募集要項
- 仕事内容
-
金融業界を中心としたクライアントに対し、技術的対策の改善に留まらない、サイバーセキュリティ経営の実現を目的とした金融機関のサイバーセキュリティ活動全般のコンサルティングを手掛けて頂きます。大手金融機関を中心に、サイバーセキュリティに係る支援業務を担当いただきます。
IT/DX戦略の立案やクラウド、AIガバナンス構築等と併せてサイバーセキュリティ高度化を支援するケースもあり、サイバーセキュリティの専門性だけではなく、金融の業界知見やシステムリスクやデジタルリスク等の関連業務の専門性を深めていただくことも可能です。
また、海外事例やベストプラクティスを活用した先進的な支援や、海外グループ会社を巻き込んだグローバルプロジェクトの支援も増えています。
■プロジェクト事例
・サイバーセキュリティ高度化ロードマップ推進支援
・国内外基準に基づくサイバーセキュリティ評価、監査支援
・サイバーセキュリティ訓練企画および実施支援
・サイバーセキュリティ人材育成計画および実行支援
・SOCの導入、機能強化、子会社への展開支援
・クラウドセキュリティルール策定支援、プロセス整備支援
《役割および責任》
■マネージャー未満(コンサルタント/シニアコンサルタント)
管理者指導のもと、以下の作業を実施していただきます。
・クライアント業務の分析、プロセス可視化、および課題の抽出
・抽出課題に対する解決策の検討
■マネージャー以上
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
・コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動
・新規サービス、ソリューション開発活動への参画(※マネージャー未満も任意参加可能)
《チーム紹介》
Regulation & Governanceチームでは、金融機関の各種リスクマネジメント業務の整備や評価・改善は勿論、各社のデジタライゼーション推進に伴うリスクへの対応等の高度化、並びに、テクノロジーを活用したリスクマネジメント業務の変革のための、専門的かつ先進的な支援を行います。
- 応募資格
-
- 必須
-
【学歴】大学院または大学卒以上
【職歴】3年以上
《必須要件》
・高いビジネスマインドを持って、クライアントファーストな立ち振る舞いや他のプロジェクト・メンバーをモティベートできる。
・問題・課題を検知・分析し、論点を整理した上で解決までのアプローチを構想し、クライアントに説明、共感を得て、実行に移すことができる。
・クライアント、およびチームメンバーと適時適切なコミュニケーションが取れ、適切な情報共有を行うことができる。
《必須スキル要件》
■セキュリティに対する志を持った、成長意欲の高い方。(セキュリティ未経験でも、自主的に勉強されている方でも可)
■以下いずれかの業務経験を有する方
・システム設計・開発・運用業務
・セキュリティ業務(SOC、CSIRT、情報セキュリティ管理等)
・システムリスク管理業務(インシデント・障害管理、IT-BCP、システムリスク評価等)
- 歓迎
-
・セキュリティコンサルティング業務の経験
・金融機関のセキュリティ業務知識
・組織やプロジェクトのマネジメント経験
・グローバルプロジェクトへの参画経験
・ビジネスレベルの英語力
- フィットする人物像
-
【業務内容備考】
コンサルティング業務 (変更の範囲)同社の指定する業務
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー
・最寄り駅:丸ノ内線「大手町駅」A1出口直結
※上記いずれの採用も業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります
※変更の範囲:同社の指定する同社の事業所その他常駐先
- 勤務時間
-
標準労働時間帯 9:15~17:15
(所定労働時間7時間、休憩60分)
※マネジャー未満は上記を標準時間とするフレックスタイム制(コアタイムは9:00~17:00のうち3時間)
- 年収・給与
-
・マネジャー未満:年収595万円~(固定残業手当(50時間相当分)を含む)
・マネジャー以上:年収1040万円~
※賞与別途
※経験・スキルを考慮の上決定します。
- 待遇・福利厚生
-
・試用期間:有(6ヶ月)
・昇給:年1回
・社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・通勤手当:全額支給
・残業手当(Mgr未満は時間外勤務手当対象)
・財形貯蓄制度
・定期健康診断
・退職金制度(在籍2年以上)
・公認会計士企業年金基金
・健康保険組合カフェテリアプラン
・ベビーシッター育児支援補助
・病児保育サポート制度
・保活コンシェルジュサービス
・保育園費用補助制度
ほか
- 休日休暇
-
■年間休日120日(年度により異なります)
・完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
・年次有給休暇(初年度10日、最大年20日)
・年末年始(12月29日から1月4日まで)
・出産・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・特別休暇
ほか
- 選考プロセス
-
選考回数:3回程度
書類選考 →適性検査(対象者のみ)→面接(複数回)→オファー面談→ 内定