募集要項
- 募集背景
-
当グループでは、月次顧問業務を通して中小企業経営者の悩みを取り除き、持続的成長のお手伝いをしています。
また全国の相続診断士との連携により、資産税業務のニーズも日に日に高まっています。
中小企業のかかりつけ医になりたいという思いのもと、それぞれの専門分野の資格者が集まっています。
「中小企業の基本となる金・人・モノ・法律周りのことを弊グループにご相談して頂ければワンストップで全てを叶えることができる」そんな税理士事務所になることを目指しています。
そんな中、なぜ外部から本ポジションの採用をすることになったのか、ご説明させてください。
現在、事業拡大を目指しており、顧問業務としての月次のサポートがメインの状況の中、
財務・労務面からの経営コンサルとしてお客様のニーズにこたえていけるよう事業を再編していく過程です。
これに伴い、組織の中核を担っていただけるような人材を探しています。
中小企業の成長をサポートするという観点から、士業の業界変革は必須と考えており、
そのビジョンにも共感してもらえる人材と一緒に働きたいと考えています。
- 仕事内容
-
月次顧問業務を通して中小企業経営者の悩みを取り除き、持続的成長のお手伝いをしています。【業務内容】
組織および事業の強化・拡大に伴い、税務コンサルタントとしてお客様の立場になって物事を考え、行動できる方を募集します
会計顧問業務を、ご経験や今後のご希望、社内状況によって、どの業務をどれくらいの割合でご担当いただくか、話し合いのもとで決定いたします。
■会計顧問業務
・月次決算
・経営分析資料作成
・経営相談
・年次決算および申告
・新規顧客の対応
【アピールポイント】
■会計顧問業務
中小企業の経営者に寄り添う月次報告、税務相談、各種コンサルティングを通じて、顧問業務の魅力を最大限に感じていただけます。
税理士や社労士、行政書士が身近にいる環境なので、制度や法律にも詳しくなれます。
■相続業務(場合によって案件を担当いただくことがあります。)
全国に4万人いる相続診断士との協業により、一般案件から特殊案件まで幅広く経験できます。
税務調査にも精通していて、申告書作成の段階から問題となりうる事項をケアし、
実際の調査でも、法律を駆使し、是認通知(修正なし)を勝ち取ります。
ご自身の経験値やスキルを上げていきたい方には、多様なチャレンジの機会を提供できる環境です。
スキルと希望次第で、月額30万円のコンサルティング業務にも携われます。
- 応募資格
-
- 必須
-
・会計顧問業務の実務経験がある方(目安として2年以上のご経験をお持ちの方)
<具体的には>
最低限必要な実務経験は、法人税別表作成、所得税確定申告、各種税務届です。
業務の幅を広げ、自身の価値を高めたい方や コンサル領域を経て税理士チームの中核を担っていただける方。
- 歓迎
-
・税理士試験科目合格をされている方
- フィットする人物像
-
・お客様が何を望んでいるのか、常に考え、能動的に行動できる。
・教科書通りではなく、将来のリスクを優先順位により説明し、クライアントを動かすことができる。
・クライアントに寄り添い、難易度が高い案件でも対応できる。
- 雇用形態
- 契約社員(基本的には更新を前提としています。)
- 勤務地
-
東京都中央区日本橋人形町2-13-9 FORECAST人形町7階
※在宅勤務は原則不可
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 年収・給与
-
月給280,000円~400,000円
(下限)年収400万円~
月額:基本給207,835円+固定残業代72,165円
(上限)年収560万円(賞与を年間2ヵ月分とした場合)
月額:基本給296,907円+固定残業代103,093円
※固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給)
※上限の月額については、経験に応じて考慮します。
※賞与は個人成績によるため、記載以上の収入になることもあります。
- 待遇・福利厚生
- 社会保険完備、引越費用補助
- 休日休暇
- 土曜、日曜、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
- 選考プロセス
-
※ウェブ面接可、リモートワーク導入済みですのでこの状況下でも影響を受けません※
【書類選考】職務経歴書、写真付き履歴書
↓
【一次面接】(筆記試験 / チーム責任者同席)
↓
【最終(代表)面談】(朝礼参加)
※朝礼は基本的に全スタッフがいらっしゃるため法人理解の側面からも候補者様にも1度ご参加頂いております。
※必要に応じて、選考前にWEB面談を実施しております。