募集要項
- 仕事内容
-
■【研究・開発/施工管理/設計】スキル・経験・適性に応じて配属します具体的な仕事内容
◆研究・開発◆
◎建築外装を中心とした技術開発業務
陸屋根や勾配屋根の防水システム、外壁やサッシ、手摺等の建築外装を、
部材供給メーカーや旭化成グループ関連部署を主導し技術開発を行います。
開発目標や計画の設定、納まりや材料を設計、各種試験評価、施工検証なども行います。
建築と化学の両分野を横断する業務が多くあります。
◎構造構法システムの研究開発
構造計画、構造設計、構造解析、構造実験等の技術・技能を生かし、
工業化住宅の構造構法システムを研究開発します。
◎IoT・スマートハウスの研究開発
今話題のIoT技術を住宅に導入し、より便利で快適な住空間を創出します。
◆施工管理(工事)◆
品質・安全管理とお客様対応から工務店のマネジメントまで
▼
戸建て事業が中心でしたが、新規事業として8階建てまでの
中高層建築まで事業領域を広げました。
ゼネコン等で施工管理の所長を経験された方は大歓迎です。
入社後は現場の総責任者として、品質・安全・納期の管理をお任せします。
着工後のお客様とのやり取りは、営業ではなく基本、施工管理が行います。
“地鎮祭”の取りしきりや見学にいらしたお客様をご案内することも。
一邸一邸の建物の管理はもちろん大事ですが、
実際に工事を行っていただく工務店さんの教育・指導も大切なミッションです。
◆設計◆
基本設計から実施設計までをトータルに担当
▼
戸建住宅「へーベルハウス」や集合住宅「へーベルメゾン」の設計をお願いします。
特長は、実施設計だけではなく“基本設計”にも携われる点。
ご契約前から営業と共にお客様のご要望をお聞きし、プランを提案していきます。
営業成績に直結するだけに責任は大きいですが、
ご提案したプランをお客様が気に入ってくださり、
成約に至ったときは営業担当とともに大きな喜びと達成感を味わえます。
店舗併用住宅、共同住宅、医院併用住宅など様々な物件を扱うため、
知識や技術の幅も広がります。
※仕事の流れ等を習得いただけるよう、
入社後はインストラクターによる研修を実施します
チーム組織編成
研究・開発業務/30~40代が中心
設計課・工事課/20~30代、支店長は40代が中心
※堅苦しくない社風で、中途入社の方もすぐに馴染めます
- 応募資格
-
- 必須
-
◎建設業界での施工管理・設計の経験(住宅メーカー、ゼネコンなど)
→特にゼネコンでの施工管理経験者。10年以上のベテランの方はぜひ経験を生かしてください。
◎建材メーカーなどで外装材(屋根材・吹付材・防水シート・シーリング材等)の開発に携わってきた方
◎ゼネコンや住宅メーカーで構造躯体の構法開発の経験のある方
◎IoTやスマートハウスに関する電気系・機械系の知識・経験
→電気・機械メーカーでIoT研究開発の経験をお持ちの方は尚可。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
本社/東京都千代田区
■研究所(研究・開発)
東京、静岡
■全国の支店(設計、施工管理)
東京、神奈川、千葉、埼玉
- 勤務時間
- 9:00~18:00
- 年収・給与
-
月給28万3000円以上+賞与(年2回)+各種手当
※経験・年齢・能力を考慮の上、決定します。
賞与年2回(6・12月)
入社時の想定年収
年収700万円以上 ※経験・年齢・能力により決定します
社員の年収例
年収例850万円/35歳、月給+各種手当+賞与
年収例750万円/30歳、月給+各種手当+賞与
- 待遇・福利厚生
-
■各種社会保険完備
■時間外手当
■業績手当
■持家手当
■研修制度
■資格取得支援制度(受講料は一部会社負担)
■退職金制度
■交通費全額支給
■財形制度
■社員持株制度
■福祉共済会制度
■借上社宅制度
■年金制度
■育児短時間勤務制度
■キッズサポート制度(お子様が小学6年生になるまで時短勤務可)
- 休日休暇
-
■完全週休2日制
■年間休日120日
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■夏季休暇
■忌引き休暇
■家族看護休暇
■結婚休暇
■育児・介護休業