募集要項
- 仕事内容
-
CMOSイメージセンサーの要となる画素開発を行うエンジニアCMOSイメージセンサー画素開発エンジニア。 新規イメージセンサーやセンシングデバイスを実現するため、要となる画素構造の企画構想、素子レイアウト設計、プロセス/デバイス/光学の各Simulationによる特性予測やデバイス設計、イメージセンサーの特性評価業務等を通じて世界最高の画素開発をリードします。
■組織としての担当業務
主にモバイル向けの画素開発を行い、次世代のより高精度、高機能なイメージセンサーの実現に向けて、新規画素構造の提案、フォトダイオードやトランジスタ、集光構造のデバイス設計を複数のシミュレーターを用いて行います。また、自身で開発した画素の特性評価/検証も行います。
■職場雰囲気
将来に向けたイメージセンサーのコア技術開発のため、ベテランから中堅、若手エンジニアまで幅広い層で構成されたチームで開発を推進しています。中途採用者やイメージセンサー以外のデバイス開発からの異動者も多く、異なるキャリアからのアイデアや提案も積極的に募集しています。メンバーが一体となり、まだ世の中にないNo1、Only1のデバイス創出を目指して、日々研究開発を推進しています。
■担当予定の業務内容
・CMOSイメージセンサー画素開発エンジニア
新規イメージセンサーやセンシングデバイスを実現するため、要となる画素構造の企画構想、素子レイアウト設計、プロセス/デバイス/光学の各Simulationによる特性予測やデバイス設計、イメージセンサーの特性評価業務など。それに必要な多くの国内外の関連部署(回路設計者、画質設計者、デバイスエンジニア、製造部署、etc.)と連携して画素開発を推進します。
■想定ポジション
研究開発を担う画素エンジニア。テーマやプロジェクトに応じて数名~10名程度のチームの担当者あるいは経験に応じてリーダーとして業務に取り組んでいただきます。
■描けるキャリアパス
世界で最先端のイメージセンサーを開発している職場で、新規デバイスの研究開発に携わって頂きます。自ら開発した技術は、商品化まで担当することも可能です。研究から商品化まで様々なフィールドで活躍の場があります。海外拠点への赴任や学会発表、さらには国内外のお客様との議論などを通して、様々な刺激を受けて自分を成長させることができる環境があります。
- 応募資格
-
- 必須
-
<必要となるスキル>
■必須
半導体物性もしくは電子工学の基礎知識
■尚可
イメージセンサー画素開発、電子デバイス開発、シミュレーターによる設計、イメージセンサーの評価、アナログ回路設計、光学素子開発等の経験
<求める人物像>
・既存の枠組みにとらわれずに、世界初の実現に向けた熱意と、実現に向けて主体的に行動できる方。
・回路技術や信号処理技術など周辺領域とも協調し、活発に自分のアイデアを創出出来る方。
<求める語学力>
■尚可
英語:海外の協業先と意思疎通できるレベル。
- 雇用形態
- 正社員(無期):試用期間3か月(同一条件)
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 勤務時間
-
標準労働時間帯 9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分)
フレックスタイム制あり(コアタイム 9:30~15:30)
時間外労働あり
- 年収・給与
-
想定年収 580万-900万円程度
※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定
- 待遇・福利厚生
-
社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
通勤費支給
賞与:年2回支給(6月、12月)
屋内分煙
- 休日休暇
-
完全週休二日制(土日、祝祭日)
フレックスホリデー(個人が設定できる連続休暇制度)、年末年始、慶弔、等
年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日)
- 選考プロセス
-
書類選考⇒一次面接⇒(適性検査)⇒二次面接⇒内定
※年収通知は二次面接後
(年収は非公開であり、上記年収は想定値)