SE(Web・オープン系)
アライアンス開発部エンジニア
掲載期間:25/06/12~25/06/25求人No:FREEE-FY25Q3Eng
SE(Web・オープン系)

アライアンス開発部エンジニア

フリー株式会社
上場企業 ベンチャー企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
■Summary
スモールビジネスの資金繰りや業務効率化に関する課題を解決するためのプロダクトを、金融機関との協業により開発・展開していくプロジェクトの開発をリードできるエンジニアを募集しています。
freeeの技術力と、金融機関の信用力の掛け算で新しいサービスを開発、展開し、「スモールビジネスを、世界の主役に。」を実現しましょう!

freeeのエンジニア組織についての紹介資料「10分で分かるfreee」もぜひご覧ください。
https://speakerdeck.com/freee/10fen-dewakarufreee-enziniaxiang-kehui-she-shuo-ming-zi-liao
仕事内容
クラウド会計ソフト「freee会計」の開発
■業務内容詳細
金融機関とのデータ提携プロジェクト(銀行システムへのfreeeデータの連携等)の開発リードをお任せします。
・金融機関のサービスとfreeeのデータを組み合わせてユーザーに価値提供するビジネスモデルを社内のエンジニア、ビジネスサイド、社外パートナーと協業して作り上げていく
・ビジネスモデルを実現するためのソリューションの要件定義、設計、協業先とのコミュニケーション含む開発を行う
※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります

■仕事のやりがい・得られる経験
・自社だけではなくアライアンス先のシステムとの連携を含めて、社会への大きなインパクトをあたえるシステム開発に携われる
・アライアンスパートナーやビジネスサイドと一緒に、何を作っていくべきなのかを議論する土壌がある
・アジャイルに開発を進められる

■開発環境
・サーバサイド: Ruby on Rails (アプリケーション)、Go/Ruby (マイクロサービス)
・フロントエンド: Node.js、React & hooks、Webpack、ESLint、Jest
・データストア: Aurora MySQL、Redis
・インフラ/監視等: AWS(EKS、S3、SQS、Lambda)、Fluentd、Datadog、Bugsnag
▼主にTerraformを用いた運用になります
・CI/CD: GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD、ECR
・その他: GitHub Enterprise Cloud、Slack、Kibela、JIRA
応募資格
必須
【必須要件】(Must)
・Webアプリケーションの開発経験が3年以上(言語不問)


歓迎
【歓迎要件】(Want)
・ベンダーや協業先、請負先などの対外交渉能力
▼内、金融機関との交渉経験
・自社/他社問わず、プロダクトの1年以上の運用経験
・スクラム開発経験
・プロジェクトの開発リード経験
・Microservicesアーキテクチャでの設計・開発・運用経験
フィットする人物像
■求める人物像
メガベンチャーの裁量の大きさと金融機関との提携による大規模開発の両方に関心のある方
社会の進化を担う責任感のある方


雇用形態
正社員
勤務地
〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F
※会社の事業状況やオフィスの移転等により勤務場所が変更となる可能性があります
勤務時間
専門業務型裁量労働制(一日みなし8時間勤務)
年収・給与
年収:700万円 ~ 1100万円

年収700万円の場合
月給584,000円(基本給434,000円+固定残業代151,000円)
年収1,100万円の場合
月給917,000円(基本給496,000円+固定残業代236,000円)

※上記金額には45時間分の固定残業代が含まれています。
待遇・福利厚生
・ドリンクフリー
・書籍費フリー
業務に必要な書籍については自由に購入OK!フロアに図書館スペースも併設しているので、必要な本は自由に借りることも可能です。

【福利厚生】
・交通費全額支給
・社会保険完備
・住宅手当
・資格取得支援制度
・社内表彰制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合
休日休暇
土日祝日
有給休暇
選考プロセス
書類選考

面接複数回

内定

会社概要

社名
フリー株式会社
事業内容・会社の特長
freee はクラウド会計ソフトシェアトップクラスの「クラウド会計ソフト freee会計」と「freee人事労務」を提供し、個人事業主の確定申告・法人の経理・給与事務・請求事務を中心に「自動化」と「バックオフィス最適化」を推進しています。

「クラウド会計ソフトfreee会計」は、2013年3月のリリース以来、ソーシャルメディア上で話題を呼び、すでに100万以上の事業所で利用されるサービスに成長しました。クラウド会計ソフトの圧倒的トップクラスのシェアを担い、スモールビジネスのバックオフィスのクラウド化を牽引しています。

freee は組織として下記を目指します。
■先例をつくり、未来をつくる
事業を進めていくに際し、freeeは常に新しい挑戦を続け、前例や慣行にとらわれず、組織戦略やオペーレーション、財務や人事など事業運営のさまざまな分野において先駆けとなり、未来を作る存在となります。

■世界レベルのクオリティ
freeeはユーザーに最高のクオリティのサービスを提供し続けるべく、常に自分たちの提供するサービスの価値を世界レベルでベンチマークします。グローバルな投資家から出資を受けるなど広い視野のもと切磋琢磨し、技術とサービスの質を磨いていきます。

■成長を信じること
freee の成長はメンバーの成長によって実現されます。無限の可能性を持つひとりひとりのメンバーが常に新しい自分と出会い成長できるよう、組織としてのサポートに力を入れています。
設立
2012年7月
資本金
161億603万円(資本準備金等含む)
従業員数
1,722人(※2024年6月末時点、連結会社の正社員総数)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

フリー株式会社(旧:freee株式会社)
設立
2012年7月
資本金
247億2430万円(※2022年6月末時点)
代表者名
佐々木 大輔
従業員数
916人(※2022年6月末時点、連結会社の総数)
事業内容
freeeは、「スモールビジネスに携わるすべての人が、 創造的な活動にフォーカスできるよう」というミッションのもと2012年に設立されました。クラウド型会計ソフトを皮切りに、人事労務や会社設立支援と、スモールビジネスのバックオフィス業務を効率化するクラウドサービスを開発・提供しています。

しかし、freeeの目指す世界は、まだ始まったばかり。今後は、クラウドの力を最大限に活用したスモールビジネスのためのプラットフォームを目指し、これまでにない新しい価値とビジネスを創出していきます。
事業所
本社
〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F
ホームページ
https://corp.freee.co.jp/company/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人