募集要項
- 仕事内容
-
■建築物の基本設計から実施設計までを担当いただきます。
■詳細:
・基本設計図の作成/実施設計図の作成/建築確認申請図の作成
・協力事務所との打ち合わせ等
(一つの建設物に対して平均2,3日、長くて1週間程度 )
同社の魅力:
・取り扱っている建物の種類が幅広く、事業安定性が抜群
・残業時間を減らす取組:毎月の残業時間データを事業所長に送付し、厳しく管理を行っております。
・ディベロッパーから案件をもらうのでなく、営業担当が受注してきた案件を社内関係部署と打ち合わせを行うことが多く、建物の建築工程を身近で実感できます。
プレハブの強み:
工場で部材を作り現場で組み立てるため、経済性や工事の迅速さが魅力です。そのため、現場においても雨風の影響を受けにくく、予想外の工期の延期が少なくなっています。
集合住宅や工業、産業用分野に強く、戸建て住宅で主流のツーバイフォー工法と比較した場合もシェア率はプレハブ工法の方が勝っています。(プレハブ工法:12%、ツーバイフォー工法:8%)
現在では、福祉に対する試みも積極的です。従来の強みを生かし、バリアフリーの施設を低コストに建設できれば、より多くの施設を提供することができるようになります。
また防音・遮音性などにも更なる進化が加えられ、音楽スタジオやライブハウスなどといったエンターテイメント目的での需要も見込めます。
- 応募資格
-
- 必須
-
・非住宅の意匠設計のご経験(事務所、物流倉庫、店舗、保育園など)
歓迎条件:
・建築士の資格をお持ちの方
・構造設計の経験がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
本社
東京都品川区
※転勤当面なし
- 勤務時間
-
9:00~17:45 (所定労働時間8時間)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
<フレックスタイム制>
コアタイム:11:00~13:45
- 年収・給与
-
【年収 500万円~】
<月給>280,000円~
賞与有り
昇給有り
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
-
資格手当
通勤手当
家族手当
住居手当
社会保険完備
退職金制度
定年:60歳
資格取得推奨制度
- 休日休暇
-
休日日数127日
完全週休2日制(土・日曜日)
祝日
夏期休暇
年末年始休暇
有給休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
面接
(面接時、作品(図面等)を持参)