SE(Web・オープン系)
【C++プログラマー】風の動きを"見える化"する最先端計測機器開発*京大発スタートアップ
掲載期間:25/06/25~25/07/08求人No:IOGPI-/00
SE(Web・オープン系)

【C++プログラマー】風の動きを"見える化"する最先端計測機器開発*京大発スタートアップ

メトロウェザー株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 株式公開準備 ベンチャー企業 新規事業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
メトロウェザーはエアモビリティ時代の空の安心安全を守る事をコンセプトに、小型で高性能なドップラーライダーを独自開発し、これまで提供されていなかった地上付近の詳細な風況予報を提供するシステムを開発しております。また、安全繋がりという事で近年はアンチドローン分野でも期待されてきており、レーザーで飛来する物体を検知する製品の研究開発も進めております。

弊社は2023年までに累計16億円超の資金調達を実現するなど、多くの投資家様に市場価値を認めて頂いておりますが、事業拡大には資金だけでなく多くの優秀な人材が不可欠です。

【最先端テクノロジーで世界へ挑戦!】
私たちメトロウェザー株式会社は、古河電気工業株式会社や株式会社商船三井といった国内トップ企業と資本提携・共同研究を進めるだけでなく、NASA(アメリカ航空宇宙局)のSBIRプロジェクトにも参画するなど、グローバルな舞台で活躍しています!

さらに、米軍や日本の防衛省も注目する革新的なテクノロジーを開発し、世界中でその可能性を広げています。最先端の技術に携わりながら、あなたの手で未来を創るチャンス! 日本発のイノベーションを、世界へ届けませんか?
仕事内容
弊社で開発を行っている、1台で15キロ以上先までの風の動きを観測するドップラー・ライダーの制御用ソフトウェアの保守、およびエンハンス開発をお任せしたいと考えております。
具体的には以下となります。
* 現行機の不具合解析、発生課題の解決
* ニーズに合わせたエンハンス開発
* 開発機の実証実験における観測補助
※国内外の出張が発生する可能性があります。
今後ドップラーライダーの設置台数増加を見込んでおり、国内及び北米を含む海外出張の機会が増える可能性があります。現時点では1ヶ月に1回程度を想定していますが、出張頻度は事業の状況によって変動します。

「制御用ソフトウェア」にはなりますが、実際にはLinuxで動作するC++のソフトウェアの開発で、スケジュールに沿って観測を実行したり、観測結果をファイルに書き込んだり、イベント通知にRedisを使用したりと、一般的な組込系とは肌色は異なり、クラウドやオープン系のシステムに近い構成です。
ソフトウェアエンジニア職の方には、最新のMacBook Proを貸与させて頂きます。

# この仕事で得られるもの
今後、ドローンや空飛ぶ車(eVTOL)が私たちの日常で当たり前となる「ドローン前提社会」・「エアモビリティー社会」が着実に迫ってきています。
メトロウェザーが独自の研究開発で生み出した、世界で類を見ない究極のドップラーライダー「Wind Guardian」は他社と比べ、性能、サイズ、機能、価格全てにおいて世界市場における優位性を発揮し、空のインフラ化を実現できるプロダクトが生まれました。
この仕事では、メトロウェザーの世界に誇れるドップラーライダーの技術を世に広め、社会を良くしていることをダイレクトに感じて頂ける環境です。

【SW開発チームについて】
グローバルな環境で活躍できるSW開発チーム
当社のSW開発チームは少数精鋭の4名体制。日本人マネージャー1名と、3名の米国人メンバーで構成されており、全員が日本語でのコミュニケーションが可能です。
多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら、技術力を高め、グローバルな視点で開発に取り組める環境です。
英語に自信がなくても安心してチャレンジできます!

 #社会課題に挑む企業

 #チャレンジできる環境

 #ユニコーンを目指す企業
応募資格
必須
* C++実装の実務経験(目安2年以上)
歓迎
* 組み込み開発経験(モータ制御)
* Python実装の実務経験
* Linuxの知識(簡単なコマンド操作)
* AWSに関する知見(Lambda、IoT core、etc)


フィットする人物像
* 複雑性が高く正解が容易に見い出せない環境下においても、未来に向けて前向きに仕事を推進していけるマインドをお持ちの方(スタートアップ向きな方)
* 最新の開発環境や手法を取り入れる事にためらいの無い方
雇用形態
正社員
*試用期間最大6か月(試用期間中の条件・待遇は変わりません)
勤務地
京都本社(リモートワーク不可)
※ハードウェアの開発がある為、基本リモート不可
※ご家族の体調不良など、突発的な理由でのリモートは相談可

・京都府宇治市
└アクセス:近鉄京都線大久保駅 徒歩3分 JR奈良線 / 新田駅 徒歩5分
勤務時間
9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00)
※簡易フレックス勤務導入(事前申請で利用可)
早出:8:00~17:00
遅出:10:00~19:00
年収・給与
年俸400~600万
※前職の年収やご経験に応じて決定します
※年俸を12で割った報酬額を毎月支給+SO(業績により判断)
※報酬に固定残業代30時間/月 62,240円~88,800円/月※固定残業代は会社カレンダーの勤務日数によって毎年変更の可能性あり)
※固定残業分を超過する場合は別途支給
待遇・福利厚生
【手当】
通勤手当:会社規定に基づき支給
※原則として55,000円/月を上限に、税法上の非課税限度内の額で支給

【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日休暇
【休日休暇】
・完全週休2日制、土日祝休み、年末年始、夏期休暇
 ※年間休日125日(計画有給含む、会社カレンダーによる)
・有給:入社半年経過時点10日
選考プロセス
※書類選考→1次面接→2次面接→3次面接(必用に応じて)→採用

会社概要

事業内容
1 気象、地象、水象に係る観測機器の研究開発、製作と販売
2 気象、地象、水象現象の予報・警報情報の提供や観測・予測データの提供
4 再生可能エネルギーの供給需要インバランスの実況と予測情報の提供
5 防災オペレーション支援情報の提供
6 気象情報と人間動態情報を組み合わせたマーケティング情報の提供
7 観測データを用いた物体検出などの解析結果および予測情報の提供
8 その他電気通信機械ならびに付属装置および付属品の製造および販売
9 その他半導体製品、電気計測機器、電子応用機器、飛翔体、音響機器、計量器、計器および電気 材料部品の製造および販売
10 その他電気設備、電気通信、機械器具設置工事の設計、施工、監理
11 その他ソフトウェアの開発および販売
12 その他情報通信、情報処理および情報提供のサービス業務
13 前各号に関連する教育、コンサルティングおよびソリューションの提供
設立
2015年05月13日
資本金
100百万円
代表者名
古本淳一
従業員数
22名
事業所
本社/〒611-0033 京都府宇治市広野町茶屋裏18番の1タニヤマ大久保ビル1階
ホームページ
https://www.metroweather.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人