募集要項
- 募集背景
- 本年6月に社長交代、2022年4月に持株会社制への移行を控えた同社では、外部環境の変化に応じた迅速な意思決定や柔軟な制度設計を通じて事業競争力の強化を図っています。その一環として経営層をはじめ、パナソニック社員にはない「知見・経験・人脈」を持ったキャリア採用を強化しています。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
ロボット家電のソフトウエア開発(開発責任者)
ロボット家電のソフトウエア開発(AI)
業務用空調機器の制御設計
洗濯機と連携するスマホアプリ、サーバーソフトの開発、
レーザシステム及び関連ロボットシステムにおけるソフトウェア設計・アプリケーション開発
レーザ発振器・レーザ溶接またはレーザスキャニングヘッドの制御設計開発
レーザ発振器・レーザ溶接または切断システムの周辺装置の制御設計開発
- 応募資格
-
- 必須
-
・組込みソフトウェアもしくは制御設計のご経験(3年以上)
- 歓迎
-
・Linuxを使用したソフト開発経験
・C言語を用いた組込みソフト開発経験
・機構やセンサー制御の開発経験
・カメラ、画像処理、ロボット工学の知見
・IoT関連ソフトの開発経験
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月。ただし管理職として採用の場合は試用期間なし
- 勤務地
- 豊中市、草津市、邑楽郡大泉町 ※勤務地は電話面談時にお伺いします
- 勤務時間
-
8時30分から17時もしくは9時から17時30分
※フレックスタイム制度(標準労働時間/1日7時間45分)
- 年収・給与
- 600万円 ~ 900万円
- 待遇・福利厚生
-
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等
【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設 等
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季・年次有給・慶弔・節目休暇 等(年間休日127日)
- 選考プロセス
- 面接2回、最終面接前にWEBでの適性検査あり
- キャリアパス・評価制度
- 職能(職種)別・事業場別・階層別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度有り