・給与
-
【給与】日給月給制
年収750~1000万円
月給50万円~
※スキルや経験などを考慮し決定いたします。
【昇給・賞与】賞与年1~2回(役職により異なる)
【諸手当】通勤交通費 等
【退職金】企業型確定拠出年金DC
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生】
社会保険完備
グループ会社共通共済
└共済給付(結婚祝い金や災害見舞金 等)
└テーマパーク等の優待サービス
└貯蓄、保険の優待サービス
└医療等の相談窓口
└育児費用の補助
└介護休業援助金の給付
マイカー通勤可
従業員お買物割引き制度あり
- 休日休暇
-
【休日・休暇】
<年間休日125日>
月間休日数8~10日(年間100~105日)
長期休日(年間20日)
<特別休暇>
慶弔休暇、看護休暇、通院休暇、無給休暇 等
<年次有給休暇>
※勤務6ヶ月以上
※年間の有給取得は最低法定の5日+2日の7日間の取得を基本としています!
- 選考プロセス
-
<選考プロセス>
(1)書類選考(履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。)
↓
(2)一次選考(オンライン面接・適性検査)
↓
(3)最終選考(オンライン面接)
↓
内定