その他、技術系(IT・Web・通信系)
AI駆動開発エンジニア(フルスタック)
掲載期間:25/06/11~25/06/24求人No:GJRIK-AIDrivenFSTL
再掲載その他、技術系(IT・Web・通信系)

AI駆動開発エンジニア(フルスタック)

株式会社モンスターラボジャパン
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 ベンチャー企業 新規事業 海外出張 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
AI駆動開発の価値を最大化するため
仕事内容
最新テクノロジーを活用した革新的なサービスや製品の新規企画から開発までをリードし、AI駆動開発の価値を最大化するとともに、従来型のエンジニア以上の生産性を発揮できるAI人材として活躍していただきます。
・AIアシストやAIエージェントを活用した要件定義/設計/実装/テストを含む幅広い業務の効率化
・CursorやWindsurfといったIDE、Bolt.newやDevinといったエージェントなどのAI駆動開発サービスの評価と活用推進
・社内のプロジェクトマネージャー、ディレクター、デザイナーと連携し、技術面からビジネス成功を推進
・テックリードとして、プロジェクトの技術的方向性を決定し、開発チームを指導
・フルスタックエンジニアとして、国内またベトナム拠点を中心とした開発チームを統括し、プロジェクトを成功に導く
・自身の専門分野を超えて、プロジェクトの成功に向けたリーダーシップを発揮
・設計・開発だけでなく、CI/CDパイプラインの構築やデプロイ戦略の策定・実行までを担い、サービスの安定運用と継続的な改善を推進

【開発環境】
 【言語】Python / TypeScript / Java / Golang など
 【クラウド】AWS / Azure(OpenAI含む) / GCP
 【開発支援】Cursor / Windsurf / GitHub Copilot など
 【その他】React / Vue / Flutter / Terraform / Docker / GitHub Actions など
 【生成AIモデル】GPT / Claude/ Gemini など
 【クラウド生成AI基盤】AWS Bedrock / Azure OpenAI Service
 【AI関連技術ライブラリ】ADK, LangChain など
応募資格
必須
・Webシステム開発案件における技術リーダーとしての実務経験(3年以上)
・AWSまたはAzureやGCPを活用したクラウド開発経験
歓迎
・機械学習・深層学習の基礎知識と関連Pythonライブラリの活用経験
・LLMを用いたアプリやエージェントの開発経験(LangChain等)
・LLM自体のカスタマイズ経験
・AWS Bedrock/Azure OpenAI Serviceの活用経験
・ドメイン駆動設計などの設計開発プロセスに関する実践知識
・要件定義や基本設計などの上流工程におけるリーダー経験
・Django/Springなどのフレームワークを用いたバックエンド開発経験
・DockerやTerraformを用いた環境構築経験
・テスト自動化、テスト駆動開発などの経験
・スクラム・XPなどのアジャイル開発経験
フィットする人物像
・AIなど新しい技術を積極的に学び、実践で生かせる力がある方
・新しい技術のメリット・デメリットを日頃から客観的に分析している方
・ビジネス視点を持ち、全社的な開発の効率化・品質向上に貢献できる方
・チームワークを重視し、仲間と協力して開発を進められる方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
AI駆動開発エンジニア
勤務地
東京都
勤務時間
Grade3以上:
 専門業務型裁量労働制
 1日あたりみなし労働時間10時間

Grade2まで:
 フレックスタイム制 
 標準労働時間8時間相当/日(休憩1時間を除く)
 (始業)8:00~11:00
 (終業)16:00~21:00
 コアタイム 11:00~16:00
年収・給与
年収560万円 ~ 980万円
月給40万円~70万円
※月額給与は45時間分の時間外手当込み 
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
例)月額60万円の場合
基本給:¥444,000、裁量労働手当(みなし残業代):¥156,000
備考:
 給与改定:年2回(1月、7月改定)
 賞与:年2回(3月、9月支給)
 ※個人の評価や業績を基に改定の有無、金額を決定。
  ただし、考課の対象となる勤務期間が6ヶ月に満たない場合、試用期間中は給与改定の対象とはならない。
待遇・福利厚生
社会保険
 厚生年金、健康保険、労働保険(労災保険、雇用保険)
 ◎関東IT健保加入

福利厚生
【スキルシェアリング】
 社内勉強会へ自由参加可能
【資格取得支援制度】
 資格に合格した際、受験料を会社が負担
 会社が推奨する資格以外の場合、承認を受けられれば支援対象
【グロ活】
 コンサルティングスキル向上のためのグロービスのEラーニング学び放題
 対象:等級CS1,CS2 (CS3以上の方は要上長許可。視聴は業務時間外限定)
【書籍購入補助】
 スキルアップの為の書籍につき1万円(税抜き)まで事前申請なく購入可能
 対象:全社員
【言語オンラインレッスン補助】
 英語と日本語において、それぞれオンラインレッスンの補助を受けることができます。
【従業員持ち株会制度】
【部活動制度】
【Happy Friday】
 毎週金曜日は18退勤を推奨し、軽食やドリンクを用意し、さまざまなTopicの交流会もしています
休日休暇
≪年間休日122日≫
完全週休2日制(土・日) 、祝日、夏季休暇 (3日) 、有給休暇(入社3か月後に付与、
入社月により付与日数は異なりますが年間15日以上付与(うち5日間の計画有給を含む) 、
慶弔休暇、特別休暇 、子の看護休暇、生理休暇
選考プロセス
面接 2~3回程度
(1次:採用担当→  2次:現場リーダー・マネージャー → 最終:執行役員・役員)
キャリアパス・評価制度
【キャリアパス】
幅広いキャリアパス 
 ・エンジニアリングマネージャやスペシャリストなどのキャリアパスも希望により拓けます。
 ・エンジニアリングはもちろん、組織づくりにも関われます

【評価制度】
モンスターラボでは半期に一度、貢献を通じて確認された成果や能力やスキルの棚卸を実施し給与改定を実施しています。
等級は各等級に期待される以下に関する項目によって決定しています。
 (1)スキル
 (2)スタンス
 (3)プロジェクトパフォーマンス
 (4)(1)~(3)の事業戦略への貢献

会社概要

社名
株式会社モンスターラボジャパン
事業内容・会社の特長
「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントと共創し、デジタルによる変革を支援していく会社です。コンサルティングをはじめとして、ビジネスの設計企画、UX/UIデザイン、ブランディング、 システム開発、アプリ開発、グロースを含めた18のサービスを駆使して、あらゆる面からクライアントのビジネスの成功とDX推進をサポートします。

ボーダレスの力で世界12の国と地域のグローバルネットワークと、多様な国内外の最新事例におけるナレッジを活用して、より競争優位性のある取り組みを推進します。また、ビジネス、デザイン、テクノロジーのプロフェッショナルがスクラムを組み、各領域のノウハウを融合させることで戦略の一貫性とアジリティを持った変革を実現し、専門領域や企業間の垣根を越えて共創する事を推奨しています。

社員1人ひとりの挑戦を支援する事も大切にしています。
変化し続けるこの時代でチャレンジする事を楽しみ、個人やチーム・組織横断的なコラボレーションを実践することで成長に喜びを感じることを支援していきます。
設立
2021年7月
資本金
1億円(2025年3月末時点)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社モンスターラボジャパン
設立
2021年7月1日
資本金
1億円(2023年1月末日時点)
代表者名
代表取締役社長 鮄川 宏樹
従業員数
約200名(2025年4月時点)
事業内容
グループ約1,000名、世界中の人材を活かし、デジタル変革を通じて顧客の問題解決をするInnovative Engineering Partnerです。
事業所
株式会社モンスターラボ 本社
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F
ホームページ
https://monstar-lab.com/jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人