募集要項
- 募集背景
- 施工管理体制の強化
- 仕事内容
-
【業界売上NO1!設立180年以上の鹿島グループのスーパーゼネコン】北海道エリアで転勤無しの設備施工管理の募集です。再開発事業に強みを持つ同社で再開発案件や大規模プロジェクトに携わっていただきます!北海道支店にて設備施工管理に従事いただきます。
工事職員としての採用ですが、正社員(専門職)への登用もございます。
【業務内容】
施工管理(設備)担当として、安全、工程、品質の管理を行っていただきます。
【配属先に関して】
設備施工管理の技術者として就業いただきます。
同社は新築部門とリニューアル部門に分かれておりますので、ご応募される方の経験によって配属を決定いたします。
面接にて希望をお伺いいたしますのでお伝えください。
また、設備施工管理の中でも電気工事と菅工事で分かれております。
ご経験や希望によって振り分け、施工を行う際にはそれぞれペアとなり複数人で対応いただきます。
そのため、ご経験が片方のみでも是非ご相談ください。
【正社員(専門職)になるには】
■鹿島での施工管理経験 (1年以上)
■1級建築、管工事、電気工事施工管理技士または一級建築士の資格
■適性試験
■面接
【建築事業の取り組み】
★スマート生産技術の適用拡大
全国110以上のモデル現場を選定し、個々の現場に応じた現場作業提言技術や軽量化資機材、ICTツールの活用などを進めています。
従前から取り組んでいる「鹿島スマート生産ビジョン※1」を推し進めることで2024年度から適用される時間外労働上限規制や将来的な技能労働者の担い手不足への対応を図っております。
※1「作業の半分はロボットと」「管理の半分は沿革で」「すべてのプロセスをデジタルに」をコアコンセプトとして、生産性の3割向上を目指すもの。
★デジタルツイン技術の適用範囲拡大
設計段階におけるBIM活用を推進しており、意匠、構造、設備の各設計業務の合理化と共に、実施設計段階での整合性確保と施工情報のインプットを行う生産設計の取り組みを強化。
着工時の仮想竣工に取り組んでおります。
施工段階では360度カメラ、スキャナやセンサで収集した画像データを用いて「現場のデジタル化」を推進するとともに、BIMの融合によって遠隔施工管理技術を確立し、品質や安全のさらなる向上を図っています。
★時間外労働上限規制への対応
システムの活用やデジタル化による業務効率化だけではなく、民間工事における適正工期の作成、提案と発注者団体への要請、合意形成の推進など、受注段階における取組を進めています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■ゼネコン、サブコンでの設備施工管理経験(目安5年以上)
※新築、リニューアル工事 どちらでも可能です。
※管、電気、どちらでも可能です。
- 歓迎
-
■1級管工事、電気工事施工管理技士または一級建築士
※資格がなくても、実務経験がある方は歓迎いたします。
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ~50歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
■大規模なプロジェクトに携わりたい方
■スキルアップ、年収アップしたい方
■誠実な方
- 雇用形態
- 契約社員
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 勤務時間
- 8:30~17:30(所定労働時間:8時間)休憩時間:60分
- 年収・給与
-
【想定年収】600万円~800万円(例 : 35~50歳)
【想定月給】30万円~45万円(例 : 35~50歳)
※あくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
賞与:年2回(6、12月)
昇給:年1回(4月)
■モデル年収例
35歳年収/612万円 (月給30.2万円、残業代45h/月、賞与2回)
40歳年収/631万円 (月給33.8万円、残業代30h/月、賞与2回)
※通勤費は別途支給
- 待遇・福利厚生
-
■各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■定期健康診断
■社宅、独身寮(入社時に転居を伴い、かつ空きがあった場合)
□厚生施設(健康管理センター、保養所、契約リゾートホテル、契約スポーツ施設他)
※専門職に限る
□クラブ活動(各種文化、運動サークル) ※専門職に限る
□各種制度(住宅融資制度、持株会) ※専門職に限る
〈教育制度、資格補助補足〉
□導入教育 ※専門職に限る
□階層別研修 ※専門職に限る
■工種別基礎教育
■認定資格についての費用援助制度
〈その他手当〉
■通勤手当
■時間外手当
□住宅手当 ※専門職に限る
□別居手当 ※専門職に限る
受動喫煙防止対策:「屋内禁煙」
- 休日休暇
-
【年間休日126日】
完全週休2日制(土日祝)、年末年始(12/30~1/3)、夏季(4日間)、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、産前、産後休暇、配偶者出産休暇、記念日休暇、ボランティア休暇、妊産婦通院休暇、裁判員休暇
- 選考プロセス
-
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考⇒面談⇒SPI試験⇒最終面接
※支店や雇用形態によって、SPIや一次面接は実施しない場合がございます。