募集要項
- 仕事内容
-
【期待する役割】
アナログ・デジタル回路設計、レイアウト設計のエンジニアとしてLSIの設計
仕様検討、論理設計、レイアウト設計、評価・テストなど一連の工程もしくは一部を担当頂きます。
【仕事内容】
<プロジェクト例>
電源LSIのACDC回路の設計
モータ駆動用ICの回路設計
ボルテージレギュレータ製品開発
DRAM製品開発
CMOSイメージセンサ製品開発
ミックスドシグナル製品開発
LSIのテスト設計
各種製品に対する評価・テスト
<使用ツール>
CAD:・CR-8000、CR-5000、Capital、OrCAD、AutoCAD Electrical、各種EDAツール、三菱シーケンサ、オムロンPLCなど
シミュレーション:PSpice、HSPICE、LTspice、Verilog
ハードウェア記述言語:VHDL、VerilogHDL、System C
測定機器:オシロスコープ、ロジックアナライザ、スペクトラムアナライザ
制御/プログラミングツール:三菱シーケンサ、オムロンPLCなど
※上記いずれかを使用して頂き業務に従事頂きます。
【職場環境】
製品開発の全工程に関われる充実感
仕様検討から論理設計、レイアウト、評価・テストに至るまで一連の開発プロセスに関与するため、自身の技術やアイディアが最初のコンセプトから実際の製品へと形になる過程をダイレクトに実感できます。
幅広い分野での技術習得と専門性の拡充
電源LSI、モータ駆動IC、DRAM、CMOSイメージセンサ、ミックスドシグナルなど多岐にわたるプロジェクトに携わることで、各種分野の知識とスキルを幅広く習得でき、技術者としての専門性が大いに磨かれます。
最新のツールと技術に触れられる環境
CR-8000、PSpice、VerilogHDLなど先端のEDAツールやシミュレーションソフトを駆使するため、常に最新の技術動向をキャッチアップしながら、実務でその知識を活用・向上させることが可能です。
社会や産業への直接的な貢献
開発したLSIが実際の製品に組み込まれることで、産業全体や社会の発展に寄与するという実感が得られ、技術者としての使命感と達成感を強く感じられます。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必須>
下記いずれかのご経験(3年以上)
・アナログ回路設計経験
・デジタル回路設計経験
・回路レイアウト設計経験
- 歓迎
-
<尚可>
・マネジメント経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
各都道府県のプロジェクト先
※客先常駐勤務
- 勤務時間
-
勤務時間/8:30~17:30
実働時間/8時間
休憩時間/60分
残業時間/有 月平均30時間
- 年収・給与
-
<月給制>
月給:32万円~45万円
年収:500万円~700万円
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・賞与年2回
・昇給年2回
・交通費規定支給(上限月10万円)
・各種手当有(残業、出張、深夜、休日出勤)
・単身寮、社宅
・健康診断
・産休、育休制度
・慶弔休暇
・有給休暇
・社内交流会
・年2回懇親会費用補助
・資格取得支援制度
・社内持ち株制度
・ステップアップ研修、キャリアサポート支援制度
- 休日休暇
-
・週休2日制(基本的に土日)
・GW休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
年間121日