募集要項
- 募集背景
-
■採用背景
現在、DX・AIによる通信オペレーション改革を進めており、NTT西日本で光回線の申込をはじめ各種注文のカスタマセルフ化、フロースル―化の実現に向けた大規模な通信オペレーション改革(SO自動流通&迅速/柔軟な開発を実現)の検討を進めています。
本プロジェクトは社内での注目度、期待度も極めて高く、NTT西日本の利益拡大に直結する最重要プロジェクトの一つとして位置付けられている為、非常に魅力と実りのある業務となります。
- 仕事内容
-
■個人としての役割■業務概要
(1)社内システム開発におけるプロジェクトマネジメント業務(業務要件に基づくシステム仕様検討)
(2)開発システムにおける維持運用業務
(3)開発システム等の契約業務
カスタマセルフ化、フロースル―化の達成に向けた新たなシステムアーキテクチャの構築が必要であり、社内各部と連携を図り新たな業務オペレーションの検討、開発ベンダーと連携したシステム実装方式の検討を推進していただきます。具体的には、オペレーション改革のサービス仕様を基に、システム要件定義/外部設計レビュー~納品検証/維持運用等、プロジェクトマネジメント業務となります
■業務詳細
(1)業務プロセスの自動化・効率化を実現するためのシステム企画、アーキテクチャ検討
(2)ビジネスプロセスマネジメントやワークフロー、ローコード・ノーコードプラットフォーム等に関するSaaS技術の調査・導入検討(Pega、Mulesoft、Salseforce 等)
➂社内意思決定、要件定義、予算管理、開発・維持に関するプロジェクト推進
(4)BPMやAIを活用した業務プロセス分析、改善提案
(5)その他、プロジェクト推進に関わる各種業務
■ポストの魅力
当社の主力サービスであるフレッツ光の申込受付~開通までを実現するための基幹システムは数多くあり、それらが連携しあっておりますが、いずれもヒューマンタッチでの連携がまだまだ存在しており、数千人のオペレータ(営業部門、設備部門)が介在しているのが現状です。
この基幹システム群の中で申込受付をあまねく販売チャネルをサポートしているシステムの次期更改に向けて新たな技術の導入と既存業務の断捨離等による業務プロセスシンプル化の両輪で、業務・サービス主管・開発会社と連携し、社内最重要プロジェクト検討の中心的人材として貢献できる非常に影響力の大きなポストとなります。
- 応募資格
-
- 必須
-
※複数職種の同時選考は行っておりませんので、1職種でのご応募をお願いいたします
<必須条件>
(1)大規模システム(利用者数千人規模)開発におけるシステム企画や開発管理などに従事した経験(5年以上)
(2)大規模システム開発におけるプロジェクトマネージャ経験(3年以上)
(3)SaaSを活用したシステム開発(3年以上)
- 歓迎
-
<歓迎条件>
【スキル】
(1)社内オーソライズやそれに伴うプレゼンテーションを実施できるスキル
(2)社内、社外(クライアント、ベンダー等)との折衝経験、リーダー経験
(3)サーバー・ネットワークの構築・運用に関するスキル
【資格】
(1)情報処理技術者
(2)応用情報技術者
(3)PMP 等
- フィットする人物像
-
<求める人物像>
(1)ITシステムを通じてNTT西日本の事業変革・DXを実現したいという熱意のある方。
(2)目的達成のために社内外の関連組織とフットワーク良く、かつ粘り強く連携できる方。
(3)最新の技術動向や現場第一線における真の課題把握等に向け、開かれたマインドや探究心を有した人材
(4)取組を進めていく上での困難な課題に粘り強く対応し、プロジェクトを牽引するリーダーシップを有した人材
- 雇用形態
-
正社員
※NTT西日本からNTTビジネスソリューションズへの在籍出向となります。
- 勤務地
-
■勤務地
今回の募集組織は、リモートスタンダード組織となりますため、フルリモート可となります。
※ご入社後人事異動等によって、リモートスタンダード組織以外への異動となった際
に勤務事業所に通える範囲に拠点を構えていただく必要がございます。
※ご入社後、人脈形成等を目的に一定期間<大阪>にご出社を依頼させて頂く場合がございます。
詳細は面談を通じてお伝えさせて頂きます。
- 勤務時間
-
■標準的な始終業時刻:9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分)
■休憩時間:60分
■時間外労働:有
■フレックス制:有(コアタイム 10:00~15:00)※標準労働時間:7時間30分
※配属部署により、フレックス勤務制度有無や就業時間が異なる場合がございます。
- 年収・給与
-
■予定年収
・年収 :731万円~(残業手当20h/月含む、賞与2回含む)
・月給 :403,000円~/基本給:403,000円~
■想定年収
・874万円~
※リーダークラスでのご採用
※時間外20時間/月、22歳以下のお子様2人扶養の場合
■昇給:年1回 ※評価結果に基づく
■賞与:年2回
- 待遇・福利厚生
-
■就業環境:
有給消化取得率98%(年間発給数:20日)・平均残業時間月10.6時間
入社3年後の定着率97%
平均勤続年数 男性24年、女性14年
リモートワーク率:57%(2022.7~2023.3累計/オフィスワーカーのみ/部門により変動あり)
■福利厚生:
■各種手当:通勤手当、家賃補助、子育て・介護手当、企業年金基金、各種社会保険完備
■寮社宅:世帯用、単身・独身用社宅あり
■退職金:有
※年俸制での採用の場合、退職金の設定なし
■教育制度/資格補助:業務スキル向上研修、e-ラーニング資格取得奨励金などの自己啓発支援など
■その他:
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度):社宅、持家取得支援、財産形成支援、人間ドックなど
その他:育児・介護などにかかわる各種支援、健康支援(フィットネスクラブ利用補助など)、慶弔金など
- 休日休暇
-
■年間休日:126日
■年間有給休暇:20日(初年度のみ13日)
■週休2日制(4週8日、祝日、年末年始の休日)、年次有給休暇(20日)、ライフプラン休暇、夏季休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、育児休職、介護休職など
- 選考プロセス
-
面接回数:2回/筆記・Web試験:有
書類選考→現場面接→最終面接→内定
※スケジュール・プロセスについては追って連絡します。
※最終面接の前にWEB適性検査を実施いたします。