募集要項
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 仕事内容
- Deliverablesの作成、実行及び活動のプロセスマネジメントを行っていただきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
■下記の知識、ご経験のある方
・循環器・腎疾患領域部における5年以上の臨床・基礎研究また業界経験
・基礎医学の知識:KEEとの高度に専門的な議論に困らないレベルの知識
・臨床医学の知識:循環器・腎疾患領域において、KEEとの高度に科学的な議論に困らないレベルの知識
・サイエンス面での自社及び関連薬剤の知識:循環器・腎疾患領域における自社及び関連薬剤に関し、当該領域のKEEより専門家として認識されるレベルの知識
・統計の知識:論文や企業主導研究/医師主導研究における統計的な側面について理解し、顧客や社内の関係者に説明ができる知識
・患者に関する知識:循環器・腎疾患領域のPatient(s) Journeyや治療実態等の現状と将来の変化の予測について、循環器・腎疾患領域の臨床医専門家と遜色のない知識
・KEE(選定にあたって)の知識:循環器・腎疾患領域において、グローバルレベル/全国レベルのKEE/Next generation、及びそれらKEEを取り巻く環境について、高い精度の情報を持ち、他部門に対しても助言できるレベル
・自社及び製品、競合他社及び製品、患者群についての知識:循環器・腎疾患領域において、患者群の規模・特性の理解があり、かつ競合他社製品のブランド戦略、Scientificな面での戦略(メディカル面での戦略)についての知識、規制当局の動向に関する知識をもとに、メディカルとしていつどういう時に手を打っていくべきかの知識
・臨床研究計画策定・実施に関する知識:難易度の高い、NISの計画策定、ESRのSDC/プロトコールレビューや、それらの進捗管理を行うことができる知識
・臨床研究に関する各種規制、ルールの知識:臨床研究に関する法規制やSOP等全般について、臨床研究実施経験に基づく正確な運用をできるだけの知識
■学歴:大卒以上(理系学部)
■語学力:英語力/仕事上での読み書きができるレベル
- フィットする人物像
-
■専門性を高めていく意欲の高い方
■勉強好きで向上心があり、市場動向についての感度が高い方
■粘り強く地道な作業に取り組める方
■積極的に幅広い業務に取り組んでいただける方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 大阪府、東京都(転勤なし)
- 勤務時間
-
9:00~17:15
フレックスタイム制有
- 年収・給与
-
年収:600万円 ~ 1,000万円
賞与:年1回
- 待遇・福利厚生
-
手当:営業手当、住宅手当
通勤交通費:全額支給
保険:健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他:社宅、厚生年金基金、従業員持株制度、財形貯蓄、退職年金、融資制度、慶弔見舞金 など
- 休日休暇
-
休日:土、日、祝日
年間休日:125日
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇 など
- 選考プロセス
- 書類選考、面接(複数回)