募集要項
- 募集背景
- 組織強化のための増員募集です。対応可能案件を増やすために、事例をつくるべく幅広く受託している状況のため案件に対し人手が足りていないため募集いたします。研究員は充足しておりますが、後々自治体との予算取得の交渉や現場をまとめる調整担当をお任せする人材を募集しております。
- 仕事内容
-
地域企業などが抱える課題解決の糸口となるような調査分析を行いレポートをお任せするポジションです。
【業務内容】
・主に熊本県内の経済状況および産業動向に関する調査、分析、レポート作成
・人的資本、ESG関連、DX、半導体、アグリテック、観光、PPP/PFIなどに関する案件の調査や分析
・行政機関や教育機関、研究機関、金融機関との連携
・政府関連機関や地方自治体、民間事業者からの受託業務(各種計画、政策・施策の立案、調査・実証事業、コンサルティング、SDGs経営支援、組織開発支援)
【入社後は】
OJTとして同行しながら業務を覚えていただきます。まずは地域の皆様へのSDGSや脱炭素の知識をつけていただく講演会や調査・分析・レポート作成から始めていただき、最終的には予算取得のための交渉・総合計画をお任せいたします。
【プロジェクト/取り組みテーマ例】
・スマート農業を導入した国際水準の有機農業の実践による中山間地域と棚田の活性化モデルの構築
・熊本県内自治体の成長戦略や、産業のデジタル化・脱炭素化、観光振興策
・産業連関表利活用支援業務
・総生産推計、企業業況判断分析等業務
・大規模アンケート調査(中国越境EC調査、市電延伸に関する市民意向等調査、球磨焼酎の海外マーケティングリサーチ、人口減少対策データ分析に係る調査、県産品の販路回復・拡大に向けたデータ分析業務など)
・企業・自治体向け経営支援、研修、ワークショップ(SDGs/ESG/エンゲージメント/リーダー養成)
・サステナブルファイナンス評価業務
より詳しくはこちらをご覧ください → https://www.reri.or.jp/achievement/
【以下のようなご経験・志向性をお持ちの方にお勧めです。】
・新聞記者/テレビ制作など発信する業務のご経験をお持ちの方
・半導体関連企業での業務経験など半導体に関する知見がある方
・熊本の経済、産業、地域振興に関心が高い方
・各種分析を通して仮説を導き出し、ロジカルに思考ができる方
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
事業連携部/研究開発部への配属です。6名が所属しており、50代1名、40代2名、20代3名の方が所属しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
報告書等の文章作成が得意な方
社外とのコミュニケーションが好きな方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
勤務地住所:熊本市中央区紺屋今町1番23号 肥後商事ビル4階
沿線名:辛島町電停より徒歩2分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
勤務地変更なし
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間:08:30~17:30
実働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:15時間~20時間
時差出勤相談可能(会社規定による)
- 年収・給与
-
年収:400~1000 万円 月給制 基本給:236600円
残業代:全額支給
通勤手当:あり 実費支給 (上限あり26000円)
賞与:あり 年2回(6月・12月)
昇給:あり 年1回(4月、能力査定の上決定)
- 待遇・福利厚生
- 副業可能
- 休日休暇
-
【年間休日】130日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,育児休暇,介護休暇,産前・産後休暇,年末年始休暇
- 選考プロセス
- 面接2回