調査員・リサーチャー
主任研究員(コンサルタント)/官公庁向けの介護保険・福祉対策・少子化対策などの調査分析・計画策定
掲載期間:25/07/02~25/07/15求人No:BMSMS-001
調査員・リサーチャー

主任研究員(コンサルタント)/官公庁向けの介護保険・福祉対策・少子化対策などの調査分析・計画策定

株式会社エス・エム・エス

募集要項

仕事内容
官公庁向けの各種計画策定に伴うニーズ調査(各市町村の要望に応じた設問を追加した調査票の作成、調査の実施、調査報告書の作成)から調査結果に基づいた各種計画の策定までの一連のコンサルティング業務
■職務内容
官公庁向けの介護保険・福祉対策・少子化対策事業計画、データヘルス計画などを調査分析・計画策定を支援するチームでのコンサルティング業務をお任せいたします。

各種計画策定に伴うニーズ調査に対して、各市町村の要望に応じた設問を追加した調査票の作成、
調査の実施、調査報告書の作成まで対応し、併せて調査結果に基づいた各種計画の策定を進めていきます。
特に計画策定に関しては規模拡大を進めており、主体的に推進していただくことになります。
今後はシンクタンクの機能を持ち、主に保健・医療・福祉に関連した専門性と信頼性を高度に備えた調査・研究をベースに政策の立案・執行を支援することで、高齢社会に生きる人々のより良い暮らしの実現に貢献することを目指します。

✓ヘルスケア事業部では保健師や管理栄養士、理学療法士など医療職が複数所属しており(事業部の半数以上)、密に連携を取りながら、提供サービスの質を高めていく機会を多く持てます。

✓官公庁に限らず、医療・ヘルスケア/介護領域で事業展開している企業や、当該領域への進出を検討している企業に対してのコンサルティングも実施しております。ご本人の希望やキャリア感に合わせて、両顧客(官公庁向け、民間企業向け)に対してコンサルティングの機会を提供できます。

✓健康経営を推進する部門として、出社勤務と在宅勤務のハイブリッド勤務や自由度の高い出退勤などQOLを考慮した働き方ができます。
応募資格
必須
・自治体の行政計画策定に対するコンサルティング業務経験(3年以上)
・介護保険事業計画・高齢者福祉計画策定支援業務での主担当経験(過去3年以内で経験あり)
・アンケートやヒアリング等の各種調査の実施・とりまとめ・課題分析
・各ステークホルダーと調整し、円滑に進められるスキル
歓迎
・介護保険事業計画のぞく福祉計画や調査事業での主担当経験
・福祉計画以外にもデータヘルス計画等、医療・福祉周りでの計画や調査業務経験
・地域社会・地域産業のデジタル化の推進経験
・大学等研究機関でのポスト経験者(助教、任期付研究員等)等
・組織マネジメント経験(5名以上)
フィットする人物像
・真摯で素直な応対ができ、関係者と協力しながら事業を進捗させることができる方
・論理的思考力(ロジカルシンキング)が高い方
・成長意欲が高く、好奇心がある方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
主任研究員(コンサルタント)
勤務地
東京本社(東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー)
勤務時間
選択制
8:00~20:00の間で実働8時間(休憩1時間)
※簡易フレックス勤務(8:00~11:00の間に出勤すること)
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
年収・給与
5,134,320円~8,249,280円
(月給12か月分+超過勤務手当20時間分+その他手当)
・賃金形態:月給制
・月給:360,000円~585,000円
└基本給:360,000円~585,000円
・超過勤務手当:超過勤務手当を別途1分単位で毎月支給
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
待遇・福利厚生
・書籍購入制度
・従業員持株制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇
選考プロセス
書類選考→1次面接(グループ長)→最終面接(ヘルスケア事業領域責任者)→オファー面談
キャリアパス・評価制度
当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、
専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。

また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、
幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。
そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。

<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う

キャリアパスの正解は一つではありません。
あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。

会社概要

事業内容
SMSは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています 。
超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営しています。
社会課題を解消し、高齢社会で働く方や事業者の方、高齢者ご自身やそのご家族がイキイキと生活できるサポートを提供することで、豊かな社会の実現を目指し、ビジネスを創造し続けています。
16期連続で増収増益を達成し、企業も急成長中です。海外では17ヵ国で事業を展開しています。今後も既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を進めていく予定です。
設立
2003年4月4日
資本金
22億4,668万円(2020年3月31日時点)
代表者名
代表取締役社長 後藤 夏樹
従業員数
連結:2,968人、単体816人(2020年3月31日時点)
事業所
株式会社エス・エム・エス 本社/〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
ホームページ
https://www.bm-sms.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人