募集要項
- 募集背景
-
当社は2017年4月に独立、2019年10月1日からは新会社としてより新たなステージへの挑戦をスタートしました。
グローバル市場で戦う当社では、経営リスクの観点でも米中摩擦や世界情勢の変化などもふまえて従来のやり方にこだわらず新しい輸出管理体制を構築することが求められています。組織強化のために新しい仲間を迎えたいと思っております。
- 仕事内容
-
当社メモリ製品、SSD製品及びその関連技術の安全保障輸出管理を遂行するに当たり、外為法や米国のEAR等の輸出管理法令の遵守を旨とし、以下のような業務をお任せします。なお、業務範囲は、当社に限らず、国内外グループ会社への指導も含みます。
・輸出管理における制度企画
・輸出管理監査業務
・監督官庁(経産省安全保障貿易検査官室)の対応窓口業務
・輸出管理ITシステム運用統括業務
・輸出取引と該非判定の審査業務
・輸出管理教育、指導
【キャリアパス】
ご本人様の適性や希望に応じてではありますが、サプライチェーンに関わる他部署やコンプライアンスの観点で法務系ポジション、あるいは海外駐在など他部署での経験も通じて貿易管理のプロフェッショナルを目指していただくことも想定しております。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
※半導体経験不問。異業界出身の方歓迎
・輸出管理法令(外為法及びEAR)の知識をお持ちの方
・輸出管理業務の実務経験をお持ちの方
- 歓迎
-
【歓迎要件】
・安全保障輸出管理実務能力認定試験合格者(STC Advanced以上)
・英語力(TOEIC 730点以上)
・海外事業オペレーションへの従事経験
・輸出管理ITシステムの企画・運用経験
・半導体関連製品知識
・コンプライアンス制度主管部門員としての高い倫理観
・本社スタッフとして事業部側との協働力
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
-
正社員
※場合により嘱託採用の可能性あり
- 勤務地
-
本社(東京都港区)
・JR田町駅徒歩2分
- 勤務時間
-
8時30分~17時15分(※休憩時間60分、フレックスタイム制)
※在宅勤務は事業所・部門ルールによる
- 年収・給与
-
・給与:月給21万円以上
※上記は初任給(学卒新人)です。経験・能力を考慮し決定
- 待遇・福利厚生
-
・諸手当 :次世代育成手当
(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)
住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、残業代全額支給等
・寮・社宅 :独身寮、単身寮、家族社宅
・その他 :昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費支給(規定による)、
在宅勤務制度、財形貯蓄制度、厚生年金基金、健康保険、雇用保険、
労災保険、等
- 休日休暇
-
年間休日123日(2021年度)、完全週休2日制(土日)、
祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、
介護休暇・赴任休暇、結婚休暇、慶弔休暇等
- 選考プロセス
-
書類選考実施後Web面接実施(一次面接→適性検査/二次面接)
- キャリアパス・評価制度
- ご本人様の適性や希望に応じてではありますが、サプライチェーンに関わる他部署やコンプライアンスの観点で法務系ポジション、あるいは海外駐在など他部署での経験も通じて貿易管理のプロフェッショナルを目指していただくことも想定しております。