募集要項
- 募集背景
-
■拡大中の事業に対応するための増員募集となります。
より多くの現場で当社が持つ技術力を提供できる体制を整えていきます。
- 仕事内容
-
■建築の施工管理業務を担当して頂きます。
<主な業務>
東京・神奈川・千葉・埼玉の関東各地、北海道および東京支店の
民間顧客が発注する東日本全域での工事現場勤務となります。
※単身者・独身者には現場近くに住宅を用意します。
■官公庁、民間の幅広いインフラ施設・建築物のプロジェクトを
担当していただきます。
工期は1年~3年程度。現場を同時に掛け持ちすることはありません。
一つのプロジェクトに関わるスタッフは協力会社を含め20名?100名超。
施工管理担当者は大きな現場で5?10名体制、小さな現場では2?3名体制。
1人で全てを回す不安もありませんし、お互い仕事を調整し合いますので、
週休2日で休みの取りやすい環境です。
まず、プロジェクトが決定したら、支店の建築部、安全環境部、営業部、
管理部の社員と共に、工事検討会を行い、各部署と連携しながらプロジェクトを進めます。
プロジェクトにおいては、
・プロジェクトの施工計画の立案・作成
・協力会社の運営管理
・関係者へ計画の詳細を説明
・現場での安全・品質・予算・進捗などの管理
・クライアントへの定期的な報告
・書類作成作業
など施工監理全般をおまかせしていきます。
あなたの経験や希望に合ったプロジェクト、業務をおまかせします。
当社では、年齢や経験だけではなく若手でも積極的に主体的に関われるようにしています。
試行錯誤してコストや品質・安全など管理がうまくいけばやりがいにもつながりますよ!
全国で商業施設、高速道路施設、空港管理施設、学校施設、住宅施設等国内大型プロジェクトに多数参画。
<職場のスタッフは>
社内は常に会話が飛び交い、自由に意見交換ができる風通しの良い大らかな社風の職場。
数多くの中途採用者が活躍しています。
<教育制度>
階層別研修、マネジメント研修、技術研修、営業研修、
中途社員研修を実施しています。
定期的に「様々な勉強会」を開催。情報共有や施工管理技士等の各種試験対策や
新技術に関する分からないことを質問できる機会を設け、知識やスキルを伸ばしています。
資格取得については、会社が必要と認めた資格の講習や受験費用を会社が負担します。
合格時には報奨金も支給します。
- 応募資格
-
- 必須
-
■RC造の建築物の施工管理経験を有する方
※マンションや商業施設の経験がある方を特に求めています
<必要となる資格>
1・2級建築施工管理技士
1・2級建築士
※経験があれば無資格者でも応募可能です。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
■東京都目黒区
※現場は首都圏中心に多数。
- 勤務時間
-
支店・営業所 9:00 - 18:00(休憩1時間)
作業所 8:30 - 17:30(休憩1時間)
- 年収・給与
-
【月給】30万円~40万円
(想定年収450万円~800万円)
■賞与年2回
※経験・能力を考慮し、給与額を決定いたします。
<収入例>
年収750万円(45歳、経験5年)
※スキルアップ・キャリアアップに応じ高収入が可能です。
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
・通勤手当(交通費全額支給)
・住宅手当
・家族手当
・時間外手当
・別居手当
・寒冷地手当・離島手当 他
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月・11月)
・寮・社宅等住宅制度充実
・資格取得支援手当(会社指定の資格取得時に費用支給)
・報奨金制度
・退職金制度(勤続2年以上)
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・制服貸与
- 休日休暇
-
週休2日制(日曜・土曜・祝日)
※現場の状況により休日出勤の場合あり(代休を取得いただきます)
年末年始(6日)・夏季休暇(3日)
創立記念日(毎年5月23日)
リフレッシュ休暇(現場終了後に1週間程度付与)
特別休暇、年次有給休暇(初年度10日?最大20日)
※年間休日120日以上
- 選考プロセス
- 書類審査(履歴書、経歴書要) → 面接 → 採用