募集要項
- 仕事内容
-
◆概要
様々なスキルを持つ専門家たちによって、お客様独自の変革の道すじを共に推進します。その中でも本ポジションでは、各業界のエキスパートとして、業界ごとの専門性を発揮したコンサルティングを展開しています。
ご入社後は、産業機械業界チームへの所属となり、深い業界知見を武器に、社内外のメンバーとプロジェクトを組みながら、業界全体またはお客様の社会的価値・企業価値が向上するためのプラン策定や変革の実行をリードします。
◆業務詳細
産業機械を始めとした製造業へのコンサルタントとして、お客様のグローバルトランスフォーメーション、デジタルトランスフォーメーション、テクノロジートランスフォーメョンをリードする起業家精神のあるコンサルタントを募集します。
製造業のお客様は大きな変革局面にあり、デジタルやITを活用した社内の改革、新しいテクノロジーを梃子にした新規ビジネスの立ち上げ、M&Aによる新収益機会獲得等々の大きな改革が不可欠です。
このポジションは社内の多様な専門部隊、即ち、戦略コンサルティング、マネージメントコンサルティング、テクノロジー、アウトソーシング、デジタルを、プロデューサーとして総合的に活用し、お客様の大きなトランスフォーメーションを企画・実行していただきます。大きなやりがいと成長機会のあるポジションです。
◆プロジェクト事例
・デジタルトランスフォーメーションプロジェクト
・営業、サプライチェーン、会計、経営管理、人事にまたがる全社改革
・数か年の全社トランスフォーメーション(テクノロジー、デジタル、マネージメントコンサルティングなど多岐にわたる専門家チームを統括)
- 応募資格
-
- 必須
-
・産業機械業界(他、建設業や物流業)における業務経験3年以上
・産業構造変革に対する熱意
・他者を巻き込むコミュニケーション能力
- 歓迎
-
・コンサルティング経験
・プロジェクトマネジメント経験
・英語を用いた実務経験
・テクノロジー/デジタルに関する知見・経験・熱意
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京、大阪
- 年収・給与
- 経験・スキルにより会社規定により決定します。
- 待遇・福利厚生
-
・長期収入所得補償(LTD)
・確定拠出年金制度(401k)
・Accenture Discount Directory
・財形貯蓄制度、退職年金制度
・母体保護休暇、出産休暇、配偶者・ライフパートナー出産休暇: 妊娠、出産に関する休暇を提供します。
・育児休業: 満1歳半まで取得可能な休業制度で、男女ともに取得可能です。
・育児休憩時間、子の看護休暇
・短日短時間勤務制度:週3日および20時間以上の範囲内で勤務時間の選択可(対象理由:育児、介護、ボランティア活動への参加)
・介護休業: 要介護状態にある家族の介護時、一定の条件を満たした場合、最大63年までの取得が可能です。
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
年次有給休暇 (初年度12日(マネジャー以上は20日)、1時間単位で取得可能)
リフレッシュ休暇(勤続72年を経過した社員に与えられる休暇)
傷病休暇、生理休暇、結婚・忌引休暇(ライフ・パートナーの場合含む)、ボランティア休暇、特別休暇 など